2010-02-19 (金) 10:54
338 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/18(木) 09:21:07 0
一言も言ってないし、子供泣かせたからDQNかとも思ったけど、
なぜか急に思い出したので投下。
6年前同居してた時、息子の節句で超奮発してたっかい名前入り鎧兜を買った。
届いた時、私と息子は出かけてたんだけど、
戻ったらコトメ子(義姉の子)がその鎧を着せられてる所だった。
てかまだ兜をかぶってただけで、他の部品?はばらして散らばってあり、
コトメ子に着せる気満々で、これはどうだあれはこうだと議論の真っ最中。
コトメ子は兜かぶって刀抜いてキャーキャー大騒ぎ。
息子を寝かせると、無言で兜を取り、刀ももぎ取って鞘におさめ、
トメとコトメが「ちょっと!!」と言うのを無視して黙々と箱にしまった。
コトメ子は「僕のーー!!」と泣き叫んだが、
「僕の、じゃないの。これは息子ちゃんのなの。コトメ子ちゃんのじゃないの」
と笑顔なしで言うと、コトメ子は泣き叫んでコトメに抱きついた。
コトメはブチ切れって感じで
「あんた子供に何すんの!頭おかしいんじゃないの!」
トメも「嫁子さん!あんた大人げないわよ!!」と怒鳴った。
それも無視。家の中で唯一鍵のかかるトイレまで箱を押して行って
外からカギをかけ(ボタン押したまま閉めるとかかる)、
トメコトメに「どきなさい!」と言われても「返せーー!」とコトメ子に叩かれても
無視して息子を抱いたままトイレドアの前に座り込んだ。
聞くに堪えない罵声をあびせながらコトメ達が帰ってからやっと兜をトイレからだし、
「コトメ子ちゃんに謝れ!」と言うトメを鼻で笑ってやった。
その後、トメとコトメは二人以外の人たちから、
具体的に言うと夫、ウト、義妹夫婦、義妹ウトメ、コトメ夫、コトメのウトメ、問題のコトメ子のお姉ちゃん小4、
ウト兄夫婦、ウト姉夫婦、ウト妹、トメ兄夫婦、トメ妹夫婦、トメ姉、トメ姉、夫従姉妹、トメ友&近所の人たち
から「お前らが悪い」と言われ、トメは泣き、
私はおかげで別居になり、あれ以来冠婚葬祭以外はバカ2人に会ってない。
別居で狭いアパートに引っ越したんで鎧かぶとは飾れなくなったけどねw
後で聞いたが、コトメ子はその日ずっと泣いており、本当かどうかわからないけど熱まで出したそうだ。
今思うに安い買い物だった。
340 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/18(木) 09:30:36 0
一族総出wwwwwどれだけ普段からどうしようもないんだろうw
343 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/18(木) 09:38:00 0
>具体的に言うと夫、ウト、義妹夫婦、義妹ウトメ、コトメ夫、コトメのウトメ、問題のコトメ子のお姉ちゃん小4、
>ウト兄夫婦、ウト姉夫婦、ウト妹、トメ兄夫婦、トメ妹夫婦、トメ姉、トメ姉、夫従姉妹、トメ友&近所の人たち
>から「お前らが悪い」と言われ、トメは泣き、
一同集まったの?それともトメがそれぞれに愚痴ったの?
344 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/18(木) 09:38:31 0
フルボッコ過ぎてワロタwwww
345 名前:338[sage] 投稿日:2010/02/18(木) 09:44:28 0
これ見よがしにトメが私の前で電話をかけ、逆に怒られ、
更に違う人にかけまた怒られるもあり、
あっちから電話が来るのもあり(後で「〆といたからね」と報告済み)、
謝罪電話あり(トメ兄弟とコトメのトメと夫)、
冠婚葬祭時に実際に顔を合わせた時に蒸し返す親族もあり、
スーパーでのヒソヒソや「うちのお婆ちゃんが言ってたよ」と言う報告もあり(近所さん)…
一言も言ってないし、子供泣かせたからDQNかとも思ったけど、
なぜか急に思い出したので投下。
6年前同居してた時、息子の節句で超奮発してたっかい名前入り鎧兜を買った。
届いた時、私と息子は出かけてたんだけど、
戻ったらコトメ子(義姉の子)がその鎧を着せられてる所だった。
てかまだ兜をかぶってただけで、他の部品?はばらして散らばってあり、
コトメ子に着せる気満々で、これはどうだあれはこうだと議論の真っ最中。
コトメ子は兜かぶって刀抜いてキャーキャー大騒ぎ。
息子を寝かせると、無言で兜を取り、刀ももぎ取って鞘におさめ、
トメとコトメが「ちょっと!!」と言うのを無視して黙々と箱にしまった。
コトメ子は「僕のーー!!」と泣き叫んだが、
「僕の、じゃないの。これは息子ちゃんのなの。コトメ子ちゃんのじゃないの」
と笑顔なしで言うと、コトメ子は泣き叫んでコトメに抱きついた。
コトメはブチ切れって感じで
「あんた子供に何すんの!頭おかしいんじゃないの!」
トメも「嫁子さん!あんた大人げないわよ!!」と怒鳴った。
それも無視。家の中で唯一鍵のかかるトイレまで箱を押して行って
外からカギをかけ(ボタン押したまま閉めるとかかる)、
トメコトメに「どきなさい!」と言われても「返せーー!」とコトメ子に叩かれても
無視して息子を抱いたままトイレドアの前に座り込んだ。
聞くに堪えない罵声をあびせながらコトメ達が帰ってからやっと兜をトイレからだし、
「コトメ子ちゃんに謝れ!」と言うトメを鼻で笑ってやった。
その後、トメとコトメは二人以外の人たちから、
具体的に言うと夫、ウト、義妹夫婦、義妹ウトメ、コトメ夫、コトメのウトメ、問題のコトメ子のお姉ちゃん小4、
ウト兄夫婦、ウト姉夫婦、ウト妹、トメ兄夫婦、トメ妹夫婦、トメ姉、トメ姉、夫従姉妹、トメ友&近所の人たち
から「お前らが悪い」と言われ、トメは泣き、
私はおかげで別居になり、あれ以来冠婚葬祭以外はバカ2人に会ってない。
別居で狭いアパートに引っ越したんで鎧かぶとは飾れなくなったけどねw
後で聞いたが、コトメ子はその日ずっと泣いており、本当かどうかわからないけど熱まで出したそうだ。
今思うに安い買い物だった。
340 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/18(木) 09:30:36 0
一族総出wwwwwどれだけ普段からどうしようもないんだろうw
343 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/18(木) 09:38:00 0
>具体的に言うと夫、ウト、義妹夫婦、義妹ウトメ、コトメ夫、コトメのウトメ、問題のコトメ子のお姉ちゃん小4、
>ウト兄夫婦、ウト姉夫婦、ウト妹、トメ兄夫婦、トメ妹夫婦、トメ姉、トメ姉、夫従姉妹、トメ友&近所の人たち
>から「お前らが悪い」と言われ、トメは泣き、
一同集まったの?それともトメがそれぞれに愚痴ったの?
