1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 23:52:45.63 ID:+HaH5ElB0
・女神転生のはやくけせ
・かまいたちの夜2のバグ
・太鼓の達人の存在しないはずの曲
・零の制作中の怪奇現象
・ぼくのなつやすみの8月32日
・トロの休日の心霊写真
・パワポケの母からの手紙縦読み
・ツナカユリコ
ぼく夏

他なんかある?



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 23:53:59.94 ID:N6Nfkgto0
マザー2のギーグ戦はレイプシーンのトラウマがモチーフ



19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 00:03:52.36 ID:wcVTWejDO
>>3
誰のトラウマなんだ?
確か胎児をモチーフにしたと聞いたが


21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 00:05:23.16 ID:FUfQSKKm0
>>19
糸井重里
子供の頃間違ってピンク映画を見ちゃったらしい


4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 23:54:06.26 ID:4CsB/qrs0
縦読みkwsk



15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 23:59:23.89 ID:+HaH5ElB0
>>4
15_1


41:
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/18(月) 00:13:51.34 ID:njM05GwJ0
>>15
これどこ縦読みするの?



43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 00:14:24.74 ID:UZA3wvmT0
>>41
母(は)









44:
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/18(月) 00:15:14.80 ID:njM05GwJ0
>>43
ほんとだありがとう


7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 23:54:44.53 ID:OFEU/tKJ0
ポケモンのレジとか


34:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 00:10:58.17 ID:P26iSk/50
>>7
さえ知らない


レジ系ポケモンですが、なぜ突然点字を使ったのでしょう?
聞いた話ですが、どうやら原爆に関係があるようです。

なぜかレジ系全ては、ハートの鱗を使用する事で大爆発を覚えます。

過去に大爆発があったのを伝えたいのか?


レジ系の形は、何故が人間の形に似ています。
それも完全なではない…

そうまるで障害者のような形です。

足より長い手、細すぎる手


更にレジアイス、レジスチル、レジロックの各種が眠る場所は
第二次世界大戦で大空襲が起きた土地です・・・。

レジアイスは長崎の原爆、

レジスチルは宮崎の空爆、

レジロックは大分大空爆。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314086798


8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 23:54:46.20 ID:ZF4VqdNe0
ドラクエ5のビアンカの田舎の村にあるお墓



16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 23:59:34.58 ID:i19Vu/UpO
>>8
kwsk

SFC5にて    
1.結婚前にビアンカを連れてアルカパに宿泊する    
2.滝の洞窟の戦闘パーティーにビアンカを入れる    
3.フローラと結婚する      

これらを満たすと、石像から復活後山奥の村に行くと墓が一つ増えてる
http://nicovip2ch.blog44.fc2.com/blog-entry-912.html


18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 00:03:10.83 ID:AY2cgw/Q0
コワイシャシン
プレステのコワイシャシンってゲームがやばいらしい。

開発会社に勤めてた人に聞いたんだけど、何人もけが人、自殺者が出たとか、、

http://cowa.qiqirn.com/doc/9/161.html


24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 00:05:49.09 ID:TaDLa7HfO
>>18
本物の心霊写真使ったんだよな


28:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 00:08:17.41 ID:AY2cgw/Q0
>>24
あと製作者が死んだ
デバッガーが何人か病院送りになった
やってみたいんだけど中古でも出回ってないんだよな、ゲームアーカイブで出ないかな



171:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 02:32:09.91 ID:pgrsD7rI0
>>18
これ昔買って積んでたの思い出して今取り出してみたら買ったとき付いてたお守りが
触ってないのに無くなっててワロタwwwワロタ・・・



22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 00:05:39.55 ID:9EJpEFs40
ぼくなつの8/32についてkwsk


32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 00:09:25.94 ID:kXp8eP7s0
>>22
相当有名なバグだが
31日に日記の所でバグらせて日記を描いて32日目に突入することが出来るが
みんなぐちゃぐちゃになっていて怖い
変な音とかもする
33日にも行ける


38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 00:12:20.74 ID:FUfQSKKm0
ぼくなつ32日



12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 23:57:47.05 ID:Hl2NrSPm0
メモリーカード「身」


23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 00:05:44.44 ID:kXp8eP7s0
「身」もってるやつVIPに居ないの?
実際に持ってる話聞いたことないわ
あと手紙はいったいどんなゲーム内容だったんだよ
実況スレが消えたやつなのは知ってるが最後まで内容知ってる奴居ないか?


27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 00:07:09.48 ID:UZA3wvmT0
>>23
消防の時にあった気がする、多分すぐ消したと思うけど


29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 00:08:23.38 ID:FUfQSKKm0
>>23
今たまたま見つけたけど
http://1st.geocities.jp/mii_matome/index.html#



26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 00:06:16.15 ID:sb+cHFpF0
効果音が原因で回収になったソフトがある
Xboxの『格闘超人』

ステージの背景でコーラン読み上げててそれがアウト。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%BC%E9%97%98%E8%B6%85%E4%BA%BA


31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 00:08:56.02 ID:VOsao1De0
スーファミのつきこもり
オープニングでボタン連打してるとたまにフリーズする


37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 00:12:16.92 ID:B1aKETyn0
太鼓の達人kwsk



39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 00:13:00.79 ID:weLxPooK0
>>37
http://youtu.be/oLAbj4Bepuk



176:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 02:34:32.50 ID:g9UC0Wz80
>>39のサムネが怖かった…
もう寝れない…曲は全然怖くないのに…


42:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 00:14:00.07 ID:4kOwqG1L0
・かまいたちの夜2のバグ
教えてください


46:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 00:15:39.68 ID:weLxPooK0
>>42 



48:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 00:20:12.34 ID:AY2cgw/Q0
かまいたちの夜2はバグよりもOPに映り込んだ霊の方が怖い



55:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 00:25:57.90 ID:kGTSbk0f0
>>48
鳥居がいっぱいあるところだっけ?




52:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 00:24:11.28 ID:FUfQSKKm0
ぴかちゅう
ぼくは がっこうに いかなくては いけなくなったんだ
ぴかちゅう
ぼくらの たびは なんだったのか わかるか
ぴかちゅう
きみは たくさんの ひとたちを ころしてきた
ぴかちゅう
おまえは ぼくのみえないところで にやにや わらってたんだね
ぴかちゅう
もう たびは おわりだ
ほんとうに おわりだ
ぴかちゅう
がっこうにいってくるからさ
ぴかちゅう
おまえは すきなひとを ころせばいい



56:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 00:26:17.50 ID:4kOwqG1L0
>>52
kwsk


58:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 00:28:15.46 ID:FUfQSKKm0
>>56
ポケモンを中古で買ったら箱かカートリッジに赤い字で書かれてたとか
てかもっと盛り上がろうぜ!!


54:
忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/04/18(月) 00:24:40.52 ID:GM8pziqrP
R-Type
1のパイロットは脳だけで直接、自機のコンピュータに接続されてる
2のパイロットは四肢切断済みの身体で直接、自機のコンピュータに接続されてる
3のパイロットは14歳程度で成長を止められた20歳 そして全員女性

R-9カスタムでは、人の肉体では相当堪える苛酷な環境に対して、
パイロットの四肢を切断してパイロットユニットに直結させたことが知られている」。


R-9/0の場合は、パイロットユニットに少女の肉体(体内時間年齢14歳程度)に幼体固定処理を
施された23歳の女性を直結させていたというものである

http://yomi.mobi/read.cgi/yutori/yutori_news4vip_1222003192

RTYPEが元になったシュミレーションもある。

敵本拠地へ攻め込んで壊滅させるが次元の狭間に引きずりこまれる。
何とか脱出するが同胞の地球軍に攻撃を受ける。
敵の残党に乗っ取られたのか?と今度は地球に向けて進軍する。
そこには平和な地球があり、乗っ取られたのは自分だったと気付く。

自分は化け物になっちゃったけど愛する地球が無事ならそれでいいと
宇宙は広いし安住の地を探しに行こうと撤退するが
地球軍の総攻撃で撃墜される。

http://blog.livedoor.jp/wordroom/archives/51309399.html


101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 00:57:58.66 ID:VOQIy1vq0
何でSTGってアレな裏設定が多いんだろうな


104:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 00:59:47.52 ID:5vMENeNz0
>>101
基本シナリオいらんけど、裏設定いれたほうがいいいうことで
ドス黒い方が奥深く感じるからじゃね


60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 00:30:08.19 ID:h0neksgw0
有名どこだとスパロボの拉致られて戻ったキャラの
ステータスが微妙に違う→コピー人間説は
いまだに根強いな。


70:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 00:34:51.89 ID:xQfR0ZUB0
SIRENの屍人が人間を襲う理由が善意ってのが怖かった
屍人が人間を襲うのは抹殺ではなく、「この村へ住め」という理由である。
人間を気絶させて、赤い水を無理矢理飲ませて無理矢理屍人にさせるらしい。



74:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 00:35:52.97 ID:h0neksgw0
>>70
いくら善意だからって「この水飲めやコラ!」って襲い掛かってくるのは
いかがなものかと思う。


77:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 00:38:13.12 ID:q67kyRYU0
>>70
屍人にはすごくいい世界に見えてるんだよね
だから連れてきてあげようとしてるって
面白い設定だなあ



72:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 00:35:40.82 ID:5vMENeNz0
げんぺいとうまでん
すぷらったはうす
女神転生

ここらはやっぱお払いするらしいよ。
アトラスと社員が店きてて言うてたなー


76:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 00:37:10.25 ID:FUfQSKKm0
MYST 1993年発売のゲーム

ゲーム中のヒントが
JANUARY 17, 5:46AM
阪神淡路大震災が
1995年1月17日 5:46AM

ゲーム中の別のヒントが135
淡路市の東経が135°



78:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 00:38:24.46 ID:mEQEG0CV0
>>76
少しこじつけくさいけど嫌いじゃない


81:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 00:40:20.10 ID:5vMENeNz0
>>76
女神転生2と井の頭の事件もあれだっけ?



111:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 01:15:51.60 ID:fr8tBCWd0
SFCのドンキーコングやろうと思ったらロゴ表記の後に紫の画面に警告文字が。
「複製は禁止されています。」って。
ボタン何押しても反応しないし何回付け直してもこの画面がでてきて、
まだ子供だった俺はその無音で不気味な画面に
恐怖を感じて泣きながらカセットを壁に叩き付けた。

前日までは普通にできてたのに本当にいきなり。新品で買ったし当然複製品でもない。
今思い出しても謎が残る出来事だった・・。


113:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 01:27:15.64 ID:kXp8eP7s0
>>111
俺も出たわ警告
本当にビックリした
スーファミ古くて電源ついたり消えたりしてたら出てきた


114:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 01:31:44.92 ID:DOt4Q3hx0
>>113
コピー
http://debulog.seesaa.net/article/52830410.html

これ?



118:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 01:35:55.64 ID:fr8tBCWd0
>>114
あーそんな感じ!背景青だったっけな、俺は紫で画面中央上に黄色い三角形の!
マークがあった気がするんだが・・。
昔の事だから記憶がごっちゃになってるのかもしれんな。


116:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 01:32:29.23 ID:fr8tBCWd0
>>113
この現象はSFC本体に問題があるのか?
これのせいでしばらくSFC電源入れるのも怖くなったわ



121:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 01:40:54.99 ID:+CgCcB3S0
海腹川背のやつってどんなの?



123:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 01:42:39.22 ID:fr8tBCWd0
>>121
wikipediaに載ってる。家族の事情とか色々暗い設定があったんだけど、
雰囲気にそぐわないからボツった



124:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 01:42:40.15 ID:cQMalk5XO
・スーパーマリオ64空白の2時間20分
・ポケモントレーナー幽霊説
・急遽名前を変更したハード。現在では「プレイステーション」
・ゲームボーイライトでの開放骨折
・GO GO ACKMANにまつわる曰く。鉛と鳩
・サクセスで1軍から2軍に昇格するパワプロシリーズがある
・ハード性能の限界を「超えていた」ソフト
・サターン本体箱の大半に入っていた白い紙切れ
・開発中止になったSFCホラーソフト「臨界点」の裏話
・XBOXを日本発売前にMS関係者が急遽おこなったお祓い
・コックリさんDSの謎の機能
・スーパーマリオコレクションの「アタリ」と「ハズレ」
・SFCソフト「ミニ四駆レッツ&ゴー」の13人同時プレイバグ


125:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 01:43:33.75 ID:cQMalk5XO
・ハドソンが作ってしまった、できすぎたAI
・ゲームによる子供の洗脳テスト
・14年前に任天堂が製鉄所に投資した20億円
・スクエニ従業員の禁煙率
・ファミコンにメモリ6GBを乗せた意外な使い道
・ソニー本社と蛇の意外な関係
・セガでゲーム開発中に起きた建物内でのか
・こち亀ゲーム化案の6年抗争
・ポケモン図鑑の裏設定
・かまいたちの夜2のバグ
・ポケモン世界の成人になる年齢
・バーコードバトラーの色
・ドラえもんをゲーム化する時に必要な著作権料の額
・がんばれゴエモンの続編が出ない事情
・新・熱血硬派 くにおたちの挽歌でバイクに乗り戦う時の時速
・.hack//G.U.君想フ声の開発費
・某児童殺傷事件をモチーフにしたゲーム


131:
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/18(月) 01:47:01.56 ID:cQMalk5XO
・高橋名人のバネ説
・セガに非公式で出したセガサターンソフト
・マリオテニスのグロイ裏技
・思い出のゲームによる神ゲー刷り込み
・5年前に効果音が原因で回収になったソフト
・PCエンジンの初期設計図面
・もっとも生産終了が早かったソフト
・ゲーム開発では使えない文字
・ゲームのために体を改造したフランス人
・意図的なバグ
・開発費内の0.3%ほどの使い道
・チロルチョコのゲーム
・SFCで他と外観の色が異なるソフト
・たった5秒間のクオリティにすべてを注いだファミコンソフトの結果
・世界で11番目にオンライン対戦を導入したメーカーのオンライントラブル
・1995年に構想されていたPS1の17倍の性能を持つハード
・割れソフト対策にメーカーが意図的に作ったハード破壊バグ
・PS2史上もっとも性能を生かさなかったソフト

まだあった


134:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 01:48:41.04 ID:5vMENeNz0
>>131
・高橋名人のバネ説
はガセだが、当時「こりゃいい」てことで試したけどすごい連射しにくくてあきらめたらしいw



140:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 01:54:10.60 ID:FUfQSKKm0
・スーパーマリオ64空白の2時間20分
 2時間20分ぶんのデータが何らかの事情で削除された。
 もしくは2時間20分ぶんの音声データがあった。

・ファミコンにメモリ6GBを乗せた意外な使い道
 ファミコンにメモリを6GB積むと製鉄機械操作に使えるらしい。

・ナナシノゲエム
 怖くないのが逆に怖いらしい。


152:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 02:13:41.13 ID:2G5YDFt90
>>140
怖くないのが逆に怖いてそれおかしいだろwwwwwww



143:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 01:58:34.88 ID:5vMENeNz0
・ハード性能の限界を「超えていた」ソフト
何気にググルとすごくて吹くw



150:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 02:10:07.25 ID:5vMENeNz0
>>143
ナーシャ・ジベリて奴の大ファンになりそw
すごいなこいつw



153:
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/18(月) 02:15:32.52 ID:cQMalk5XO
>>150
FF3だっけか、無茶苦茶早いんだよな
飛空挺が
バグかなんかを利用して


154:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 02:17:38.14 ID:5vMENeNz0
>>153
バグの神様いわれて
バグを逆に利用したりプログラミングでは神らすい。
しかもFF3はそのせいで移植が無理でイチから作りなおし。
データー圧縮もすごいらすい

こいつすごそw



146:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 02:04:57.58 ID:2G5YDFt90
結構伸びそうだな
これはまとめ期待


148:
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/18(月) 02:07:53.21 ID:cQMalk5XO
>>146
いやこれ以上伸びない予感しかしない
R-typeのボスの形がま○こだったっていう話があったなそういえば


151:
忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/04/18(月) 02:11:25.54 ID:Sz50NbFi0
>>148
ゴマンダー様の名前をわすれるなや
R-TYPE二面ボスのゴマンダーは女性社員がデザインした。
デザイン画を見た社長から脳の異常を疑われたという

ボス


147:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 02:07:25.58 ID:kXp8eP7s0
オルテガがキングヒドラに改造して勝つと勝利用のメッセージが出るとか



149:
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/18(月) 02:09:58.77 ID:cQMalk5XO
>>147
なにそれ初めて聞いた
ドラクエと言えば5でパパスが死んだ場所かなんかを調べると特殊なメッセージが出るんだっけ


155:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 02:18:25.41 ID:fr8tBCWd0
>>147
そんなのあるのか?俺がどっかで見た動画では勝っても負け扱いだったような


158:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 02:20:35.33 ID:kXp8eP7s0
>>155
適当にググったら出てきただけだ
本当かはいまいち分からん
みんなもなんかググろうぜ




