縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
時はかほりを残してゆきます。そのかほりは薄れてゆく。
恋文を読み返し古い写真をながめる。
まあ、お茶でもいかがですか。
一息いれてみませんか。
なにかと忙しいのか急がされているのか。
マア一息して下さいネ(^ー^)ノ。
2012/10/5 11:35 [1039-323]
こんにちは。
私、サクラ 乙女と言います。
ランさんの元気な活躍とお写真を拝見して来ました。
宜しくお願いいたします。
サクラでかまいませんので。
2012/10/7 14:29 [1039-335]
沙良 愛さん。
こんにちわ。
ランです。
ありがとうございます。
気楽に遊んでください。
その日の天気と気分しだいで楽しくやってください。
2012/10/8 14:44 [1039-350]
あ〜今日は疲れた。
山また山の続く道でアケビ取り。
沢山取れたので毎年作るアケビ酒。
一晩陰干しして明日朝から漬けます。
2012/10/8 18:18 [1039-351]
はじめまして。
キヤプテン:御手洗ともうします。
みなさんの素敵な写真に乾杯です(*^_^*)
とおもったら、他人の写真を無断掲載なされていただけでした・・・(^_^U;)
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dx/sam
ples/index.html
http://www.sony.jp/cyber-shot/interview_
rx100/page4.html
http://www.nikon-image.com/enjoy/life/ga
rdening/technique60.htm
http://www.dphoto.jp/gallery/nature/page
s/081.htm
http://www.sony.jp/cyber-shot/scan-the-c
ompact/
http://www.dphoto.jp/gallery/kyoto/pages
/733.htm
http://livedoor.2.blogimg.jp/dphotojp/im
gs/d/d/dd6c8c44.jpg
みなさん、同じブログから拝借なされるのですね^^;
2012/10/9 05:44 [1039-359]
パステルカラー、謙♪、渡辺 謙、謙.♪、kentarou.、T.kenzi、青の9号、青の06号、謙U、PCノートタイプ、コンセプト4、Sマイオール、シルエイティ、R.RS、赤いRS、R.RS、赤のNC、ホワイト キャンディー、H ラッキィー、謙V、竹の子丸、竹の子 丸、一寸一言を、竹の子船
などなど、懲りないね。文章に癖がありすぎなのよ。
2012/10/9 11:33 [1039-360]
童 友紀さん
こんにちわ。
うれしいです。
お待ちしていました。
これからも、なが〜くよろしくです。
まあまあお茶でも、ささ〜どうぞ〜。
2012/10/9 12:30 [1039-361]
キヤプテン:御手洗さん
はじめまして。
私ランと申します。
ここは気楽で自由な所です。
楽しく自分流で気軽にどうぞ。(エヘ^^)
2012/10/9 12:36 [1039-362]
Sグレード(笑)さん
こんにちは。
ランともうします。
気楽に休んで行ってください。
楽しくどうぞです。^^
2012/10/9 12:42 [1039-363]
みなさま。
こんにちは。
ランです。
ここではどうでしょうか、マイショット等いかがですか。
縁側ですのでのんびりと、ここでね。『これこれ。でさ〜。』で、一休みしませんか。
差し入れ気分でどうぞデス。^^
ここは、男性・女性・ニューハーフ・他大丈夫のお部屋です。
夢の中の世界。
現実に疲れた。
自分の独り言。
等等・・・。
たのしんでください。
同じ思想が悪いと申しておりませんので誤解のないようにお願いいたします。
2012/10/9 13:30 [1039-364]
こんにちは。
ランさん。
ここは縁側ですから同じ思想の者が集まるのはよく有る事です。
観点も同じ人が集まる事も有ります。
現実社会でビックリ隣人だったりします。
ここだけは夢の世界でいたいのです。
一般レスと縁側で大きく違う所は、同じ思想が何処かにある、共通点があるのですよ。
だからかんたんに削除できる機能が付いているのです。
まあ固い話はやめて、今日近所の川でナマズを見つけたのです。
川底が浅くなっていたからからでしょうか。
2012/10/9 14:00 [1039-365]
こんにちわ。
ランさん。
同じ観点から見ている人が集まるのが縁側ですよ。
自分の好きな写真家と他の人が好きな写真家と共鳴する事は良くある話です。
その人と自分とどうゆうつながりが有るかまでお話する必要はありませんが、写真家先生がネットで一般公開するのは芸術を楽しんでもらうためで自分の権利をどうの等では無いはずですよ。
個展をを開く意味はなぜでしょかネ。
2012/10/9 14:14 [1039-366]
縁側モバイル
以下URLまたはバーコードよりご利用下さいませ。