344 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/18(木) 09:38:31 0
フルボッコ過ぎてワロタwwww
345 名前:338[sage] 投稿日:2010/02/18(木) 09:44:28 0
これ見よがしにトメが私の前で電話をかけ、逆に怒られ、
更に違う人にかけまた怒られるもあり、
あっちから電話が来るのもあり(後で「〆といたからね」と報告済み)、
謝罪電話あり(トメ兄弟とコトメのトメと夫)、
冠婚葬祭時に実際に顔を合わせた時に蒸し返す親族もあり、
スーパーでのヒソヒソや「うちのお婆ちゃんが言ってたよ」と言う報告もあり(近所さん)…
2010-02-19 (金) 10:53
241 名前:1/2[sage] 投稿日:2010/02/13(土) 20:15:18 0
流れを読まずに(ry)
十年近く前のことなんだけど、そういえばあれはスカだったかなと
思い出したんで書かせてもらう。
別に悪トメでもないのでプッチプチですが。
当時新婚、結婚後即完全同居(かろうじてトイレだけは別だったw)で、
トメは悪い人ではないんだけど、環境的にも年代的にも文化が違いすぎ、
私とは色々な面で噛み合わなかった。なので苦手。
ま、異文化コミュニケーションだと思って譲歩するところは譲歩し、
譲れないところは頑張って主張しながら何とかやってました。
しかし、双方が譲れないことってあるわけで、まず宗教でぶつかった。
私は、今はほぼ幽霊信者ながら、自ら洗礼も受けたクリスチャン。
義実家は仏教。
旦那は信心マニアのウトを嫌うあまり、ちょっとでも宗教臭がすると、
嫌悪感をあらわにするくらいの宗教アレルギーだったので、
義実家で宗教問題が勃発するとは思ってなかったんだが、
ある日トメとお茶していた時、何かの拍子にそういう話になり、
ほぼ確認事項のごとく言われた。以下会話。
トメ「嫁子さんはうちの○○宗に入るんだろ?」
私「いえ、わたしキリスト教ですから」(脊髄反射)
いきなり凍りつく空気。トメ、すごい目で私を見る。
私、内心うわ来た竹島だ北方領土だ靖国だと浮き足立つも、
ココは負けちゃいかんと目をそらさず、なんか火花散った気がした。
242 名前:2/2[sage] 投稿日:2010/02/13(土) 20:17:06 0
トメ「嫁に来たんだから、いずれうちののお墓に入るんだろ。
そしたら当然その宗派に入るもんだ」
私「お墓って、お義父さんが買ったまだ誰も入ってないアレの事ですか?
旦那さんは絶対入らない俺散骨でいいって言ってますし、
私もそれでいいです」
トメ「あんたのお母さんだってあんたのうちに入った時に改宗したんだろ?」
この時↑論破した!的顔になる
私「母は母ですから」
トメ「…そうかよ」
ここで一旦休戦、その後、なじみの大工さんにお茶出ししたとき、
味方につけようとその話を蒸し返すも、人生経験豊富な刺青もちの大工さんに
「宗教は押し付けちゃいかんだろ」と諭され、不満顔ながら黙る。
さらにその後、半年くらいたって忘れかけた頃、いきなりトメに
「嫁子さんがキリスト教なのは仕方ないけど、うちの親戚や近所の人に薦めるとか
絶対やめてくれ」
と吐き捨てるように言われた。
結婚して一年、私がいつそんな事したっていうんだ。
「私は宗教を強制するのもさせるのも大嫌いですので、そんなことしません。
安心してください」
と返したら、その後二度とこの話はなくなった。
私はほんとにそういうの嫌いだったので、皮肉のつもりじゃなく、
反射で応えたんだけど、よく考えたらトメの「○○宗入れ」を
当てこすってたなと思って、ちょっとすっとした。
その時のトメは黙っただけで、皮肉な言葉に何か感じてたかは正直分からない。
やっぱヌカか…無駄に長くてごめん。
243 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/13(土) 20:40:19 0
いやいやいや、スカっとしたよ。
245 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/13(土) 20:57:49 0
>>241
正論ですから十分スカ。今は同居じゃないのかな。
ここからは自分語り。
私も私実家も宗教の関係で神棚があるんですが、旦那は宗教嫌いなので絶対勧めはしなかったんだけど。
ある日、神棚に旦那の買った宝くじが置いてあったときは本気で旦那を〆た。
否定するくらいなら絶対あやかろうとするなとwww
246 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/13(土) 21:01:49 0
>>241 GJ!宗教の押しつけはダメだよね。
たとえ血の繋がった親子でも。
247 名前:241[sage] 投稿日:2010/02/13(土) 21:32:46 0
お、いつの間にレスが。
GJありがとうございます。初めてなんで嬉しいです。
>>245
旦那さん、可愛いじゃないですかw
あれからほぼ10年、今は旦那の仕事都合車で20分ほどのところで別居しています。
。
そういえば今の所に越した直後、それまでと同様に
村の集まりとか嫁さま会とかに参加するよう言われたので、
「ええ? その土地に住んでないのになんで?」
って思わず言ったら、
「そうか、住んでないから行かんのか…」
と恨めしげに言ったものの、それ以上はなかったですね。
80過ぎてめんどくさいのは分かるけど、歳だから参加無理って言えば
みんな納得するんだから、私を巻き込むのはやめて欲しい。
各家持ち回りでやる(これの免除はないらしい。半年に1回くらい回ってくる)
じさま15人飲み会の時は手伝いに言ってるんだからそれで勘弁してくれ。
248 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/13(土) 22:01:38 0
>>247 あなた優しいな、手伝ってあげてるんだ。
文章を読んでいるとしっかりした人のように感じるから
これからも適度なスタンスで付き合いをうまくこなして行けるんだろうな
と思いました。
249 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/13(土) 22:50:51 0
>>241
正論
宗教にしろ何にしろ押しつけはいかんもんね
流れを読まずに(ry)
十年近く前のことなんだけど、そういえばあれはスカだったかなと
思い出したんで書かせてもらう。
別に悪トメでもないのでプッチプチですが。
当時新婚、結婚後即完全同居(かろうじてトイレだけは別だったw)で、
トメは悪い人ではないんだけど、環境的にも年代的にも文化が違いすぎ、
私とは色々な面で噛み合わなかった。なので苦手。
ま、異文化コミュニケーションだと思って譲歩するところは譲歩し、
譲れないところは頑張って主張しながら何とかやってました。
しかし、双方が譲れないことってあるわけで、まず宗教でぶつかった。
私は、今はほぼ幽霊信者ながら、自ら洗礼も受けたクリスチャン。
義実家は仏教。
旦那は信心マニアのウトを嫌うあまり、ちょっとでも宗教臭がすると、
嫌悪感をあらわにするくらいの宗教アレルギーだったので、
義実家で宗教問題が勃発するとは思ってなかったんだが、
ある日トメとお茶していた時、何かの拍子にそういう話になり、
ほぼ確認事項のごとく言われた。以下会話。
トメ「嫁子さんはうちの○○宗に入るんだろ?」
私「いえ、わたしキリスト教ですから」(脊髄反射)
いきなり凍りつく空気。トメ、すごい目で私を見る。
私、内心うわ来た竹島だ北方領土だ靖国だと浮き足立つも、
ココは負けちゃいかんと目をそらさず、なんか火花散った気がした。
242 名前:2/2[sage] 投稿日:2010/02/13(土) 20:17:06 0
トメ「嫁に来たんだから、いずれうちののお墓に入るんだろ。
そしたら当然その宗派に入るもんだ」
私「お墓って、お義父さんが買ったまだ誰も入ってないアレの事ですか?