157:
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/18(月) 02:20:04.65 ID:cQMalk5XO
そういやメガテンのバラバラ事件上がってないな
女神転生の序盤での井の頭公園でバラバラ殺人事件がリアルとリンクしてる
ゲーム発売後に、現実に井の頭公園で

途方もなく奇怪なバラバラ殺人事件が起き、しかも犯人はまだ捕まっていない。


その遺体は正確に、公園のゴミ箱に入るサイズに切断されており、

血液は完全に抜かれ、頭部と胴体部は見つからなかった。(右胸部は見つかった。)


被害者が公園の近辺に住んでいたこともあり、

当初、警察は公園近辺を重点的に捜索したが捜査は空振ったらしい。

おそらく殺害現場は公園近辺ではなかったのだろう。


では何故わざわざ犯人は井の頭公園で死体を捨てたのだろうか。

ある霊能力者(名前は知らない)は、犯人には呪術目的があって、

井の頭公園や不忍池は霊的なスポットなのだと語る。



160:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 02:20:57.32 ID:weLxPooK0
まだ落ちてなかったか
トロの心霊写真で寝れなくなった
トロ


163:
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/18(月) 02:23:09.75 ID:cQMalk5XO
>>160
窓に顔みたいなのが映ってるやつか

しかしこういうネタよく見つけるよな
普通にスルーしてしまいそうだが


161:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 02:22:28.75 ID:FUfQSKKm0
ラブプラスの怖い話
http://kyoko-np.net/2010062501.html


164:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 02:24:16.14 ID:2G5YDFt90
>>161
これすげえなwwwwwwwwwww


183:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 02:37:04.03 ID:rRH6xJGqO
>>164
よく見ろ


188:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 02:41:05.57 ID:mFbhK8uG0
>>183
そういう事か


162:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 02:22:49.56 ID:IYWlvpTI0
ニコニコですまんが


コワイシャシンプレイ動画


168:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 02:30:24.00 ID:kXp8eP7s0
BULLYの遊園地には見せ物小屋があってそこには奇形児がいるとか
BULLYってそんなゲームだったか?


170:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 02:31:13.94 ID:2G5YDFt90
>>168
BULLYはキチガイゲー



216:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 04:44:13.30 ID:cW0Y7IIN0
>>168
画質悪くてすまないがこんな感じだよ
216_1
216_2
216_3
216_4


9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 23:55:31.16 ID:GvsWjtptO
手紙っていうスーファミのゲーム


17:
忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/18(月) 00:01:02.89 ID:CyXnXE1E0
>>9
おいやめろ


201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 02:51:59.30 ID:2G5YDFt90



見て寝るわ



女神転生すぐにけせ



えりかとさとるの夢冒エンディング後の開発者暴走



Braid
ステージ1みつあみ

謎の男に抱きかかえられているプリンセスを発見するティム。
謎の男「はなさないぞ!!」しかし男の手を振り切り逃げるプリンセス
プリンセス「助けて!!」
謎の男「こっちだ!!」
走りって逃げるプリンセス「助けて!!」
謎の男は呆然と立ち尽くす。ティムはプリンセスを追って走っていく

プリンセスは上の道を走り、ティムは下の道からプリンセスを追いかける
道中プリンセスとティムは協力しながら進む。ティムはプリンセスの道をふさぐゲートを開け
プリンセスもティムの道に仕掛けられたトラップを解除したり、降りた橋を上げティムの道を開けていく

ついにプリンセスの城まで追いついたティム。落ちて壊れたシャンデリアが元に戻っていく・・何かがおかしい
プリンセスは自室に戻りティムなどいなかったかのように眠りにつく
そうここは時間の逆行する世界・・・この世界でみた物は過去の出来事の逆再生だ
ティムは時間を戻す能力を使い、逆行していた時間がさらに逆行し時間が正常化する、
そして真実の映像が流れる


眠っていたプリンセスはティムの存在に気が付き、一目散に逃げ始めるティムもそれを追いかける
プリンセスはシャンデリアを落としティムに当てようとするが紙一重でよけられてしまう
トラップを起動させ、橋を落としティムを振り切ろうとするがティムは追跡を止めない
ティムもゲートを閉じてプリンセスをなんとか閉じ込めようとするがうまくいかない

ついに行き止まりに追い詰められたプリンセス「助けて!!」
謎の男が現れる「こっちだ!!」
謎の男に抱きつくプリンセス「助けて!!」
謎の男「離さないぞ!!」そして謎の男とプリンセスは去っていった

