過去の投稿日別表示

[ リスト | 詳細 ]

2012年9月30日

←2012年9月29日 | 2012年10月1日→

全1ページ

[1]

「綱引いちゃった!」(日本映画):『給食センター』廃止を阻止するためデブ女を集め「綱引きチーム」を結成、ハードトレイニングの毎日

 FCCJ会長ジョージ・バウムガルトナーは難航を予想されたGMMを常套のプロクシー集めて、元会長グループの攻勢を乗り切り(以下の記事はFCCJ代理人・横木雅俊弁護士に法的措置をとると言われ削除)

 コニー・ウィリスの「ブラックアウト」(空襲で灯火管制の消灯)(早川書房:2012年8月刊)は2段組み756ページの長いSF小説。ようやく1週間かけて読み終わっても何とこれが上巻で下巻「オールクリア」(警戒警報解除)に続くと言う。
 普段この手のタイムトラベラーSFを僕は苦手としているが、最後まで飽きもせずに読めたのはこの女流作家の素晴らしい大戦下のロンドンの舞台の真に迫った描写にある。
 時代は2060年でタイムトラベルするのは1940年のロンドン。オックスフォード大学史学部学生(ヒストリアン)三人の空襲下ロンドンの調査を描く。現地調査でネットと呼ばれる時間遡行装置を抜け、様々な過去(未来へは行けない)へ赴く。時間旅行者(タイムトラベラー)は歴史に影響を及ぼすことは禁止。過去のものを現代に持ち帰ることも出来ない。ポリーたち三人の史学部院生が大戦下のロンドンに着く。ポリーはロンドンの有名デパートで売り子として、メロピーはロンドンから疎開した児童たちの生活を観察し、男子学生マイクルはアメリカ人新聞記者として史上最大の撤退作戦ダンケルクをドーヴァー側からレポートする役目。ポリーはドイツ空爆とV1V2ロケットで戦災のロンドンで自由が利かない。メロピーは悪戯好きなホドビン姉妹に悩まされ、取材だけのマイクルは小さな船で撤退する兵士をダンケルクで助けることになる。歴史を変えないと言う鉄則を破ったと悩む。思わぬことが次々と現れ予定の日時に救出班が現れず現代へ戻れない。
 ヒューゴー賞、ネビュラ賞、ローカス賞と文学の3冠王なのだ。早く下巻「オールクリア」を読みたい!

 「綱引き」がオリンピック種目にあったとは知らなかったが、町興しに綱引きを使おうと言う奇抜なアイディアは脚本・羽原大介と監督・水田伸生のコンビの発想だ。
羽原は「ゲロッパ」とか「パッチギ」など井筒和幸と組んだ作品が面白かった。水田は「舞妓Haaaan!」「なくもんか」の宮藤官九郎脚本、阿部サダヲ主演映画が楽しかった。夫々別の人間と組んで成功していたが、この組み合わせは初めてで、結論から言うと余り面白く無く、コンビは失敗だった。
大分県大分市役所広報課、西川千晶(井上真央)は役所同様お固く真面目な課員。市長・花宮賢一郎(風間杜夫)から知名度の低い大分市のPRを考えろと言われ余り知られていない「綱引き」選手権に注目する。県予選を経て日本大会があり何と世界選手権もあると言う。取敢えずメンバーを集めるが誰もバカにして乗って来ない。
 一方千晶の母、容子(松阪慶子)の勤める給食センターが少子化のあおりで廃止されることになる。千晶は一計を案じる。センターの従業員でチームを編成し全国大会まで勝ち抜いたら廃止を取り消す、と言う約束を市長と取り交わす。面白いのは体重が重い程綱引きには有利。女性チーム8人の体重合計は500キロを超えてはいけないが女性の場合は上限に中々達しない。ところがセンターにはデブが沢山いる。デブオバサンの松阪慶子はいつもの映画なら脇に甘んじるがこの堂々たる体躯でチームの中心的存在。母親と言っても好き勝手を云いキャプテンの千晶を悩ますが、他のメンバーも個性の強い女性ばかり。一番のデブは藤代美香(渡辺直美)で綱の一番後尾のアンカーの重鎮。競輪狂の姫野かおる(犬山イヌコ)も巨体を揺すって頑張る。こんな3人ばかりだと上限を超えるが、千晶はスリムだし伊藤麗子(ソニン)はペットショップに愛犬を連れてイケメン店員を落とそうとシェイプアップに必死。吉田沙織(中鉢明子)はチェーンスモ―カーで痩せ。幾ら千晶がガンになるよと注意しても聞き入れない。容子の親友大林和枝(浅茅陽子)は「おデートがあるの」と練習サボリの常習犯。綱引きチームJAから熊田公雄(玉山鉄二)がコーチで練習を指導するがイケメンなので美香が横恋慕。千晶と良い仲になるのを邪魔する。

 実際の綱引きチームが出て来る。成る程こう言う具合に綱を引くのかと興味が湧く。練習試合で県チャンピオンの小学生チームに歯が立たない。
 そんな中で市長が裏切る。工業団地に冷凍食品メーカー大手企業の誘致に成功し給食はその会社へアウトソーシングを決定。給食センターは廃止と。怒った千晶と熊田コーチは市長に食い下がる。この映画のクライマックスは実力をつけた綱引きチームが逃げ出そうとする市長の大型車センチュリーのバンパーに綱を締めチームで引いて車輪を空回りさせる。

 監督・脚本のコンビが噛みあわないと述べたが、選んだ主役の二人も適役じゃない。阿部サダヲのようなパンチが欲しい。井上真央はカワイイがそれだけで線が細く、同じように玉山もハンサムだけでインパクトが無い。重鎮松阪慶子が頑張っても主役がへな猪口では勝負にならない。エンディングを予想を裏切り少し捻っただけが取り柄だが。

 11月23日より東宝系で全国公開される。

開く コメント(4)

開く トラックバック(0)

全1ページ

[1]


.

kj3*96*12
人気度

ヘルプ

Yahoo Image

  今日 全体
訪問者 179 204993
ブログリンク 0 13
コメント 1 1432
トラックバック 0 167
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

PR

carview愛車無料査定


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2012 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事