旦那さんは絶対入らない俺散骨でいいって言ってますし、
私もそれでいいです」
トメ「あんたのお母さんだってあんたのうちに入った時に改宗したんだろ?」
この時↑論破した!的顔になる
私「母は母ですから」
トメ「…そうかよ」
ここで一旦休戦、その後、なじみの大工さんにお茶出ししたとき、
味方につけようとその話を蒸し返すも、人生経験豊富な刺青もちの大工さんに
「宗教は押し付けちゃいかんだろ」と諭され、不満顔ながら黙る。
さらにその後、半年くらいたって忘れかけた頃、いきなりトメに
「嫁子さんがキリスト教なのは仕方ないけど、うちの親戚や近所の人に薦めるとか
絶対やめてくれ」
と吐き捨てるように言われた。
結婚して一年、私がいつそんな事したっていうんだ。
「私は宗教を強制するのもさせるのも大嫌いですので、そんなことしません。
安心してください」
と返したら、その後二度とこの話はなくなった。
私はほんとにそういうの嫌いだったので、皮肉のつもりじゃなく、
反射で応えたんだけど、よく考えたらトメの「○○宗入れ」を
当てこすってたなと思って、ちょっとすっとした。
その時のトメは黙っただけで、皮肉な言葉に何か感じてたかは正直分からない。
やっぱヌカか…無駄に長くてごめん。
243 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/13(土) 20:40:19 0
いやいやいや、スカっとしたよ。
245 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/13(土) 20:57:49 0
>>241
正論ですから十分スカ。今は同居じゃないのかな。
ここからは自分語り。
私も私実家も宗教の関係で神棚があるんですが、旦那は宗教嫌いなので絶対勧めはしなかったんだけど。
ある日、神棚に旦那の買った宝くじが置いてあったときは本気で旦那を〆た。
否定するくらいなら絶対あやかろうとするなとwww
246 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/13(土) 21:01:49 0
>>241 GJ!宗教の押しつけはダメだよね。
たとえ血の繋がった親子でも。
247 名前:241[sage] 投稿日:2010/02/13(土) 21:32:46 0
お、いつの間にレスが。
GJありがとうございます。初めてなんで嬉しいです。
>>245
旦那さん、可愛いじゃないですかw
あれからほぼ10年、今は旦那の仕事都合車で20分ほどのところで別居しています。
。
そういえば今の所に越した直後、それまでと同様に
村の集まりとか嫁さま会とかに参加するよう言われたので、
「ええ? その土地に住んでないのになんで?」
って思わず言ったら、
「そうか、住んでないから行かんのか…」
と恨めしげに言ったものの、それ以上はなかったですね。
80過ぎてめんどくさいのは分かるけど、歳だから参加無理って言えば
みんな納得するんだから、私を巻き込むのはやめて欲しい。
各家持ち回りでやる(これの免除はないらしい。半年に1回くらい回ってくる)
じさま15人飲み会の時は手伝いに言ってるんだからそれで勘弁してくれ。
248 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/13(土) 22:01:38 0
>>247 あなた優しいな、手伝ってあげてるんだ。
文章を読んでいるとしっかりした人のように感じるから
これからも適度なスタンスで付き合いをうまくこなして行けるんだろうな
と思いました。
249 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/13(土) 22:50:51 0
>>241
正論
宗教にしろ何にしろ押しつけはいかんもんね
2010-02-18 (木) 11:07
526 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 16:04:29
バレンタインネタに続いてみる。
父に酒の小瓶を贈った。
去年買いそびれて地団太踏んだ泡盛の綺麗な瓶のやつをリベンジ。
開けてみたら飲みきり用で、蓋が無かったんだとか。
今朝見たら晩酌の残りを、瓶の口にラップかけて置いてた。
たぶん今晩飲むんだろう。
でも残り1杯分もないよ? あれだけなら昨日飲みきれたはずなのに。
娘やっててよかったと思うのは、こんな瞬間。
529 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 19:31:42
うちの父はいつも1リットル○○円とかの計り売り焼酎しか買ってこないから
父の日・誕生日・バレンタインは姉と自分でそれぞれちょっと高めの酒を実家に送りつけている
本人からは「ありがとう、大事に飲みます」って素っ気ないメールしか来ないが
母から「お父さん、どっちを飲もうか悩んで、結局両方ちびちび飲んでるわ~
気に入ったみたいよウフフ(´∀`*)」ってレポが入ってくるから勝手になごんでいるw
530 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 19:33:47
父繋がりで
社会人になって初めての父の日に、財布をプレゼントした
物にこだわりのある人で、気に入らなかったらどんな高価なものでも一切使わないから
どうせ使わないだろうけどまぁ自己満足だと思ってた
それから十年以上経った先日、父の財布を見たらぼろぼろでファスナーの縫い目部分なんか破れてしまってる
「何でこんなの使ってんの」と言いながらよくみたら、私があげた財布だった
何かすごく嬉しくなった
とりあえず今年の父の日には新しい財布を贈ります
531 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 20:10:43
みんな素敵でかわいいお父さんだな~
自分もこの前の父の誕生日に財布贈ったよ
正月に帰省した時に、父が使ってる財布がマジックテープ式な事に気付いてしまってww
20年くらい使ってた革の財布がついに分解してしまい、
気に入る革財布を見つけるまでのつなぎとして、100均で買ってきたらしい
初詣でお賽銭出す時にバリバリってなって、変な初笑いをしてしまった
20年物のやつと同じブランドの革財布を贈ったんだけど、
母によると、マジックテープ式のも勿体ないからって未だに小銭入れにしてるらしい...
お父さんヤメテー!
533 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 20:44:53
流れに便乗して、うちの父の話も。
子供の頃からVDにチョコを渡していたんだけれど、辛口な上に、
お菓子会社の陰謀云々とか言って嬉しそうでなく、結局贈った側が
食べる事が多かったので、なんだかなーと思って姉と相談の上、
ある年のVD(たしか休日だった)にチョコをあげなかった。
そしたら、お昼過ぎに父から「チョコ買ってきて」とお小遣いを渡されたww
それ以来、実家を出ても結婚しても父には欠かさずチョコを贈っているよ。
534 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 20:52:30
うちの父もVDには「チョコ買いに行こう」って誘ってくるわw
そんで父の金でチョコ買って、私の胃に入るという算段
535 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 21:55:41
それは父にメリットあるのかw
536 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 22:09:28
>>535
娘から貰えるかどうかが最重要なんだよ。
「貰った」という事実があればあとはOK。
世間話に「いやあ、チョコなんて娘からしかもらえなくて」と言えれば勝利!
…らしいよ。
540 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 22:48:55
みんなの父ちゃん可愛いなw
でもうちの父ちゃんも可愛いんだ。
遊びに行った先でチョコレート菓子を買ったので、実家に送る荷物の中に
少し早めのバレンタイン用に入れておいたんだ。
そしたらこないだ実家からの荷物の中にチョコレートが入ってた。
てっきり、いつもお菓子やら食品やら詰め込む母ちゃんからだと思って報告がてら電話したら、
父ちゃんが荷造り中、急に持ってきて何も言わずに無理やり詰め込んだもんだったんだと。
あんまりチョコレート好きな方じゃないんだけど、こればっかりは即効食べた。美味しかったよ父ちゃん。
大量に食べられない私向けに少量タイプをチョイスしてくれてるところに父ちゃんの愛情を感じた。
父ちゃん大好きだ(*´∀`)
542 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 22:57:03
昨日帰宅したらすでに父ちゃん寝てた
チョコ渡せなくてどうしようか悩んだ挙げ句
父ちゃんの出勤かばんの上に乗せといた
今朝起きたら父ちゃんテンション高く
「サンタさんありがとう!」
って言ってきた
父ちゃん大好きだ
バレンタインネタに続いてみる。
父に酒の小瓶を贈った。
去年買いそびれて地団太踏んだ泡盛の綺麗な瓶のやつをリベンジ。
開けてみたら飲みきり用で、蓋が無かったんだとか。
今朝見たら晩酌の残りを、瓶の口にラップかけて置いてた。
たぶん今晩飲むんだろう。
でも残り1杯分もないよ? あれだけなら昨日飲みきれたはずなのに。
娘やっててよかったと思うのは、こんな瞬間。
529 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 19:31:42
うちの父はいつも1リットル○○円とかの計り売り焼酎しか買ってこないから
父の日・誕生日・バレンタインは姉と自分でそれぞれちょっと高めの酒を実家に送りつけている
本人からは「ありがとう、大事に飲みます」って素っ気ないメールしか来ないが
母から「お父さん、どっちを飲もうか悩んで、結局両方ちびちび飲んでるわ~
気に入ったみたいよウフフ(´∀`*)」ってレポが入ってくるから勝手になごんでいるw
530 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 19:33:47
父繋がりで
社会人になって初めての父の日に、財布をプレゼントした
物にこだわりのある人で、気に入らなかったらどんな高価なものでも一切使わないから
どうせ使わないだろうけどまぁ自己満足だと思ってた
それから十年以上経った先日、父の財布を見たらぼろぼろでファスナーの縫い目部分なんか破れてしまってる
「何でこんなの使ってんの」と言いながらよくみたら、私があげた財布だった
何かすごく嬉しくなった
とりあえず今年の父の日には新しい財布を贈ります
531 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 20:10:43
みんな素敵でかわいいお父さんだな~
自分もこの前の父の誕生日に財布贈ったよ
正月に帰省した時に、父が使ってる財布がマジックテープ式な事に気付いてしまってww
20年くらい使ってた革の財布がついに分解してしまい、
気に入る革財布を見つけるまでのつなぎとして、100均で買ってきたらしい
初詣でお賽銭出す時にバリバリってなって、変な初笑いをしてしまった
20年物のやつと同じブランドの革財布を贈ったんだけど、
母によると、マジックテープ式のも勿体ないからって未だに小銭入れにしてるらしい...
お父さんヤメテー!
533 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 20:44:53
流れに便乗して、うちの父の話も。
子供の頃からVDにチョコを渡していたんだけれど、辛口な上に、
お菓子会社の陰謀云々とか言って嬉しそうでなく、結局贈った側が
食べる事が多かったので、なんだかなーと思って姉と相談の上、
ある年のVD(たしか休日だった)にチョコをあげなかった。
そしたら、お昼過ぎに父から「チョコ買ってきて」とお小遣いを渡されたww
それ以来、実家を出ても結婚しても父には欠かさずチョコを贈っているよ。
534 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 20:52:30
うちの父もVDには「チョコ買いに行こう」って誘ってくるわw
そんで父の金でチョコ買って、私の胃に入るという算段
535 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 21:55:41
それは父にメリットあるのかw
536 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 22:09:28
>>535
娘から貰えるかどうかが最重要なんだよ。
「貰った」という事実があればあとはOK。
世間話に「いやあ、チョコなんて娘からしかもらえなくて」と言えれば勝利!
…らしいよ。
540 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 22:48:55
みんなの父ちゃん可愛いなw
でもうちの父ちゃんも可愛いんだ。
遊びに行った先でチョコレート菓子を買ったので、実家に送る荷物の中に
少し早めのバレンタイン用に入れておいたんだ。
そしたらこないだ実家からの荷物の中にチョコレートが入ってた。
てっきり、いつもお菓子やら食品やら詰め込む母ちゃんからだと思って報告がてら電話したら、
父ちゃんが荷造り中、急に持ってきて何も言わずに無理やり詰め込んだもんだったんだと。
あんまりチョコレート好きな方じゃないんだけど、こればっかりは即効食べた。美味しかったよ父ちゃん。
大量に食べられない私向けに少量タイプをチョイスしてくれてるところに父ちゃんの愛情を感じた。
父ちゃん大好きだ(*´∀`)
542 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 22:57:03
昨日帰宅したらすでに父ちゃん寝てた
チョコ渡せなくてどうしようか悩んだ挙げ句
父ちゃんの出勤かばんの上に乗せといた
今朝起きたら父ちゃんテンション高く
「サンタさんありがとう!」
って言ってきた
父ちゃん大好きだ
2010-02-18 (木) 11:06
524 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 13:42:53
朝からやけに 上機嫌な同僚。
鞄から、アンパンマンのチョコがでてきました。
姪御さんに頂いたらしいです。
手作りの包装紙(白い紙にハートをクレヨンでいっぱい描いた紙)
で、可愛くラッピングされてたらしいです。
ああそうですか。
ホワイトデーに何をあげるのか、今から考えてるのですか。
アドバイスなんてあげません。
私のチョコもあげません。
こちらの人のようです。
朝からやけに 上機嫌な同僚。
鞄から、アンパンマンのチョコがでてきました。
姪御さんに頂いたらしいです。
手作りの包装紙(白い紙にハートをクレヨンでいっぱい描いた紙)
で、可愛くラッピングされてたらしいです。
ああそうですか。
ホワイトデーに何をあげるのか、今から考えてるのですか。
アドバイスなんてあげません。
私のチョコもあげません。
こちらの人のようです。
2010-02-18 (木) 11:02
898 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/14(日) 11:37:59 0
プチ投下
超汚家の義実家
ウト現役子供みんな成人済みなのに、専業のトメはウトや子供が何を言っても
一切片付けないので、足の踏み場ナシ。掃除機年に数回ぐらいの酷さ。