ティムは1人取り残される・・・

最終面の開始時点でティムは、騎士がモンスターなのだと認識している。
だが実際には、ティムこそがプリンセスを追うモンスターなのだ。




新・熱血硬派 くにおたちの挽歌でバイクに乗り戦う時の時速
時速260km以上出たらしい。
バイクから落とされた人は確実に・・・



ゲームによる子供の洗脳テスト

TAO ~道~ではないかと思われる。
天道を題材としたゲームで、この宗教に詳しい人ではないと分からない様な内容らしい。






香港97
不謹慎ゲームの中でもかなり有名。
「私達と一緒にゲームを作りませんか?」と携帯電話の番号が出る。
そこにかけると某国にさらわれるとか。



お姉チャンバラには局部がもろに写ってしまっている
おねえちゃんばら


零の制作中の怪奇現象
これまで零シリーズは、絶対お祓いをしないというディレクターの柴田の信念がありました。

本当に恐いことが起こるゲームとしては、逆にお払いをしては恐怖を逃すことになる。

最恐のホラーゲームを目指す上で必須の条件だと思っていらしく、「零~紅い蝶~」の開発中、

僕がこっそりと有志をつのってお祓いに行こうとした所、即バレてあえなく断念。

案の上、開発中は本当の霊現象が起き、これが本物のホラーゲームだと彼は悦に浸っていたのですが…

しかし、今回は、告白します。『零~刺青の聲~』では、初めてお祓いに行ってしまいました。

我々のチームは怖さとリアルさを追求するため、
お化け屋敷や、日本家屋や日本庭園、

樹海など様々な場所で取材をします。そこでスタッフの身に何か起こるとホントにマズイと思い、

今年の正月に、ゲームの
ヒット祈願も兼ねてるからと、しぶる柴田を無理矢理連れてお祓いをしてきました。

ただ、これが逆効果。

柴田がお祓いによってダメージを受けたのか(悪霊が本体なのかも)具合の悪くなって寝込んで

しまいました。また、お祓いで変な物を連れてきてしまったのか、具合の悪くなる人が続出したり、
機材がいっせいに動かなくなったりで、かえって色々怪奇現象が起こっていますが、

それは後日柴田から報告があると思います。


零シリーズ開発中に起きた怪奇現象一覧
zero
・会社の蛍光灯が割れる
・会議室のドアからヒョコヒョコ顔を出す男
・夜中に1人残っていたスタッフが髪の毛を引っ張られる
・ディレクターのカバンの中や部屋、PCのキーボードの上に長い髪の毛が

紅い蝶
・キャラのセリフに被るように入った「オニイチャン…」という少女の声
・霊石ラジオに入った男のうめき声
・ディレクターの家に現れた白い着物を着た女
・ディレクターが夜中に手を引っ張られる
・ファブリーズで幽霊撃退
 
刺青の声
・夜中に外からディレクターを呼ぶ女の声が聞こえる
・日本庭園、お化け屋敷、樹海などに取材に行ったら怪奇現象続発でお祓いを頼む
・声優を呼んでアフレコをしているときに、霊感持ちの声優が「誰かがドアを叩いている」
 「部屋を歩き回る音がする」と訴える

・音声スタッフの自宅の部屋のガラスが割れ、なぜか「掛け布団の下」に破片が散らばる
・会社のトイレに子供の手形
・他のスタッフはいないはずなのに会社のトイレや部屋から足音が聞こえる
・新居に引っ越したディレクターの家に現れた「空間から伸びる腕」
・鏡越しに映った赤い影


ツナカユリコ
主人公の名前を変えられるゲームで、主人公の名前をツナカユリコにすると
ゲームになんかの不吉なことがおきるらしい。


・RPGゲームの名前入力で『ツナカユリコ』を使うと原因不明の高熱で病院送りになる。
 『ユリコ』だけでも不吉なことが起こる。


・「ツナカユリコ」という名前をRPGの名前に利用した友人が、アキレス腱を切って、熱出した。

・ゲームの主人公につける名前を「ツナカユリコ」にすると霊障がある。発生条件や終わらせ方が明確でない。

・「ツナカユリコ」という名前を使ったら、どこからともなく視線を感じる。
http://ameblo.jp/otokonosaga/entry-10635056504.html

スクエニ従業員の禁煙率
スクエアソフトとエニックスが合併した当時、スクエアソフトは特に喫煙に関して
何も規定していなかったが、
エニックスは完全禁煙制度を導入していた。

そのためスクエアエニックスになった時、スクエアソフトであった社員の間では、
エニックス側に影響され禁煙ブームが起き、それがゲーム業界で話題となったというだけの話らしい。


SFCソフト「ミニ四駆レッツ&ゴー」の13人同時プレイバグ
本来このゲームは13人同時プレイは出来ない様になっていたが、
その当時、ゲームと同時に発売された同時プレイ用アダプターを使用すると遊べた。

しかし、本体の性能を大幅に越えてしまっているため、効果音がバグり、悲鳴や泣き声の様に聞こえたらしい。


ファミコンにメモリ6GBを乗せた意外な使い道

ファミコンにメモリを6GB積むと製鉄機械操作に使えるらしい。
しかし、ファミコンが発売されていた当時6GBというメモリーは恐ろしく高く、
また性能上短時間しか動作出来ないので理論上での話との事


Saga2の話
Saga2は思い出のソフトなんだ……
今でもよく思いだしては切なくなってます。


俺さ、産まれた時から酷い小児喘息だったのよ。
夜中にかーちゃん起こして病院連れてってもらうなんてしょっちゅうだったし、
小学校あがって更に病状が悪くなって。
もちろん体育なんかでれないし、
みんなと外で遊ぶ事すらできなかった。
 

んで、小五になってからほぼ毎日病院行って吸入するくらいまで悪化しちゃって、
そのまま3週間入院する事になって。。。
んでね、そん時4人部屋の病室だったんだけど
二人はおばあちゃんとおじさん、んでもう一人は俺と同い年くらいの女の子だった。

俺、昔からすげぇ人見知りが激しい上に物凄い照れ屋で、なかなかその同室の人達と仲良くなれないで
一人で勉強してるかゲームボーイやってるかだったのよ。
そん時家から持ってきたソフトが「Saga2」で、もう一回クリアしたやつだったんだけど
ヒマだしもっかいやるかな、って毎日やってたワケさ。

んで入院して一週間立った頃、俺がゲームボーイやってる時は
なんかその同室の女の子がじーっとこっち見てる事に気づいたんよ。
俺が彼女の方みると慌てて目逸らすんだけどね。

