<<トップ>>
ジャパンレールパスとは
+
ジャパンレールパスの利用資格
+
ジャパンレールパスの種別と価格
+
ジャパンレールパスの適用範囲
ジャパンレールパスの購入方法
+
各国の引換証の購入所
+
引換証とジャパンレールパスの
交換方法
+
指定席の予約方法
+
ご利用にあたっての注意事項
インフォメーション
+
ジャパンレールパス引換箇所
+
全国の主なJR路線、駅、空港
+
JRの旅にお役立ち情報
+
日本の祝日
ジャパンレールパスの利用資格
1.
外国から「短期滞在」の入国資格により観光目的で日本を訪れる外国人旅行者。
日本の入国管理法が定める「短期滞在」の在留資格により、観光等の目的で15日間もしくは90日間の滞在が許されます。日本への入国にあたり観光目的の滞在を希望すると、入国審査官はあなたのパスポートに下記の「短期滞在」のスタンプ/シールを捺します。ジャパンレールパスは、パスポートにこのスタンプ/シールを受けた方だけが使用することができます。
ご注意:
たとえあなたが引換証を携えて訪日しても、あなたがこの「短期滞在」の入国資格をもたないと、ジャパンレールパスとの交換は実行されません。(したがって、「研修」「興行」「再入国」等の資格で入国した場合は、ジャパンレールパスに引き換えることはできません。日本の入国管理法における「短期滞在」の概念は、一般的な意味での「短期間の滞在」とは厳密に異なるものであることをご理解ください。)
「短期滞在」入国資格スタンプ/シール見本
2.
日本国籍をもって日本国外に居住している人で
a, その国に永住権をもっている場合
b, 日本国外に居住する外国人と結婚している場合
備考:
引換証の購入時とジャパンレールパス引き換えの際には次の書類をご提示ください。
aの場合は次の2つを証明する書類
・永住権
・本人が日本国外に居住していることを証明する書類
bの場合は、次の3つを証明する書類
・本人が日本国外に居住していることを証明する書類
・外国人と結婚していること
・配偶者(外国人)が日本国外に居住していること
なお、a.b.の資格を証明している電子データ等の提示があった場合でも、その場で係員が資格を確認できない場合、パスの引き換えをお断りさせていただくことがあります。
また、日本国籍と外国籍の二重国籍をお持ちの方で日本国籍のパスポートで入国した場合は、パスの引き換えはできません。
ジャパンレールパスの購入方法
ジャパンレールパスは日本国内で購入することは出来ません。
まず、所定の販売店またはその代理店(“
各国の引換証の購入所
”参照)で
引換証をお求めください。
<戻る
次へ>