ある時の法事の集まりで、トメの天敵であるトメ兄嫁の前で
空気ウトがポツリと
「お兄さん家はいつもキレイだなぁ。我が家は足の踏み場も無い・・・まるでゴミ捨て場だ。」と発言。
トメはトメ兄嫁にライバル心があるらしく、汚家なのを隠してたからあわあわしてた。
899 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/14(日) 18:34:33 0
>>898ウト乙。
で、トメはそのライバル心から
汚家を掃除…したりは結局してないに
100ゲスパー。
904 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 09:21:33 0
>>898です
モチロンその後も相変わらず汚家です
礼節にはうるさい人なんだけど、汚家に客を上げるのは無礼ではないのか?と思う。
仮面夫婦なのでそういう関係で汚家なのもあるだろうけど
赤サン連れの客でも平気で招き入れるので、ハイハイ児が物に埋もれた事もorz
幾ら親戚でも可哀想だったよ。
プチ投下
超汚家の義実家
ウト現役子供みんな成人済みなのに、専業のトメはウトや子供が何を言っても
一切片付けないので、足の踏み場ナシ。掃除機年に数回ぐらいの酷さ。
ある時の法事の集まりで、トメの天敵であるトメ兄嫁の前で
空気ウトがポツリと
「お兄さん家はいつもキレイだなぁ。我が家は足の踏み場も無い・・・まるでゴミ捨て場だ。」と発言。
トメはトメ兄嫁にライバル心があるらしく、汚家なのを隠してたからあわあわしてた。
899 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/14(日) 18:34:33 0
>>898ウト乙。
で、トメはそのライバル心から
汚家を掃除…したりは結局してないに
100ゲスパー。
904 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 09:21:33 0
>>898です
モチロンその後も相変わらず汚家です
礼節にはうるさい人なんだけど、汚家に客を上げるのは無礼ではないのか?と思う。
仮面夫婦なのでそういう関係で汚家なのもあるだろうけど
赤サン連れの客でも平気で招き入れるので、ハイハイ児が物に埋もれた事もorz
幾ら親戚でも可哀想だったよ。
2010-02-18 (木) 11:02
(オカルトっぽい注意)
867 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 13:15:42 0
亡き母が言ってくれたスカです。
旦那・ウト・コトメに〆られても〆られても
私にイヤミ・料理を捨てる・私物を捨てる・・・などを繰り返す同居トメ。
とうとう旦那に絶縁上等宣告されてからは
巧妙に私を陥れるイビリにチェンジ。
年末にも近所に私がトメに暴力や盗みをすると吹聴。
ところが先週を境に妙に私に怯えるような態度にかわり
近所にも「今までのことは自分の自作自演」とカミングアウトで誤解も解け
口もきいてくれなかった近所の人に謝罪された。
昨日トメに呼ばれたコトメによると
コトメがトメの部屋に入るなり
「殺されちゃう!どうしよう!!とり殺される!!」とパニックのトメ。
わけを聞くとどうも私の亡き母が枕元に立って
ひとこと「許さない・・・」と言ったそうだ。
それはそれは恐ろしい形相で・・・・(トメ談)
心配してくれてありがとう、お母さん。
亡くなっても母はずっと私の母なんだ・・・と泣けてきたよ。
867 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 13:15:42 0
亡き母が言ってくれたスカです。
旦那・ウト・コトメに〆られても〆られても
私にイヤミ・料理を捨てる・私物を捨てる・・・などを繰り返す同居トメ。
とうとう旦那に絶縁上等宣告されてからは
巧妙に私を陥れるイビリにチェンジ。
年末にも近所に私がトメに暴力や盗みをすると吹聴。
ところが先週を境に妙に私に怯えるような態度にかわり
近所にも「今までのことは自分の自作自演」とカミングアウトで誤解も解け
口もきいてくれなかった近所の人に謝罪された。
昨日トメに呼ばれたコトメによると
コトメがトメの部屋に入るなり
「殺されちゃう!どうしよう!!とり殺される!!」とパニックのトメ。
わけを聞くとどうも私の亡き母が枕元に立って
ひとこと「許さない・・・」と言ったそうだ。
それはそれは恐ろしい形相で・・・・(トメ談)
心配してくれてありがとう、お母さん。
亡くなっても母はずっと私の母なんだ・・・と泣けてきたよ。
2010-02-16 (火) 09:49
692 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 19:59:40 ID:QwMWi5bi
和む…かはちょっと違う気もするけど。
大学で、そろそろ次年度の講義どうするといった話が持ち上がり。
うちは体育は必修で、バドやらハンドボールやら何か1種目選ぶ必要があった。
ジョン「来年の体育はどうする?」
友人「体育か…あぁ、そうだった。すまないジョン、来年は君と一緒に出来ない」
ジョン「なにゆえ?」
友人「実は…本当は言っちゃいけないんだが、俺らは来年忍術を取らないといけないんだ」
俺ここで飲んでたジュースを吹き出しむせる。
そんな俺の反応を横目に、ジョンも冗談だと思ったらしい。
しかしこの流れが勿体ないので、俺の動揺の方向性を変える事にした。
俺「馬鹿野郎!日本人学生以外に教えたら駄目だろうが!いくら何でも軽率すぎる!」
友人「あっ…す、すまん。ジョン、忘れてくれ。頼む」
我ながら真に迫っていたと思う。事実、今度はジョンが動揺しはじめた。
ジョン「お、おいおい…やめてくれよ…」
友人「そんな訳なんだ、済まない」
ジョン「…な、それは本当なのかい?」
友人「頼むから忘れてくれ」
ジョン「な、なあ!それって僕はダメなのかい!?」
友人「残念だが、日本人以外は受講どころか、講義そのものが秘密なんだ」
俺「君だってニンジャの凄さ恐ろしさは知っているだろう。その技術を他国に渡すわけにはいかない」
ジョン「そんな…それじゃあ僕は何の為に日本に来たんだ!
ねえ、二人から教授に頼んでくれないかい?国籍を変えろというならすぐにでも変えるから!」
俺「…ジョン、残念だが」
友人「それは出来ないんだ。何故なら、この話は全て嘘だからさ…」
ジョン「…!? … あqwsでfrtgyふじこlp;p@:!!!!!!!」
めっちゃくちゃ怒られました。回転寿司を二人で奢る事で手打ちとしました。
和む…かはちょっと違う気もするけど。
大学で、そろそろ次年度の講義どうするといった話が持ち上がり。
うちは体育は必修で、バドやらハンドボールやら何か1種目選ぶ必要があった。
ジョン「来年の体育はどうする?」
友人「体育か…あぁ、そうだった。すまないジョン、来年は君と一緒に出来ない」
ジョン「なにゆえ?」
友人「実は…本当は言っちゃいけないんだが、俺らは来年忍術を取らないといけないんだ」
俺ここで飲んでたジュースを吹き出しむせる。
そんな俺の反応を横目に、ジョンも冗談だと思ったらしい。
しかしこの流れが勿体ないので、俺の動揺の方向性を変える事にした。
俺「馬鹿野郎!日本人学生以外に教えたら駄目だろうが!いくら何でも軽率すぎる!」
友人「あっ…す、すまん。ジョン、忘れてくれ。頼む」
我ながら真に迫っていたと思う。事実、今度はジョンが動揺しはじめた。
ジョン「お、おいおい…やめてくれよ…」
友人「そんな訳なんだ、済まない」
ジョン「…な、それは本当なのかい?」
友人「頼むから忘れてくれ」
ジョン「な、なあ!それって僕はダメなのかい!?」
友人「残念だが、日本人以外は受講どころか、講義そのものが秘密なんだ」
俺「君だってニンジャの凄さ恐ろしさは知っているだろう。その技術を他国に渡すわけにはいかない」
ジョン「そんな…それじゃあ僕は何の為に日本に来たんだ!