もしかしてやってみたいのかな?と思って、「良かったらコレ借そうか?」って聞いたのよ。

そしたら目ぇ輝かせて「いいの?」っていうもんだから、「もう飽きたからな」とか照れ隠しして借してあげたさ。
でも案の定操作が分からないらしく、画面とずっとにらめっこしてるもんだから
俺が操作教えながら一緒にゲーム進めることにしたんよ。
パーティーは人間・男の主人公「リョータ(俺の名前)」で、仲間は人間・女「さやか(彼女の名前)」
あとはエスパーガールとロボットにそれぞれ同室のばあちゃんとおじさんの名前つけたっけ。
それからどんどんそのコと仲良くなって、二人でゲームボーイやるだけじゃなく、色んな話もするようになった。
学校の事、家族の事、好きな音楽の事、近くに迫った夏休みの事…

それからの時間はあっという間だった。すぐに俺が退院する時がやってきた。
看護婦や同室のおじさん、ばあちゃん達が口々に「おめでとう」って言ってくれてる中
彼女だけ泣いてた。それ見て俺も泣きそうになったさ。
でもグッと堪えて
「オマエ退院するまでコレ借してやるよ。退院したら連絡くれよな」って
そのままゲームボーイとSaga2置いていったのよ。


それから何回もお見舞しに行こうと思った。…
でもいざ行こうかと思うとなんか照れくさくて行けなかった。

連絡がないまま1年半が過ぎて、俺も小学校を卒業する頃になった。

せめて卒業前にもう1度会っておきたいな、と思って意を決してお見舞に行く事にしたんよ
病室に行ったけど彼女はいなかった。病室入口の名前欄にもない。
もうとっくに退院してたのかな…?と思ってとりあえずナースセンターで聞いてみた。
「遠い所にいった」とかうまくはぐらかされたけど、俺も小6だったし、そこまでバカじゃない。
その場の空気や後ろの看護婦が泣き出したのを見ても明らかだった。

俺がショック状態で呆然としてる中、その看護婦が
「ああ、そういえばさやかちゃんから、リョータ君が来たら渡しといて、って言われた物があるのよ」
と言って俺にそれを渡してくれた。
借してあげたゲームボーイとSaga2だった。

俺はそれを受けとって家に帰った。

帰るなりメシも食わないで、暗い自分の部屋でゲームボーイのスイッチを入れた。
懐かしいあのOPの音楽。それと一緒にでてくるロード画面。
一つは彼女と俺が一緒にプレイしたデータ。あの時からほとんど変わってない。
懐かしさと悲しさで胸がいっぱいになった

もう一つのデータはやたらレベルの低いデータだった。
最初から始めてすぐ飽きたんかな?と思ってそのデータをロードしてみた。

パーティー四人の名前がこうなっていた。

「リョータ」

「いろいろ」

「ありがと」

「バイバイ」

…今でもSaga2のOPの曲を聞くと涙が出るよ。
お見舞行ってあげられなくてゴメンな…。

意図的なバグ

わざとバグを直さなかったり、逆にバグ風のイベントを作る事は良くされる事である。

例えば初代スーパーマリオの、壁ぎわでノコノコを踏み続ける事で1UPし続ける
バグはわざと作られたもので、わざわざ成功率などの微調整までした。


こち亀ゲーム化案の6年抗争

漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」は話の内容がゲーム化しやすいものであった事から、
連載の比較的初期の頃にゲーム化の話が上がった事があった。


しかし、この話は主人公が不良警官であり、警察の印象が悪くなるという事で警視庁の圧力がかかり、
断念されてしまった。
それから数年後人気が上昇し始め、またゲーム化の話が出始めた。

その時警視庁側は圧力をかけなかったものの、警察のイメージアップを図るためゲーム内容の決定に
介入してくるようになり、それに作者が怒り、警視庁、ゲームを発売する出版社、作者の間で抗争が発生。


結果ゲームの発売まで非常に時間がかかってしまったという話らしい。


ちなみに一番最初に発売されたゲームが
「こちら葛飾区亀有公園前派出所 ハイテクビル侵攻阻止作戦!の巻」なので、
恐らくこのゲームの事だと思われる。


発売年が1997年であり、連載開始が1976年なので、ゲーム化までに20年以上かかったことになる。


スーパーマリオ64空白の2時間20分

二つの説がある。
一つはスーパーマリオ64で、プレイ時間に換算すると2時間20分ぶんの
データが何らかの事情で削除されたというもの。


もう一つはカセット中に何故か2時間20分相当の無音のデータが入っていた。


それはゲーム中では全く使用されておらず、しかも開発スタッフの内、
誰もそんなデータを入れた覚えが無いと言う話である。

パワポケヤギとセックス
BADENDの後日談として幸せ島編っていうシナリオがある
そのシナリオ自体「幸せ草=麻薬を全員が愛用している」とか
「上官に逆らうと死、従うと犬」やらかなりダークなんだが

キャラのストレスの発散法の中に「ヤギと戯れる」というものがある
そのコマンドを何度も繰り返すと何故か「ヤギ」と彼女になり、エンディングも追加される
ちなみにこのシナリオは戦時中を意識したものであり、戦時中はヤギで性欲を発散してた

ポケモントレーナー幽霊説
金銀のダンジョンの奥にいる、帽子を被ったポケモントレーナーだったかな
何も喋らない。


ポケモン以外相手に話しているところ見たことない


赤緑(前作)の主人公。

話すと無言でバトルを挑んでくるのと

倒したあと、歩く姿も見せずに消え去るから幽霊?


・何故か未開の地最深部に一人佇んでる

・何故か無言

・何故か主人公がいる場所だけ光が射してる

・勝つと消失

・いる場所が黄泉と現世の中間とか言う場所


と謎が多いから実は死んでるのでは?

点字ポケモンが原爆と関連あったり幽霊屋敷の解決しない謎とか

実際に存在しない町の名前が死怨町だったりとか?


