calendar
selected entries
- 六甲山で、お弁当を食べてるかな? (10/09)
categories
archives
recent comment
profile
書いた記事数:112
最後に更新した日:2012/10/09
search this site.
others
mobile
powered
六甲山で、お弁当を食べてるかな?
今日は子供は遠足。
しかも初のお泊りを伴う、1泊の遠足だ!
六甲山で自然体験をするらしい。
子供と離れるのは、手術で入院をしていた時を除いて、子供が生まれて初の出来事。
何しようかな〜(*´▽`*)と思ってたんだけど、昨日の夕方に事件が起きた…
昨日ね、15時ごろに財布を出したのは覚えてる…
16時30分ごろ、そごうでお買いものをしてナナコで決済。
レシートをお財布に入れようとしたら…
あれ…財布がない…という状態で、めちゃ焦った。
色々と見て回ったり、寄った場所のスタッフの方に聞いてもなく…
交番に行ったら、電話が5個ぐらい置かれてた(笑)
今は交番のお巡りさんも人員削減なのかな?
とりあえず案内に従って電話し、電話で紛失届を出してもらった。
お財布って、出てこないよね…
めちゃショックすぎて、昨日はパニックになってた。
カード関係はすべて電話し、Waonカードも登録してたから、2週間ほどで残高を引き継いだカードを送ってくれるらしい。
ポイントカードも、移行できるものはすべて行った。
スタバのカードも、移行できるというのでラッキー!
何よりショックなのが銀行のカード。
私が16歳ぐらいの時、当時はさくら銀行だったけど、恐竜のカードが良いなぁ〜♪と思って口座を作った。
20年近く前のキャッシュカードだし、今の三井住友銀行のカードって味気ないし(笑)
めちゃ気に入ってた恐竜のカードがなくなったのがショックだったわ。
メインバンクだから、即座にカードは利用停止にしてもらったけどね。
これからは、お財布にはチェーンをつけよう!と心に決めた出来事。
免許証は2度落としたことがあるんだけど、ちゃんと届けてくれた。
財布は…無理だろうなぁ
以前に、鍵を紛失したことがあって、鍵にはチェーンをつけてんだよね。
大切なものは身から離さない!という教訓の出来事。
そんなショックな出来事があったけど、今朝は子供の遠足のためにお弁当を作った。
今日は、チキンソテー デミグラスソース弁当です。

私が18歳ぐらいの時に行ってたお店のまかないで、ビフカツが出てきたことがあった。
そのビフカツにはデミグラスソースが流れてたんだけど、カレーの風味がするの。
カレーとデミグラスソースって合うんだ!と初めて思ったね。
その応用で、今日はカレー風味のチキンにデミグラスソースで仕上げてます。
鶏もも肉の脂を取り除いて筋きりし、塩、こしょうをふりかけます。
小麦粉、カレーパウダーを混ぜたものを鶏肉全体にふりかけ、良く叩きます。
打ち粉って薄力粉が一般的なんだろうけど、私はフランス粉を使ってます。
てか、私の行ったほとんどのお店は、薄力粉ではなく強力粉を使ってました。
強力粉の方が固まらないし、良く叩いてキレイに仕上がるしね。

鶏肉を焼いていきます。
温めたフライパンに、オリーブ油を流して皮面から焼いていきます。
皮面を7割ぐらい焼く感じで、焼いていきます。
カリッ!とした皮面が目標。
あんまり火が強すぎると火が入らずに焦げるし、弱すぎるとカリッとしない。
中火ぐらいで、じっくりと焼いていきます。