ねえ、二人から教授に頼んでくれないかい?国籍を変えろというならすぐにでも変えるから!」
俺「…ジョン、残念だが」
友人「それは出来ないんだ。何故なら、この話は全て嘘だからさ…」
ジョン「…!? … あqwsでfrtgyふじこlp;p@:!!!!!!!」
めっちゃくちゃ怒られました。回転寿司を二人で奢る事で手打ちとしました。
2010-02-16 (火) 09:46
233 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/13(土) 00:18:20 0
孫コール激しいトメに。
「下品ですね」
なんかたまにしか会わず電話もないので我慢していたが、
今日疲れて帰ってきたところに電話、そして「孫はまだなのかしら~マゴマゴ」煩いので。
早く孫を見たい気持ちは分かるけど、しつこすぎ。
電話ガチャ切りされて、トメはその後夫ケータイに電話したが「そういう言い方が下品なんだよ!」と切られていたwww
私達だって欲しいんだから、プレッシャーかけないで欲しい・・・
234 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/13(土) 00:25:26 0
>>233
乙。
ご存じないんですか?
マゴマゴ言うトメさんのせいでまだなんですよ。
プレッシャーってストレスになるんですからね。
と代わりに言ってあげたい。
237 名前:233[sage] 投稿日:2010/02/13(土) 00:47:20 0
プレッシャーかけないで、とか言ったことあるんだけど、トメの脳に届かないみたいで。
「下品ですね」もスルーされるかと思ったんだけど、「アテクシお上品」トメなので効いたみたいです。
孫催促するトメは鼻息がふがふが荒くてとても怖い。
孫コール激しいトメに。
「下品ですね」
なんかたまにしか会わず電話もないので我慢していたが、
今日疲れて帰ってきたところに電話、そして「孫はまだなのかしら~マゴマゴ」煩いので。
早く孫を見たい気持ちは分かるけど、しつこすぎ。
電話ガチャ切りされて、トメはその後夫ケータイに電話したが「そういう言い方が下品なんだよ!」と切られていたwww
私達だって欲しいんだから、プレッシャーかけないで欲しい・・・
234 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/13(土) 00:25:26 0
>>233
乙。
ご存じないんですか?
マゴマゴ言うトメさんのせいでまだなんですよ。
プレッシャーってストレスになるんですからね。
と代わりに言ってあげたい。
237 名前:233[sage] 投稿日:2010/02/13(土) 00:47:20 0
プレッシャーかけないで、とか言ったことあるんだけど、トメの脳に届かないみたいで。
「下品ですね」もスルーされるかと思ったんだけど、「アテクシお上品」トメなので効いたみたいです。
孫催促するトメは鼻息がふがふが荒くてとても怖い。
2010-02-16 (火) 09:46
105 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 21:24:11 0
一言じゃないとスレ違いなのかな?一行動なんだけど。
卵焼き用フライパンというものを結婚当初に義実家で初めて見た。
(お店の売り場とかでは見たことあるんだろうけど
自分が使うものじゃないからスルーしてたんだと思う)
なんせ初めて見たものだったし用途も知らなかったので
「この四角いフライパン何!?面白いww」と騒いでしまった。
そしたらトメは「嫁子ちゃん、卵焼き作らないの!?」と。
「いや作りますけど??」
「だってコレ(卵焼き器)ないんでしょ?」
「ないですけど…?(卵焼きと四角いフライパンと何の関係が?)」
という会話をしたものの
トメの脳内では私が卵焼きを作らない(作れない)と変換されてしまったようだ。
その後ことあるごとに「嫁子ちゃんは卵焼きも作れないからねぇ…」とか
「子供が出来たらお弁当どうするのかしら。卵焼きないお弁当なんてねぇ…」とか
チクチク言ってくるようになった。
夫が「いや嫁子作るよ?美味しいよ?」と言っても
「そんなwwwフライパンないのに作れるわけないじゃないwww」と
嘘付いてまで庇わなくていいのよwww的対応。
先日とうとうイラっときて「作るって言ってるじゃないですか!!」
とキツめに言ったけど
「だって卵焼き器ないんでしょ?どうやって作るのよwww」だって。
106 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 21:25:35 0
じゃあちょっと失礼しますね!と台所漁って必要なもの揃えて卵焼き作った。
もちろん普通の丸いフライパンで。
トメ、丸いフライパンで四角い卵焼きが作れると思ってなかったようで
えええー!?みたいな顔をした後
「こんなの…端っこ崩れてるじゃないの…」と呟いた。
そりゃ丸いフライパン使ってるんだから真四角とはいかないが
崩れてるというほどではない。負け惜しみか?
「母さんがアレ(四角いほう)で作ったのとあんまり変わらんと思うが…」
とウトが言ってくれた。
そしたらなんかトメ錯乱したのか
「卵焼きなんてね!大事なのは形じゃなくて味なのよ!!」とか言い出した。
形にこだわってたのはそっちじゃん…。
「お砂糖入れてないなんて!作り方おかしいわよ!不味そうね!!」と。
夫「…子供の頃からずっと俺が甘い卵焼き嫌だって言ってたの忘れたの?
中学の時に弁当に卵焼き入れないで!!って言ってケンカになったじゃん…」
ウト「あーあーそういえばお前(夫)母さんの卵焼き嫌いだって言ってたなぁ」
総攻撃に耐えられなくなったのか
トメ「文句言うなら食べなくてよろしい!!」と怒鳴ってLDKから出て行ってしまった。
食べなくてよろしい!ってww作ってないじゃんwwww
私はたいそうスカっとしたが、夫と息子に散々言われてちょっとトメかわいそうだな…。
しかし自分が丸いフライパンで卵焼き作れないからって
なんだって私も作れないと思ったんだろう。
トメ宅みたいに広かったらいいけど
狭い我が家に卵焼き焼くためだけの調理器具なんて置くスペースないのに。
107 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 21:33:43 0
>>105 乙でした。ツッコミどころ満載のトメですね。
視野の狭い人は自分とやり方が違うと「なにそれ?変なの!」
みたいな態度をするから相手をするの疲れるよね。
111 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 21:37:15 0
フライパンで作る玉子焼きだとオムレツとみなしてたからとか?
112 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 21:37:25 0
卵焼き用フライパンで朝食の魚とか焼いてる
二人分の朝食用に焼くときいいサイズなんだ
114 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 21:38:34 0
そりゃ丸いものだと思ってるフライパンが四角ければ面白いとも思うわ
117 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 21:44:05 0
ちっちゃいウィンナー炒めたりするのにも使ってるなぁ。
用途は色々あるし小さくて洗いやすいからあると便利よ。
119 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 21:46:09 0
>なんせ初めて見たものだったし用途も知らなかったので
>「この四角いフライパン何!?面白いww」と騒いでしまった。
ここに違和感。
120 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 21:47:25 0
>>105
実家にも置いてなかったの?
あったと思うけどそれもスルーしてたとしたら、今まで家事したことなかったのかな?
124 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 21:48:22 0
卵焼き器知らない人いるんだね。
世代の違いなんだろうか?