関係ないかも知れないけどジラーチ(七夕がモデルのポケモン)の声優が

ジラーチの映画公開の翌年の7月7日に亡くなった。


サターン本体箱の大半に入っていた白い紙切れ
セガサターンを兵器として利用する事を禁止する旨が書かれた
紙が入ってあったと言われているが、詳細は不明である。


モンスターファームのCMの呪い
出たタレントが落ちぶれる

モンスターファームのCMに出た後ですぐに消えたタレント
建みさと
鈴木あみ
フォルダー5
市井紗耶香

急遽名前を変更したハード。現在では「プレイステーション」

2つ説がある。
一つは単純に最初はPSXという名前だったのを、途中で変えただけというもの。

もう一つはソニーと任天堂がスーパーファミコン用CD-ROMアダプタという物を
開発しようとしていたが、計画が白紙になってしまった。

その技術を利用して作った物がプレイステーションという噂話である。
つまりプレイステーションには一部ではあるが、任天堂の技術が使われている可能性がある。


フロントミッションオルタナティブ
一見硬派なゲームだが、ヒロイン:オカマ 同僚:ガチホモ 
エンディング:薔薇の花飛び散り
というアッーな作り。
そもそも「オルタナティブ」のスラングは「ホモ」

ゲームボーイライトでの開放骨折

これは夜中に子供がゲームに夢中になって
2階から落ちて怪我した。
その後地元の店からゲームボーイライトが撤去された。

バイオ2のタイラントの作り方

バイオ2の量産型タイラントの製造に必要なある物質は
「生きた」人間の、脳下垂体から分泌される
また極度の恐怖と緊張状態に、置かれたほうがより多く分泌するため
生きたまま麻酔をかけずに、脳を摘出して採取する 

ガンサバイバーより

怨霊戦記
プレイ中、実際に霊が寄ってくるとマコトしやかに噂になった。
発売元の入ったビルで飛び降り自殺があったとかなんとか。

メタルマックス詐欺事件
「モリモトナオキ」と名乗る人物がメタルマックスを作るので
資金を融通してほしいと投資家から金を集める詐欺事件が発生した
事件当初は、「メタルマックス製作の要となった人物では?」とする噂も流れた
真相はいまだ闇の中である

源平討魔伝
の呪い
スタッフロールに急逝した天才プログラマーへの哀悼の意をのせたことで話題になる。
内容が内容なだけに(平清盛になって源頼朝をぶっころす)当時からオカルト好きの間では
たたりだ呪いだと盛り上がった。

百物語
その昔、セガサターンとPCエンジンに、 「百物語」 ってゲームがあった。
題名の通り、100の怖い話が入ってる。本でもあるよね。

俺の友達が小学校1年ぐらいだったかな? お父さんがやってたそれをやろうとしたら、
「これだけは絶対にやることは許さん」 って言ったんだそうだ。

あとで解った話だけど、このゲームにはたくさんの逸話がある。


・購入時にお札が付いてくる。責任は持たないと書いてある。
・開発時のファイル名が「ヒャクモノガタリ」から「ギギギギギギ」に変わってる。
・百話見ると老婆の顔のどアップが出てくる。
・ある人はバグって電源切ろうとしたら男の声で「おせぇよ」と言われる。


GO GO ACKMANにまつわる曰く。鉛と鳩
GO GO ACKMANはバンプレストが販売したゲームである。
この会社は当時経営難であったため、安く生産してくれる海外の業者に生産を依頼したところ、

制作費を浮かすため、部品に本来使用が禁止されている鉛を大量に使われてしまった。


そのため、ゲームを起動すると、ある波長の高周波が発生してしまうようになってしまった。


鳩はこの高周波を聞くと集まってしまう習性があり、
そのためこのゲームを遊んでいる家には鳩が多く集まったという話である。


開発中止になったSFCホラーソフト「臨界点」の裏話
ロシアのチェルノブイリ原発事故を題材としたゲームである。

チェルノブイリ原発事故により放射能を浴びた住民を、
主人公がお札で倒していくという内容であったため、
当然だがロシアや平和団体から反発され開発中止となった。


スーパーマリオコレクションの「アタリ」と「ハズレ」
二つ説がある。

一つは、スーパーマリオコレクションのオープニングにて、マリオのキャラクター達が、
パーティー会場で英語で様々な会話をしている場面。


この会話の中に「ビールおかわり」という声が入っていたため、
全年齢対象のゲームにこれはまずいのではないかという事で、アメリカ版では
その部分が差し替えられ、日本版も生産後期から差し替えられたという、ただそれだけの話である。


つまりビールおかわりと聞こえる=アタリという意味である。


もう一つは、財政界の大物の息子のために任天堂が
特別仕様のスーパーマリオコレクションを作った所、
一般販売用のデータに混ざってしまった。
そのため、約2500分の1でその特別仕様のものが購入出来たというものである。
ファイアマリオに変身していなくてもセレクトボタンでファイアが出せたらしい


ハドソンが作ってしまった、できすぎたAI
ボンバーマンの事である。
ボンバーマンのCPUの、障害物を判別して避けたり、爆弾に当たらない位置に
移動するプログラムはあまりにも良く出来過ぎていたため、軍事利用が可能であったという噂がある。

ポケモン世界の成人になる年齢
ポケモン世界の成人になる年齢
小説版ポケモンでは10歳で成人という設定になっている。

これはアニメ版ポケモンの設定を考えた人が書いた物であるため、アニメの方も恐らく同じ設定である。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~endo-c/pokemon/pokelogy/world.htm

マリオテニスのグロイ裏技
この裏技は僕(黄金マリオ)がコードの方に投稿した「何度もスペシャル技!」を使う必要があります!

そのコードを入れたら、エキシビションでもトーナメントでもとにかく試合のできるモードを選んで、
キャラクターはヘイホーにします!


あとはヘイホーがサーブのときに、トスをあげたあとにラケットを振らないだけです!


最後にはヘイホーの足が体から分裂していきます!

