2010-02-26 (金)  14:48
628 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2010/02/23(火) 18:59:35
夫婦の機微は本人たちにしかわからないからねぇ。

うちの婆ちゃんは爺ちゃんのことを
「終戦で帰ってきた時にはガリガリで100年の恋も冷めるような有様だった」
「東京に出たかったから(爺ちゃんと)結婚した」
「私がいたから無一文からここまでになれたのよ」
とさんざんに言ってて、そこまで言うことないのに……と
私は内心爺ちゃんがかわいそうに思ってた。

去年の秋、爺ちゃんが死んだ。
寝かされてる爺ちゃんの前で婆ちゃんが一言、
「結婚するならおじいちゃんみたいな人を探しなさい。結婚して60年、ずっと幸せだった」

婆ちゃん、最後の最後にのろけたかwww爺ちゃんの前でww
と、そんな状況じゃないのに思わずなごんでしまった。
記事No. 5603 |   |  TB(0)  |  コメント(8)  |  TOP▲
2010-02-26 (金)  14:47
387 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/22(月) 23:58:52 0
私が結婚して1年目にウトが急死した。
揃って超優良だったウトメはおしどり夫婦。
一人になったトメを心配して、小梨2馬力の我が家で引き取ることになった。
同居してもトメの優良ぶりは変わらず、家事をして、ウトが十分なお金を残してくれていたので月々の生活費まで入れてくれてた。
でも、やっぱり連れ合いを亡くしたトメはショックが大きかったみたい。
1年もたたないうちに体にがたがきて、主に歩行が困難になってきた。
それで近距離にすんでた良コトメ(専業子持ち)が手伝いに来てくれて、二人でトメの介助をしていた。
夫はなにもしなかった。
ある日コトメが急用で、私の帰宅前に自宅に帰ってしまい、私もいつもより帰宅が遅れてしまった。
帰ったら、トメが真っ暗なリビングでうずくまって泣いてた。
周りにはティッシュがいっぱい散らばってた。
トメはお手洗いに行くのに間に合わずリビングで粗相してしまい、慌ててティッシュでふき取ったものの、
動けばリビングを汚してしまうと思って、その場から動けなくなってしまったようだった。
そんなトメを見て私も泣いた。
後始末をして冷たくなった服を着替えをさせる私に、トメは「ごめんねごめんね」といいながら泣いていた。
その夜夫は日付が変わる頃に大トラになって帰宅した。


388 名前:387[sage] 投稿日:2010/02/22(月) 23:59:45 0
翌日うちにきたコトメに、トメは「施設に入りたい」と訴えたそうだ。
トメは大ウトメの介護をしていて介護をする辛さも知っているし、娘や嫁に下の世話をされるのは恥ずかしい、
それならお金を払って他人にやってもらうほうがよいとコトメに言った。
コトメも私も少し前から自宅での介護の限界を感じてた。
トメにはお金もあるし、コトメ夫のつてでいくつか優良と思える施設を探していた。
コトメはトメにも私にも内緒で施設の見学に行って、目をつけた施設があった。
そしてコトメ夫婦と私達夫婦とトメで、トメの今後について話し合いをすることになった。

コトメ夫婦と私はトメが施設に入るのに賛成だった。反対したのは夫一人。
「家で介護されるのがトメには一番幸せなはず」というのがその理由だった。
よくいうよ。夫はなにもしなかったくせに。
介護経験も知識もないコトメや私が、ほぼ同じ体格のトメの入浴介助をするのは大変だった。
歩くのを支えるのだって大変だった。
コトメが日中我が家に来てトメの介護をしていたから、コトメ家の家事は滞っていたのに、コトメ夫は文句ひとつ言わなかったそうだ。
コトメコもお婆ちゃんのためだからと、家事を手伝ったりしていたそうだ。
夫は私が料理をしている最中でも私を呼びつけてトメのトイレ介助をさせた。
トメはトイレまで支えて歩かせたら、あとはきちんと自分でできたのに。
「あんたは何もしないでしょう?大体施設に行きたいと言うのはお母さんの希望なんだよ」という私の言葉に返ってきたのは、
「そんなことに無駄金を使う必要はないんだ。遺産が減るだろ」という夫の言葉だった。
その場に居た皆言葉を失った。夫も失言に気付いたみたいだったけど止まらなかった。
嫁と姉が介護すればウト遺産がまるまる残る、介護施設なんて金を吸い上げる悪徳ばかり・・・夫の暴言は止まらなかった。
気がついたらトメがぼろぼろ泣いていて、コトメ夫が夫に掴みかかってた。