126 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 21:49:23 0
>「この四角いフライパン何!?面白いww」と騒いでしまった。
最初が肝心って言うからねぇ
いつまでもしつこく嫁いびりしてくる姑はもちろんクソだが、
知らないものを、堂々と公言しちゃったのはマズったね
130 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 21:56:08 0
もともと実家でもわざわざ専用のフライパンでなくて普通のフライパンで
十分作れるから使わなくて見たことないんだろ
形だってそんなに気になるなら直後にすまきで整えればいいだけだし
こだわってる家だとお高い玉子焼きを買ってくるよね
131 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 21:56:14 0
>>126
知らない物を公言したのがマズかったっつーか
知らなかったにしても、物言いが悪かったんじゃないかな。
他所のお宅で知らない物を見た時に
>「この四角いフライパン何!?面白いww」と騒いでしまった。
これはいくらなんでも品が無さ過ぎ。
140 名前:105[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 22:06:31 0
いろいろなレスありがとうございます。
フライパンは丸いものだと思ってたので、四角いの見て純粋に面白かったんだけど
トメからすれば上から目線だったんだろうか…。
珍しいものを見たのではしゃいでしまっただけなんだけど。
友達の家ではキッチンに入ることがないから、初めてみた他所の台所だからなぁ。
ちなみに実家にも卵焼き器はない。丸いフライパンで焼く。
実家は調理器具をあまり置かない。やかんもないしフライ返し?もない。
義実家初めて見たときはここはレストランなのかとびっくりした。
が、それがどうも普通らしいとそのうち気付いて
実母に「なんでうちにはこんだけしか調理器具ないの?」と聞いたら
「必要ない。そんな小道具使わないと作れないような小洒落た料理作るわけでなし。
ただの家庭料理で皮むき器だのハサミだのミキサーだの使う必要がない」だそう。
ちなみに大昔はいろいろあったそうだけど、使わないものは捨てていったらそうなったそうだ。
143 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 22:09:43 0
>>140
いいよね。
調理道具少なくてもきちっと料理できるの尊敬するよ。
包丁がきちんと遂げるなら最高じゃない。
146 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 22:11:24 0
たしかに。
鍋一つとフライパン一つあったらほとんどのものは作れるわな。
148 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 22:11:38 0
>>140
それはいい。調理器具少なくても問題も無い。
ただ、色んな調理器具を楽しんで使っている人も多くいる。
自分が知らないのに、笑うというのはいただけない。
152 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 22:12:33 0
例えばヤカンを初めて見たギャルに
「えー何これ初めて見たwww超ウケルwwwwww」
「お湯は電気ポットで沸かすもんじゃん」
って言われたらイラッとくる
多分そんな感じ
156 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 22:14:03 0
料理に対してどこまでこだわるかってことかもね。
食べられればいいのか、見た目も考えるかってとこか。
161 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 22:17:55 0
丸いフライパンでも作れるけど、一度玉子焼き器使うとそれが当たり前になるし。
そういえばうちの実家も昔は丸いフライパンで作ってたな。
自分が大人になって初めて玉子焼き器使うようになって、玉子焼きは玉子焼き器で作るのが
自分の中で常識になってるわ。
もし誰かに「この四角いフライパン何?www」って言われたら、私もトメと同じく
「え?玉子焼き作ったことないの?」って思っちゃうかも。
170 名前:105[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 22:24:12 0
トメはイラっとはしてなかったと思う。どちらかというと哀れまれてた。
「まぁこんなものも知らないなんて!無知な子www」みたいな感じ。
しかしその場で卵焼き器だという説明はしてもらえなかったということは
ギャルの「超ウケルwwww」と同じようにとらえてたのかもしれない。
帰宅途中に「で、結局あの可愛いフライパンはなに?」と夫に聞いた。
ホットケーキは実母はフライパンゆすって空中に投げてひっくり返す。
私はそこまで出来ないので一旦皿に移してひっくり返すか
ゆすって返せる程度の小さめのを作る。
皮むき器は便利そうだなぁと思って買ってみたけど、いまいち使いこなせてない…。
201 名前:105[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 22:37:20 0
ホットケーキで思い出したけど
最近売ってるクマ型とかハート型とかになってる
小さいホットケーキ用?フライパンとかあるでしょ?
あれを初めて見たときと同じ感想だったなぁ
何コレ!こんなのあるの?面白い!!みたいな。
まぁ自分が無知だったのは否定できないが…。すみませんでした。
皮むき器買って使いこなせてないので、もう手を出さないようにしてたけど
フライ返しとか蟹用スプーンとか買ってみるよ!
使ってみないと便利さとかわかんないもんね。
どうもありがとうございました。
一言じゃないとスレ違いなのかな?一行動なんだけど。
卵焼き用フライパンというものを結婚当初に義実家で初めて見た。
(お店の売り場とかでは見たことあるんだろうけど
自分が使うものじゃないからスルーしてたんだと思う)
なんせ初めて見たものだったし用途も知らなかったので
「この四角いフライパン何!?面白いww」と騒いでしまった。
そしたらトメは「嫁子ちゃん、卵焼き作らないの!?」と。
「いや作りますけど??」
「だってコレ(卵焼き器)ないんでしょ?」
「ないですけど…?(卵焼きと四角いフライパンと何の関係が?)」
という会話をしたものの
トメの脳内では私が卵焼きを作らない(作れない)と変換されてしまったようだ。
その後ことあるごとに「嫁子ちゃんは卵焼きも作れないからねぇ…」とか
「子供が出来たらお弁当どうするのかしら。卵焼きないお弁当なんてねぇ…」とか
チクチク言ってくるようになった。
夫が「いや嫁子作るよ?美味しいよ?」と言っても
「そんなwwwフライパンないのに作れるわけないじゃないwww」と
嘘付いてまで庇わなくていいのよwww的対応。
先日とうとうイラっときて「作るって言ってるじゃないですか!!」
とキツめに言ったけど
「だって卵焼き器ないんでしょ?どうやって作るのよwww」だって。
106 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 21:25:35 0
じゃあちょっと失礼しますね!と台所漁って必要なもの揃えて卵焼き作った。
もちろん普通の丸いフライパンで。
トメ、丸いフライパンで四角い卵焼きが作れると思ってなかったようで
えええー!?みたいな顔をした後
「こんなの…端っこ崩れてるじゃないの…」と呟いた。
そりゃ丸いフライパン使ってるんだから真四角とはいかないが
崩れてるというほどではない。負け惜しみか?
「母さんがアレ(四角いほう)で作ったのとあんまり変わらんと思うが…」
とウトが言ってくれた。
そしたらなんかトメ錯乱したのか
「卵焼きなんてね!大事なのは形じゃなくて味なのよ!!」とか言い出した。
形にこだわってたのはそっちじゃん…。
「お砂糖入れてないなんて!作り方おかしいわよ!不味そうね!!」と。
夫「…子供の頃からずっと俺が甘い卵焼き嫌だって言ってたの忘れたの?