チートコードを使用してのバグなので、通常は再現出来ないようである。
http://jp.wazap.com/cheat/


ゲーム開発では使えない文字
ときめきメモリアルの、古式ゆかりの事である。

当初は「星野翔子」にする予定が、PCエンジンに当時の第一水準の漢字フォント群に
「翔」の文字が含まれて無く、現在の名前に変更された。


1995年に構想されていたPS1の17倍の性能を持つハード
PS1が発売されたのは1994年であるが、その次のハードの構想を考えるのは当たり前の話である。

ちなみに仕様上の3Dグラフィックスの最大描画性能だけでも、
PS1から約6年後に発売されたPS2が50倍、
12年後に発売されたPS3に至っては400倍以上の性能があると言われている。


DQ6にてテリー+ダークドレアム=エスターク説
6発売前
•「魔族が人気なので6の主人公はそろそろ魔王にしようかと思ってる」(堀井氏)
6発売後
•「初期設定ではテリーが主人公だったが感情移入しにくいと思いやめた」(堀井氏)
•「テリーみたいな主人公を最初に描いた」(鳥山氏)

•6グレイス城が4コーミズ村(進化の秘法発見場所)と同じ位置
•グレイス城の老人が「ダークドレアム召喚が後に全ての世界に災いをもたらす」
•6EDでテリーがダークドレアムと対峙
•モンスターズでエスタークを倒したとき「長い夢の中でいつか見たような気がする」と言う

エスタークは昔、進化の秘法を使っていまの姿になった
エスタークは善悪を区別せず、記憶を無くしている
エスタークは魔王には珍しく剣を持っている

PS版DQM
紹介に関連性が見える
•エスターク:眠り続ける破壊の神
•ダークドレアム:夢を見続ける破壊の神


・バトルロードでダークドレアムの薙刀が分離してエスタークみたいな二刀流になる
・バトルロードでテリーのとどめの一撃がジゴスパーク(地獄の雷)でかなりダークな演出
→デュランに教えてもらった遊びが元ネタだろうが、
あの遊び自体が力への固執を捨てきれないことを表している


・バトルロードのエスタークの瞳の色が紫
→デスピサロが進化前・進化後ともに赤い瞳であることから、
エスタークも進化前から紫色の瞳をしていたということになる


・タイジュ王「テリーはいずれ魔物の王になるであろう」

以上よりダークドレアムは最強を追い求めるテリーの夢、
その後、進化の秘法を使ってエスタークになったという説


PlayStation@Homeのアバター

PlayStation@Homeを始めてから随分になるが
あるお化け屋敷ラウンジに、いつログインしてもずーっと踊り続けているアバターが2体いるんだ。
仮に「ぶらきゅー」さんと「はぴぴ」さんとしておくが
彼女ら2人は、僕の知る限り少なくとも1年間以上も、ずーっと同じ場所で踊っている。
きっとラウンジ運営側が用意したダミーアバターか何かだと思ってて
ラウンジを訪れては、返事が無いのも気にせずに毎回冗談で語りかけていたんだ。

でも、ある日ふと思い立って
彼女らのプロフィールを見てみたら
「ぶらきゅー」さんにゲーム実績(トロフィー)があることに気がついたんだ。
そこでフレンド登録以来のメールを出してみると何と返事が返ってきた。
彼女はユーザーの操る本物のアバターだったんだ。

でも、何かおかしい。僕は一つの疑問を抱いた。
PS@Homeは週に一度メンテナンスがあり、
すべてのユーザーはメンテ時には強制的にログアウトさせられる。
なのに彼女らは1ミリたりとも動かずに1年以上もずーっと同じ場所で踊っている?
そこで週1で行なわれるメンテ明け直後に即効でログインして
彼女らがソコにいるかどうか確認してみることにしたんだ。

だってメンテナンスで全アバターが強制的に切断されるから
彼女が実在するユーザーのアバターなら
メンテ明け直後に再ログインしてくるはずだ。
で、メンテが明けるとほぼ同時にINした。が、彼女達は既にソコにいた。

中の人が実在するなら
さすがにこのタイミングなら中の人もいるだろうと思い
「おーい?いるー?」と話しかけた。が、返事がない。
しばらく待ってみたが無駄のようだ。
諦めてそのラウンジから出ようとしたその時だ。

ゆっくりと「ぶらきゅー」さんのキャラが不規則に動き出した。
「なんだいるんじゃーん?wっつかなんでいつも放置なの?」
そう聞くと彼女はこう言った。
「一人で天国に行くのはさみしかったから^^」
「!?」そう言われた瞬間全身に鳥肌が立った。

次の瞬間チャットログが超高速で
「一緒に死の^^」「一緒に死の^^」「一緒に死の^^」「一緒に死の^^」「一緒に死の^^」
「とららとららとららとららとららとららとららとららとららとららとららとららとらら・・・・」
「とららとららとららとららとららとららとららとららとららとららとららとららとらら・・・・」
「とららとららとららとららとららとららとららとららとららとららとららとららとらら・・・・」
「とららとららとららとららとららとららとららとららとららとららとららとららとらら・・・・」
「とららとららとららとららとららとららとららとららとららとららとららとららとらら・・・・」
で埋め尽くされたかと思うと
突然、画面がホアイトアウトしてネットワークエラー、PS@Homeから切断された。

それ以降、怖くてそのラウンジには2度と近づくことが出来ないでいる。。。orz


本当に怖いところは

> 仮に「ぶらきゅー」さんと「はぴぴ」さんとしておくが
> 彼女ら2人は
> 僕の知る限り少なくとも1年間以上もずーっと同じ場所で踊っている。

この2体が、
今現在も本当に実在するってトコだよw

【閲覧注意】2chであった怖い話まとめ 最新版
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3718382.html