トップ > ノンセクション > 社会 > 安倍総裁の危険すぎる“ネット依存”

人気ランキング
東スポ芸能
東スポ本紙の芸能スクープ記事がスマホで読める!
国内3キャリア完全対応
詳しくはこちらから
アクセスはこちら!
http://g.tospo.jp/
QRコードQRコードをスマートフォンから読み取ってください


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

安倍総裁の危険すぎる“ネット依存”
2012年10月08日 16時00分

 カツカレー騒動によって、ネットを中心に熱烈なファンがいることが明らかになった安倍晋三自民党総裁(58)に「ネットに頼りすぎるのは、気をつけた方がいい」と気遣う声が上がっている。

 4日の記者会見で安倍氏は総裁選の出陣式で食べた3500円のカツカレー騒動について言及。

「カツカレー批判をした某新聞社の社内(レストラン)のカツカレーは5000円を超えているとネットで書かれていました」とチクリ。某新聞社とは首相時代によく敵対した朝日新聞だ。孤立気味だった当時とは違い、ネットの援軍を得て朝日に反撃した格好だ。

 総裁選当日、党本部前に“安倍応援団”が出現したように、ネットを中心に安倍ファンが拡大しているのは事実。会見でも「自民党は古い党というイメージがあるが、若い人たちから支援を頂きうれしかった。ネットを通して(首相当時の)実績を知ってくれた方が多い。時代が変わったのかな」と感謝した。

 安倍氏がネットの書き込みをチェックしているとは驚きだが、フェイスブックに登録するなど、実は積極的に利用している。この“ネット依存”を不安視している自民党参院議員が指摘する。

「総裁選のときも党本部前に安倍ファンが来たり、ネット上で『安倍首相をもう一度』と訴える人がいたりすることに、反感を持っていた議員はいっぱいいたよ。麻生さんのときもそうだったが、ネットに支持されていることへの嫉妬もあるんだろう」

 麻生太郎元首相(72)はマンガ好きを公言し、オタク層からの支持が厚かったが、党内の冷ややかな視線があった。安倍氏はネットという援軍を得たことで、党内では足を引っ張られるようなことがないとも限らない。

 

3500円カレー安倍氏に意外な援軍




関連記事
  1. 逮捕74歳サギばあさんの〝渡り鳥人生〟
  2. 東電また「上から目線」
  3. 米で「身動きできなくなる事件」続発
  4. “いじめ”ではなく“校内リンチ”だ
  5. NHK強引な受信料徴収の実態
  6. 中国海軍の実力は「火縄銃」
ピックアップ
「東京ゲームショウ」美人コンパニオン特集
千葉・幕張メッセで20日~23日まで開催された「東京ゲームショウ2012」。ゲームの祭典を彩るフォトジェニックたちの美しい姿を集めた写真特集です。

ホールで大人気の「ぱちんこCR蒼天の拳‐天授‐」を大特集!
サミーガールズVSミス東スポの実戦対決動画や機種の基本情報など盛りだくさん。 今すぐチェ~ック!!

「ミス東スポ2013」決勝クールスタート!
「ミス東スポ2013」を目指し、ライブチャット、撮影会、ブログアクセス数、電子写真集の獲得ポイントによるサバイバルレースを展開します。

みこすり半劇場
10月09日更新

東スポ動画
東京・浜松町駅前特設会場で「大つけ麺博 日本一決定戦」が始まった。オープニングセレモニーにはおなじみの大つけ麺博PR大使・狩野英孝、そして応援団長としてタレント・勝俣州和が登場した(開催期間は­10月17日まで)。
注目コンテンツ
開催3場の全36レース(2場開催の場合は全24レース)の馬柱を完全掲載!

ビートたけし本紙客員編集長が審査委員長の独自の映画賞!

日本マット界の隆盛、発展を祈念し、東スポが制定したプロレス大賞です。

便利帳として使えるような、いろいろなコンテンツ・情報を提供します。