中学の時に弁当に卵焼き入れないで!!って言ってケンカになったじゃん…」
ウト「あーあーそういえばお前(夫)母さんの卵焼き嫌いだって言ってたなぁ」
総攻撃に耐えられなくなったのか
トメ「文句言うなら食べなくてよろしい!!」と怒鳴ってLDKから出て行ってしまった。
食べなくてよろしい!ってww作ってないじゃんwwww
私はたいそうスカっとしたが、夫と息子に散々言われてちょっとトメかわいそうだな…。
しかし自分が丸いフライパンで卵焼き作れないからって
なんだって私も作れないと思ったんだろう。
トメ宅みたいに広かったらいいけど
狭い我が家に卵焼き焼くためだけの調理器具なんて置くスペースないのに。
107 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 21:33:43 0
>>105 乙でした。ツッコミどころ満載のトメですね。
視野の狭い人は自分とやり方が違うと「なにそれ?変なの!」
みたいな態度をするから相手をするの疲れるよね。
111 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 21:37:15 0
フライパンで作る玉子焼きだとオムレツとみなしてたからとか?
112 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 21:37:25 0
卵焼き用フライパンで朝食の魚とか焼いてる
二人分の朝食用に焼くときいいサイズなんだ
114 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 21:38:34 0
そりゃ丸いものだと思ってるフライパンが四角ければ面白いとも思うわ
117 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 21:44:05 0
ちっちゃいウィンナー炒めたりするのにも使ってるなぁ。
用途は色々あるし小さくて洗いやすいからあると便利よ。
119 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 21:46:09 0
>なんせ初めて見たものだったし用途も知らなかったので
>「この四角いフライパン何!?面白いww」と騒いでしまった。
ここに違和感。
120 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 21:47:25 0
>>105
実家にも置いてなかったの?
あったと思うけどそれもスルーしてたとしたら、今まで家事したことなかったのかな?
124 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 21:48:22 0
卵焼き器知らない人いるんだね。
世代の違いなんだろうか?
126 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 21:49:23 0
>「この四角いフライパン何!?面白いww」と騒いでしまった。
最初が肝心って言うからねぇ
いつまでもしつこく嫁いびりしてくる姑はもちろんクソだが、
知らないものを、堂々と公言しちゃったのはマズったね
130 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 21:56:08 0
もともと実家でもわざわざ専用のフライパンでなくて普通のフライパンで
十分作れるから使わなくて見たことないんだろ
形だってそんなに気になるなら直後にすまきで整えればいいだけだし
こだわってる家だとお高い玉子焼きを買ってくるよね
131 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 21:56:14 0
>>126
知らない物を公言したのがマズかったっつーか
知らなかったにしても、物言いが悪かったんじゃないかな。
他所のお宅で知らない物を見た時に
>「この四角いフライパン何!?面白いww」と騒いでしまった。
これはいくらなんでも品が無さ過ぎ。
140 名前:105[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 22:06:31 0
いろいろなレスありがとうございます。
フライパンは丸いものだと思ってたので、四角いの見て純粋に面白かったんだけど
トメからすれば上から目線だったんだろうか…。
珍しいものを見たのではしゃいでしまっただけなんだけど。
友達の家ではキッチンに入ることがないから、初めてみた他所の台所だからなぁ。
ちなみに実家にも卵焼き器はない。丸いフライパンで焼く。
実家は調理器具をあまり置かない。やかんもないしフライ返し?もない。
義実家初めて見たときはここはレストランなのかとびっくりした。
が、それがどうも普通らしいとそのうち気付いて
実母に「なんでうちにはこんだけしか調理器具ないの?」と聞いたら
「必要ない。そんな小道具使わないと作れないような小洒落た料理作るわけでなし。
ただの家庭料理で皮むき器だのハサミだのミキサーだの使う必要がない」だそう。
ちなみに大昔はいろいろあったそうだけど、使わないものは捨てていったらそうなったそうだ。
143 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 22:09:43 0
>>140
いいよね。
調理道具少なくてもきちっと料理できるの尊敬するよ。
包丁がきちんと遂げるなら最高じゃない。
146 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 22:11:24 0
たしかに。
鍋一つとフライパン一つあったらほとんどのものは作れるわな。
148 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 22:11:38 0
>>140
それはいい。調理器具少なくても問題も無い。
ただ、色んな調理器具を楽しんで使っている人も多くいる。
自分が知らないのに、笑うというのはいただけない。
152 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 22:12:33 0
例えばヤカンを初めて見たギャルに
「えー何これ初めて見たwww超ウケルwwwwww」
「お湯は電気ポットで沸かすもんじゃん」
って言われたらイラッとくる
多分そんな感じ
156 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 22:14:03 0
料理に対してどこまでこだわるかってことかもね。
食べられればいいのか、見た目も考えるかってとこか。
161 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 22:17:55 0
丸いフライパンでも作れるけど、一度玉子焼き器使うとそれが当たり前になるし。
そういえばうちの実家も昔は丸いフライパンで作ってたな。
自分が大人になって初めて玉子焼き器使うようになって、玉子焼きは玉子焼き器で作るのが
自分の中で常識になってるわ。
もし誰かに「この四角いフライパン何?www」って言われたら、私もトメと同じく
「え?玉子焼き作ったことないの?」って思っちゃうかも。
170 名前:105[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 22:24:12 0
トメはイラっとはしてなかったと思う。どちらかというと哀れまれてた。
「まぁこんなものも知らないなんて!無知な子www」みたいな感じ。
しかしその場で卵焼き器だという説明はしてもらえなかったということは
ギャルの「超ウケルwwww」と同じようにとらえてたのかもしれない。
帰宅途中に「で、結局あの可愛いフライパンはなに?」と夫に聞いた。
ホットケーキは実母はフライパンゆすって空中に投げてひっくり返す。
私はそこまで出来ないので一旦皿に移してひっくり返すか
ゆすって返せる程度の小さめのを作る。
皮むき器は便利そうだなぁと思って買ってみたけど、いまいち使いこなせてない…。
201 名前:105[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 22:37:20 0
ホットケーキで思い出したけど
最近売ってるクマ型とかハート型とかになってる
小さいホットケーキ用?フライパンとかあるでしょ?
あれを初めて見たときと同じ感想だったなぁ
何コレ!こんなのあるの?面白い!!みたいな。
まぁ自分が無知だったのは否定できないが…。すみませんでした。
皮むき器買って使いこなせてないので、もう手を出さないようにしてたけど
フライ返しとか蟹用スプーンとか買ってみるよ!
使ってみないと便利さとかわかんないもんね。
どうもありがとうございました。
2010-02-16 (火) 09:45
84 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/11(木) 15:51:49 O
ついさっきのプチスカ。
私を呼びつけ何かとダメな嫁てうるさい二世帯同居ウト。
まあこれは実父で慣れているからスルースキルに自信がある。
が、ウトは本当に本当に口が臭い!
さっきついに「用があるなら紙に書いて下さい!息くっさいんですよ!マジで!」と叫んでしまったw
ウト顔真っ赤にしてプルプルしてたw
良い嫁キャンペーン終了だゴルァ
ついさっきのプチスカ。
私を呼びつけ何かとダメな嫁てうるさい二世帯同居ウト。
まあこれは実父で慣れているからスルースキルに自信がある。
が、ウトは本当に本当に口が臭い!
さっきついに「用があるなら紙に書いて下さい!息くっさいんですよ!マジで!」と叫んでしまったw
ウト顔真っ赤にしてプルプルしてたw
良い嫁キャンペーン終了だゴルァ