389 名前:387[sage] 投稿日:2010/02/23(火) 00:01:52 0
その後トメを連れて私はマンスリーに移った。
施設に入るには手続きとかいろいろあって少し時間がかかったんだけど、夫と一緒にはしておけなかったし、
コトメ家は3人の中高生がいて、空いてるスペースなんてなかったから。
コトメが日中は介護して、夜は私が看て、週末にはコトメ家族がトメをいろんなところに連れて行った。
トメは弁護士だかなんだかを入れて、財産の管理人をコトメにした。
トメが施設に入ってからしばらくして私は離婚した。
私がトメの介護をしている間に、不倫していたのが分かったから。
不倫相手に押しかけられて知った。
でも、離婚の一番の理由が不倫じゃないってことを夫は気付かなかったと思う。
離婚して、私は知人の紹介で遠くで働くことになって引っ越した。
引っ越してもトメには手紙を送って、トメからも手紙や、たまに施設で作った小物が送られてきた。
コトメからトメの写真が送られてくることもあって、孫3人に囲まれてすごく幸せそうだった。

それからもっと年月が過ぎて、トメが亡くなったとコトメから小包と手紙が届いた。
トメがウトから銀婚式に買ってもらったネックレスと指輪を私にと残してくれてた。
遺言で嫁に少しだけどお金を渡すようにあった、けどトメの施設費用や旅行なんかで全部使い切っちゃったもんね!
とコトメからの手紙にあった。
コトメ最後まで良コトメだった。
遺産が1円もないって分かったときの元夫の顔がみてやりたかった。
私に親がいなくて、良ウトメとコトメだったから仕事しながら介護とか頑張れたんだろうなあと思う。

片付けてたらトメのネックレスと指輪を見つけて昔語りしてしまった。
記事No. 5602 |  家庭  |  TB(0)  |  コメント(6)  |  TOP▲
2010-02-26 (金)  14:44
886 名前:名無し草[sage] 投稿日:2010/02/24(水) 18:44:01
誰スカ見てて数年前に娘産んだときのこと思い出した。
実母に来てもらって家事頼んでたんだけど、近距離別居の頭弱トメ(素で悪意はない)が

「実母さんは嫁子ちゃんのお世話とかで大変だし、
嫁子ちゃんは孫子ちゃん産んだばかりで疲れてるから、
孫子ちゃんの面倒はウチで見るわ~」

といいこと思いついたお(ピコーン)てな顔で言い出した。
産前からガルガル全開だった上に授乳がうまくいかなくてイライラしてたのでプチッと切れて

「女の子産んだことないからオムツ替えしたことない~って
言う人がどうやって面倒みるんですか?
腱鞘炎で包丁持つのつらい~って言う人がどうやって娘を抱っこするんですか?
お義母さんは母乳出ない上にこの子は哺乳瓶拒否なんですが、
一体どうするつもりなんですか?」

とガンガン質問しまくったら、トメはごにょごにょ言いながら帰っていったっけ。
あとで母に「言いすぎ」と窘められたが、すっきりした。
記事No. 5601 |  家庭  |  TB(0)  |  コメント(5)  |  TOP▲
2010-02-26 (金)  14:40
41 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/25(木) 20:32:21 0
先日、車で2時間程の義兄宅にトメ連れて行ってきた。
最初は息子二人目の前に居ると言う事もあって何も言わなかったが、
段々とボロが出始めるトメ。
そこに義兄嫁の伯母?からお祝いの現金書留が届いた。
それに関しても「直接会って渡すのが一番いいのに」と言いだしたが、
「義兄嫁のおばさんは○○に住んでてそんな簡単に来れる訳ないだろう!!」
と義兄が怒鳴り、トメ沈黙。

ったくこのババァは…という空気の中、今度は義兄嫁父からの電話。
「今お客さん来てるから、後で電話するね」と義兄嫁が電話切ったらトメが怒りだした。
「お客さんとはなんですか!私は義兄の母親よ!?」
って、だってここお前の家じゃないじゃん。
義兄も夫もトメをガンガンに〆上げたが、面白くなかったトメは
「大体嫁子さんとこは礼儀に欠く人ばかり!
お祝いも書きとめ、お手紙も何も入って無し!
こっちが送ったお中元のお礼も電話一本!!
ここは礼状をしたためるのが当然でしょう!」

