2012年10月08日
/愛犬の散歩/希望軒新宿3丁目店にてごま味噌ラーメン10辛/ 今日は長めに愛犬の散歩。 だいぶお歳をお召しになっているので、あまり遠くには行かれないけど、今日は体調が良かったみたい。 あちこちで曼珠沙華を見かけ、春には綺麗な花を咲かせる梅の木の枝が伐採されていました。 |
 休日出勤の後で新宿へ。 今年2月にオープンした希望軒新宿3丁目店(ホームページ)、閉店した桜吹雪が風に舞う新宿店の跡地ですね。 店内に入ると空いている席にどうぞと案内され、ばらばらっと先客がいらっしゃいますので入ってすぐの席に座りました。 席などのレイアウトは以前と変わっておらず、壁側に向かい合わせお二人席が2卓ほど、厨房を囲むカウンターは11席ほど。 |
 メニューを見るととんこつラーメン、希望軒ブラック、ごま味噌ラーメン、つけ麺の四種類、サイドメニューは餃子、とりからと生キャベツ、ご飯物と揃っています。 ラーメンフリークであれば初訪問ということでスタンダードと思われるとんこつラーメンを食べるのでしょうけど、私は単なるラーメン好きですからスタンダードにこだわりません。 ごま味噌ラーメンは辛さの調整ができるようで、無し、おさえ、ピリカ、スーパー、ウルトラの5段階、50円ずつ値段が上がっていきます。 |
 ウルトラの値段の下には「ウルトラ以上の激辛ラーメンもご用意しております。スタッフまでお尋ね下さい。」と書かれているので確認すると、10辛、20辛とできるそうです。 メニューには書かれていませんが、15分以内で食べ切ると写真撮影してくれるので、じゃあそれでとお願いして、お茶を飲みながら卓上の生ニンニクをクラッシュしながらラーメンの出来上がりを待ちます。 |
 カウンター台越しに「お待たせしました」とごま味噌ラーメン10辛950円、それではこちらで、と大きめのキッチンタイマーがカウントダウンを始めます。 ホームページによると「コクと旨味にこだわった、独自のごま味噌ラーメン、それがピリカラーメンシリーズ。白湯スープに独自にブレンドした特製の味噌と香辛料、坦々ミンチ、ごまを合わせることで独特のコクが生まれ、旨さにこだわった旨辛ラーメンです。」とのこと。 先ずはレンゲでスープをすくってみると、辛さを入れ忘れたんじゃないかと思うほど味噌タンメンクラス。 |
 合わせ味噌を溶かし込んだスープに白胡麻を全体に散らして挽き肉を乗せてあります。 美味しいスープで、菅野製麺の縮れ細麺にもよく合います。 トッピングは薄くスライスされたチャーシュー、茹でもやし、青ネギ、無料トッピングのニラ、刻み海苔を乗せるのを忘れました。 麺を全部食べきった時点でタイマーを見たらまだ10分残っている、スープをレンゲですくって飲み切った時点で残り8分。 |
 ご馳走様でした、と店員さんに声を掛けると、チェキでパチリ、嬉しいやら恥ずかしいやら。 店員さんと話しをしたところによると、辛さは数種類の唐辛子のみで構成されていて「他の調味料(ハバネロとかブート・ジョロキアなど)を使えばもっと辛くできるのですが」とのこと。 他の料理も食べてみたいし、本場の兵庫でも食べてみたいです。 |
posted by ふらわ at 22:30|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/58978571
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック