文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ニュース
メインメニュー
インフォメーション
万年筆の伊東屋「K.ITOYA1904ビル」 10月3日オープン
2012年09月10日
万年筆を看板に掲げた
銀座・伊東屋(伊藤明社長)は、中央区銀座の銀座本店に隣接する場所に、高級筆記具を中心とする「K.ITOYA1904ビル」を10月3日にオープンさせる。
同ビルは、赤いクリップが目印の銀座本店とは区別する形で、万年筆を看板に掲げた、7フロアの新しい売場。高級筆記具を中心に、画材、額装、地球儀などクリエイティブな時間をより心地よいものにする文房具を一堂に集めた。
同ビルは、地下1階が額装、1~2階が万年筆、3階がデザインステーショナリー、4~5階が画材、6階が地球儀の各売場で総床面積286坪。
「K.ITOYA」とは、創業者である伊藤勝太郎のイニシャルKを冠した。明治42年に改装された白煉瓦・3階建ての店舗正面にも見ることが出来る。
同社は常に時代の一歩先を見据えて、革新を続けてきた創業当時(1904年)の精神をさらに進化させたいという思いを込めて「K.ITOYA1904」と名付けた。
【概要】
住所 東京都中央区銀座2-7-15
電話番号 03-3561-8311
営業時間 月~土 10時~20時
日・祝 10時~19時
定休日 年中無休
同ビルは、赤いクリップが目印の銀座本店とは区別する形で、万年筆を看板に掲げた、7フロアの新しい売場。高級筆記具を中心に、画材、額装、地球儀などクリエイティブな時間をより心地よいものにする文房具を一堂に集めた。
同ビルは、地下1階が額装、1~2階が万年筆、3階がデザインステーショナリー、4~5階が画材、6階が地球儀の各売場で総床面積286坪。
「K.ITOYA」とは、創業者である伊藤勝太郎のイニシャルKを冠した。明治42年に改装された白煉瓦・3階建ての店舗正面にも見ることが出来る。
同社は常に時代の一歩先を見据えて、革新を続けてきた創業当時(1904年)の精神をさらに進化させたいという思いを込めて「K.ITOYA1904」と名付けた。
【概要】
住所 東京都中央区銀座2-7-15
電話番号 03-3561-8311
営業時間 月~土 10時~20時
日・祝 10時~19時
定休日 年中無休
[最近の記事一覧]
- キッザニアで親子イベント 三菱鉛筆「ポンキーペンシル」を使用 (2012.10.04)
- クツワ 「めざせ!100年文具への道」大賞結果を発表(2012.10.04)
- 「フィニアスとファーブ」商品集積コーナーがキデイランド原宿店に誕生(2012.10.04)
- オーダーグッズビジネス出展拡大 池袋で印章21世紀展&OGBショー(2012.10.04)
- リングノートのように360度回転 パナソニック「Let'snote AX」シリーズ(2012.10.03)