ちなみにトメは義兄嫁実家からちゃんとお中元を貰っており、
裕福な義兄嫁実家のお中元は超豪華(それに比べてあなたのとこは…と言われたので知ってる)、
でも「こっちも送ったんだから礼なんて言わなくていいわよ」と何もせず、
義兄嫁実家からのお礼の電話に、「こちらこそ…」など言わず、
ただ偉そうにお気になさらず~的な事を言ってる。

「大体私は電話が大っ嫌いなのよ!それを知ってて電話だけで済ますなんておかしいわ!
人が嫌がる事をするなんて!
お父さんが生きてたら義兄嫁も嫁子(私)も○○家にはいられなかったわ!」
とまくしたてた。


42 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/25(木) 20:34:37 0
そしたら義兄、いきなり立ち上がってトメの鞄から携帯出して
「電話がそこまで嫌いならこれはいらんな」と真っ二つに。
そしてトメを引きずって玄関から放り出し、「帰れ、二度と来るな」。
「義兄!あんたなんて事を!」と切れるトメに
「人の嫌な事するなって言ったのは自分だ。俺はお前が嫌いだ。
嫌いなお前に会うなんて嫌な事はさせるな。」
プライドだけは高いトメは泣き怒りしながらも帰って行った。
義兄は実家に電話し留守電に
「この電話は解約する。二度と電話するな。用があったら文書にしろ」と言って切った。

義兄、どっちかっつーとエネ夫ぽかったんだよね。
トメが義兄嫁に嫌味を言い、私と夫がかばい、義兄は知らん顔。
ウチの夫が義兄に「義姉さんは家の嫁と違って(w)穏やかだから兄貴が頑張れよ」と言っても
「何もそんな神経質にならなくってもwこいつ天然だから分かって無いって」とかノラクラかわしてた人。
「大げさなwなあ嫁子?」とか。

帰りの車の中で、夫は色々と感動してた。
「赤ちゃんってあんなに可愛いものなんだな。あんなに可愛かったら兄貴もそりゃ変るよな。
子供ってすげーな…」って。
その後、トメから電話が来たがギャンギャン怒鳴る声を無視して
「文書でお願いします!!」と言って切ったw
ウチの実家も渋る母を夫が説得し、トメ電を着拒にしてもらった。
義兄嫁実家の方もそうしたらしい。
義兄は嫁実家の近くに家でも買うかーそれとも2世帯にするー?とか言ってるし、
ウチもどっか引っ越すかーここ実家駅から乗り換えなしだしお袋来ちゃうかもしれないしーだって。
「いいの?」って聞いたら、
「自分の母親があんな人だったなんて現実、受け入れるのだけで精一杯なんだよ…」
って寂しげに言われ、何も言えなかった。
もしかしてトメ孤独死決定?
でも自業自得、因果応報って奴だよね。
記事No. 5600 |  誰スカ 1~10 誰スカ 9  |  TB(0)  |  コメント(5)  |  TOP▲
2010-02-26 (金)  14:38
4 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/23(火) 14:39:00 0
実母が姑に。

産後三カ月、姑は孫を連れて遊びに来いと毎日のように電話をかけてくるけど
そんな余裕全くなかった。ので、その都度断っていた。
で、ある日実母に家事育児を手伝いに来てもらった。
そこに姑が来た。
「嫁子ちゃんそんなに大変なら私が預かってあげる。粉ミルクで育てているのよね。
だから大丈夫。」そういって哺乳瓶とか粉ミルクとかおむつとかを
荷造りし始めた姑。私は突然のことで何をどう言ったらいいのかさっぱりわからなかった。
姑は50代だけど見た目若く、はでな美人で何でもはっきり言うタイプで、
意地悪とかされたことはないけどぼんやりな私は苦手だった。
実母はおっとりぼんやりな人で、人の悪口を言ったり、怒鳴ったりしているところを見たことがない。
実母は立ち上がって姑に向かって
「辞めてください!母親から赤ん坊を取り上げようなんて鬼のような人ね!」
って怒鳴った。
30年生きてきてこんな母親見るの初めてで、びびって腰が抜けそうになった。
鬼って…あの母が人に向かって…
姑はビビってごにょごにょ言って帰って行った。
のちに姑から電話で、家も近いのに会えなくてつらかったからと謝ってくれたけど
とにかく実母を見直した。母は強いな。私もしっかりしようと思いました。


