トップページ経済ニュース一覧IMF・世銀年次総会 9日開幕
ニュース詳細

IMF・世銀年次総会 9日開幕
10月9日 4時35分

IMF・世銀年次総会 9日開幕
K10055999631_1210090525_1210090529.mp4

188か国の財務相や中央銀行総裁が集まるIMF=国際通貨基金と世界銀行の年次総会が、9日から48年ぶりに日本で開かれ、世界経済の安定した成長に向け議論が行われるほか、日本としては、東日本大震災からの復興を世界にアピールしたい考えです。

世界経済をテーマにした国際会議では、最大規模となるIMFと世界銀行の年次総会は「東京国際フォーラム」を主な会場に、関連行事を含めて14日まで開かれます。IMFのラガルド専務理事や、世界銀行のキム総裁のほか、加盟する188か国の財務相や中央銀行総裁が出席し、長引くヨーロッパの信用不安や、これに伴う新興国の景気減速への対応など、世界経済の安定と成長に向けたさまざまな議論が行われます。
また、各国の財政・金融当局のトップが来日するのにあわせて、期間中、先進7か国によるG7財務相・中央銀行総裁会議のほか、民主化を進めるミャンマーの支援国会合、それに、中東などでの民主化運動、いわゆる「アラブの春」を後押しするための国際会議などが開かれます。
日本での総会の開催は、東京オリンピックが開かれた昭和39年以来、48年ぶりとなります。
初日の9日は、仙台で防災に関する国際会議が開かれ、日本は、東日本大震災からの復興を世界にアピールするとともに、安定した経済成長のためには、防災への積極的な投資が必要だなどとして、安心して暮らせる国づくりの重要性を訴えることにしています。

[関連ニュース]
このページの先頭へ