良い感じに焼ければひっくり返します。
今日はお弁当なので、プチエリンギとヤングコーンも一緒に投入!
蓋をして、鶏肉に火を入れます。

焼けた鶏肉の中では、肉汁が対流しています。
なので、網の上において、しばしの休息。
だいたい、2〜3分ぐらいは寝かしたいね。

あとはカットして盛り付け。
デミソースを流して仕上げました。
子供は、ちゃんと、お弁当を食べてくれてるかな?
しかも初のお泊りを伴う、1泊の遠足だ!
六甲山で自然体験をするらしい。
子供と離れるのは、手術で入院をしていた時を除いて、子供が生まれて初の出来事。
何しようかな〜(*´▽`*)と思ってたんだけど、昨日の夕方に事件が起きた…
昨日ね、15時ごろに財布を出したのは覚えてる…
16時30分ごろ、そごうでお買いものをしてナナコで決済。
レシートをお財布に入れようとしたら…
あれ…財布がない…という状態で、めちゃ焦った。
色々と見て回ったり、寄った場所のスタッフの方に聞いてもなく…
交番に行ったら、電話が5個ぐらい置かれてた(笑)
今は交番のお巡りさんも人員削減なのかな?
とりあえず案内に従って電話し、電話で紛失届を出してもらった。
お財布って、出てこないよね…
めちゃショックすぎて、昨日はパニックになってた。
カード関係はすべて電話し、Waonカードも登録してたから、2週間ほどで残高を引き継いだカードを送ってくれるらしい。
ポイントカードも、移行できるものはすべて行った。
スタバのカードも、移行できるというのでラッキー!
何よりショックなのが銀行のカード。
私が16歳ぐらいの時、当時はさくら銀行だったけど、恐竜のカードが良いなぁ〜♪と思って口座を作った。
20年近く前のキャッシュカードだし、今の三井住友銀行のカードって味気ないし(笑)
めちゃ気に入ってた恐竜のカードがなくなったのがショックだったわ。
メインバンクだから、即座にカードは利用停止にしてもらったけどね。
これからは、お財布にはチェーンをつけよう!と心に決めた出来事。
免許証は2度落としたことがあるんだけど、ちゃんと届けてくれた。
財布は…無理だろうなぁ
以前に、鍵を紛失したことがあって、鍵にはチェーンをつけてんだよね。
大切なものは身から離さない!という教訓の出来事。
そんなショックな出来事があったけど、今朝は子供の遠足のためにお弁当を作った。
今日は、チキンソテー デミグラスソース弁当です。
私が18歳ぐらいの時に行ってたお店のまかないで、ビフカツが出てきたことがあった。
そのビフカツにはデミグラスソースが流れてたんだけど、カレーの風味がするの。
カレーとデミグラスソースって合うんだ!と初めて思ったね。
その応用で、今日はカレー風味のチキンにデミグラスソースで仕上げてます。
鶏もも肉の脂を取り除いて筋きりし、塩、こしょうをふりかけます。
小麦粉、カレーパウダーを混ぜたものを鶏肉全体にふりかけ、良く叩きます。
打ち粉って薄力粉が一般的なんだろうけど、私はフランス粉を使ってます。
てか、私の行ったほとんどのお店は、薄力粉ではなく強力粉を使ってました。
強力粉の方が固まらないし、良く叩いてキレイに仕上がるしね。
鶏肉を焼いていきます。
温めたフライパンに、オリーブ油を流して皮面から焼いていきます。
皮面を7割ぐらい焼く感じで、焼いていきます。
カリッ!とした皮面が目標。
あんまり火が強すぎると火が入らずに焦げるし、弱すぎるとカリッとしない。
中火ぐらいで、じっくりと焼いていきます。
良い感じに焼ければひっくり返します。
今日はお弁当なので、プチエリンギとヤングコーンも一緒に投入!
蓋をして、鶏肉に火を入れます。
焼けた鶏肉の中では、肉汁が対流しています。
なので、網の上において、しばしの休息。
だいたい、2〜3分ぐらいは寝かしたいね。
あとはカットして盛り付け。
デミソースを流して仕上げました。
子供は、ちゃんと、お弁当を食べてくれてるかな?
- 2012.10.09 Tuesday
- お弁当
- 15:13
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by 平田 智治