5 名前:4[sage] 投稿日:2010/02/23(火) 14:43:44 0
すみません1乙でした。

義理実家はは電車で一時間ほどの距離で、
生まれた時病院で見せたし、里帰り中にも見せたし
どうしても来てというので三日ほど義理実家にお世話になりました。
あわせていなかったわけではないと思います。


6 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/23(火) 14:51:10 0
>あわせていなかったわけではないと思います。

お前さんこういう言い訳書く時点でおかしいだろが。
のほほんと他人任せしてっから義母が増長したって風にも見えるぞ
(それ以前に非常識っつーか出過ぎなトメだけど)

ぼんやりな私とか言い訳してないで
お母ちゃんが強くならないと。
子供の為にがんばれ。


7 名前:4[sage] 投稿日:2010/02/23(火) 15:10:32 0
>>6
ありがとう、強くなるよう頑張る。

他人任せというのは義理実家にお世話になった点?
かえってよくなかったのかな。


8 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/23(火) 15:10:34 O
> のほほんと他人任せ

>>4のどこからそう読み取れたのかさっぱりワカンネ。
>>6は家庭板に毒され過ぎだよ。
まともな人達の中で育った人なら、このトメの斜め上なアクションに
何が起こってるのか理解不能で一瞬固まってしまうのは当然。

そして1乙。


9 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/23(火) 15:11:12 0
>>6
生後3ヶ月でしょ
普通はもうちょっと落ち着くまでトメが遠慮するのがふつうじゃないの

それに会いたいなら向こうからアポ取った上でくればいいと思うよ
乳児抱えて出歩けというの?
そっちのほうがよっぽど鬼じゃない?


10 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/23(火) 15:33:09 0
>>4 乙!強い母になって下さい。
あなたのお母さんも強いもんネ。


12 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/23(火) 17:00:54 0
にちゃん的にはありなんだろうけど、リアルで想像するとどっちもどっちな気がするけど。
確かにトメの行動は「は?」てな感じだが、無理やり赤子をとりあげようとしたわけでもなく、
荷造りしてただけでしょ?「いやいや、大丈夫ですよw」とかやんわり断るのをすっとばして、
鬼よばわりで怒鳴ったって、実母やりすぎだと思うけどなあ。


13 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/23(火) 17:19:12 0
荷造りってことはそのまま連れて行こうとする行動だろう
連れて行かれる前に怒って何故悪い
しかも連れて行こうとする赤ん坊は物じゃないんだ生きてるんだ
母親がいる横で荷造りするなんて一気に沸点に達してもおかしくない


16 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/23(火) 17:42:52 0
全うな姑なら、嫁が大変そうだから私が引き取って育ててあげるなんて
思考になはならんわな。普通だったらお母さんと離れ離れなんてかわいそう!
ってなるのに、姑が自分が孫可愛がりたさに母親から奪うんだから怒って当然。


20 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/23(火) 19:04:57 0
これって実母さんがその場に居合わせなかったら
まんまと連れ去られてた?

こわすぎるだろ・・・


23 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/23(火) 19:49:36 0
嫁子ちゃんの実母もいたんだから、罵倒はできないんじゃないかなあ
通常の神経なら・・・
しかし、実母の目の前で孫連れ去りかあ
悪意がなくても(←そうなのか?)普通じゃないなあ、やっぱw


24 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/23(火) 19:51:04 0
↑あああ、嫁子の実母の目の前ってことで


25 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/23(火) 20:05:11 0
>>23
そこは「実母さんにもご迷惑かけてすみませんねぇ」思考かと。
なんていうか、やっぱトメという生き物だねぇw
記事No. 5599 |  誰スカ 1~10 誰スカ 9  |  TB(0)  |  コメント(13)  |  TOP▲
2010-02-25 (木)  09:59
601 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2010/02/20(土) 08:51:16
犬話注意。

親戚の家の柴犬は田舎なので外飼いされてるんだが
おばちゃんやおばあちゃんが前の道を通っても知らん顔なのに
若いおねえさんが通るとじっと目で追って、名残惜しそうに見送るんだそうだ。
散歩も普段はのんびりなのに、前からおねえさんが来ると
びしっといい姿勢になるんだとか。
近所では『若さ判定犬』と呼ばれて愛されつつも
微妙な年頃の女性から恐れられているらしい。
記事No. 5598 |   |  TB(0)  |  コメント(6)  |  TOP▲
2010-02-25 (木)  09:58
43 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/02/22(月) 18:12:56 ID:7qt9k9XC
セコケチかちょっと微妙なんだけど、
うちは自転車が4台ある(ママチャリ、折りたたみ、マウンテン、電動)。
ちょうど折りたたみを処分しようとしてたところに、近所のママが「自転車欲しい」というので
よかったら、と折りたたみをあげることにした。
が、いざ折りたたみを引き渡したら不満顔。
「人にあげるのに一番古いものって失礼。電動が欲しい」だって。プレゼントするわけじゃないのに。
このママ、近所で冷蔵庫を買い換える家に古い冷蔵庫を貰いに行って、
いざ貰ったら「自分の家だけ新しいのなんてずるい」
子供のお古をねだって貰ったあとに「普通人にあげるものって新品だよね!ケチだなあ」と香ばしい言動が多いと知った。
ママが不満顔したときに「ご満足いただけないようなので」とさっさと取り返してくれた姑に感謝。
記事No. 5597 |  育児  |  TB(0)  |  コメント(6)  |  TOP▲
2010-02-25 (木)  09:57
666 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/22(月) 16:02:18 0
パート帰り、絶賛疎遠中のトメさんと出くわした。
トメが距離なしで家にしょっちゅう来ていたのを
先月の話し合いでやめてもらうよう夫と二人お願いしたんです。
「あ~ら、随分元気そうじゃない」
「はいっ。ここ最近ストレスが減りましたので」
苦虫噛み潰したような顔のトメに、
「じゃ!」とにっこり微笑んでさっさと帰って来た。
帰ってきてからニヤニヤが止まらない。
記事No. 5596 |  スカ 141~150 148  |  TB(0)  |  コメント(2)  |  TOP▲
2010-02-25 (木)  09:56
592 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/20(土) 14:03:20 0
同居のウトは食べ物に卑しい。
キッチンで食事を作っていたら、そわそわしてすぐにやってくる。
食事時間が以上に早い義親夫婦と、私たち夫婦の食事時間帯は違うので、
メシウマのトメさんの料理をウトは夕方に食べてるはず。
それなのに私が仕事から帰って8時9時からキッチンに入ると、ウトはすっ飛んでくる。
「ほぉう、今日は肉かい?」「なんだ魚か…」
袋から取り出す食材にいちいち感想を漏らす。
今までは「お夜食どうですか?」って誘ってた私も悪い。
ついつい夫と私とウトの三人分で肉や魚を買ってきていた。
トメさんは食後、近所のウォーキング仲間と出かけたら数時間帰ってこないし。
でも仕事帰りのスーパーで買い物中、ステーキ用の肉を三枚買ったら、
食費の予算オーバーになるって、計算してる途中で段々腹が立ってきた。

昨日帰宅してキッチンに入ると、案の定ウトがいつものようにすっ飛んできた。
「お義父さんうちの実家の犬みたい」
ウトがキョトンとしたので、
「うちの実家の犬、買い物袋のガサガサっていう音聞くと、
 食べ物だーって突っ走ってくるんですよ」
と追い打ち掛けてみた。
ウトはしょんぼりした顔してキッチン出ていったから、放っておきました。
つか、何で夜食を餌付けしてたんだろ私。
ヌカですが、こんなんで良ければ。
記事No. 5595 |  スカ 141~150 148  |  TB(0)  |  コメント(21)  |  TOP▲
2010-02-25 (木)  09:56
587 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/02/20(土) 13:24:53 0
國母騒動、ウトが「スノーボードっていうのはもともと、ヒッピーみたいな連中がやるものらしいじゃないか。
体制に抗って、ああいう服装とかするんだ。そこんとこ、ちゃんとわかってあげないとな」
とかなんとか、わかった風に擁護してたから、
「反体制やってる人を、大人がわかってあげちゃダメですよ。反体制じゃなくなっちゃう。
彼のためにも、大人はしっかりたたいてあげないと、存在意味がなくなっちゃいます」と返したら
なんかびっくりした顔して、「そうか……」とブツブツ言ってた。
記事No. 5594 |  スカ 141~150 148  |  TB(0)  |  コメント(2)  |  TOP▲