10月8日~10月21日
下記の日程は、市長の主な日程です。予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
| 日時 | 行事名 | 場所 | ||
| 10月8日 | 月曜日 | 8時00分 | 第1回二本松一周駅伝競走大会開会式 | 正面玄関 |
| 11時00分 | 粟ノ須忌年祭 | 粟ノ須古戦場跡 | ||
| 13時00分 | 環境フォーラム「うつくしまEMパラダイス」 | 市民会館 | ||
| 18時00分 | 上川崎和紙の里秋祭り | 上川崎八幡神社 | ||
| 10月9日 | 火曜日 | 終日 | 道の駅関係視察 | 仙台市内 |
| 10月10日 | 水曜日 | 終日 | 安達地方市町村会市村長視察研修(~11日まで) | 長野県川上村ほか |
| 10月11日 | 木曜日 | 終日 | 安達地方市町村会市村長視察研修 | 群馬県高崎市内ほか |
| 10月12日 | 金曜日 | 9時00分 | 人権擁護委員委嘱状伝達式 | 第一応接室 |
| 10時00分 | 公共事業評価委員会 | 205会議室 | ||
| 10月13日 | 土曜日 | 7時30分 | 第58回二本松の菊人形開眼式 | 菊人形会場 |
| 7時50分 | 第58回二本松の菊人形修祓式 | 菊人形会場 | ||
| 8時10分 | 二本松市物産展開場式 | 菊人形会場物産展 | ||
| 8時30分 | 第58回二本松の菊人形開場式 | 菊人形会場三の丸広場 | ||
| 10時00分 | 第63回福島県女性大会・第7回二本松市婦人大会 | 二本松市民会館 | ||
| 13時00分 | 福島大学人間発達文化学類同窓吾峰会二本松大会 | 二本松御苑 | ||
| 14時00分 | 介護老人保健施設あだたら秋祭り | 同施設 | ||
| 15時15分 | 福島大学人間発達文化学類同窓吾峰会懇親会 | 二本松御苑 | ||
| 18時30分 | 二本松スキークラブ定期総会 | 太陽プラザ | ||
| 10月14日 | 日曜日 | 9時00分 | 岩代産業文化祭開場式 | 岩代第2体育館 |
| 10時30分 | 道の駅「安達」智恵子の里 秋の感謝祭 | 道の駅「安達」 | ||
| 10月15日 | 月曜日 | 8時30分 | 鼓笛パレード | 本町通り |
| 9時00分 | 災害対策本部会議 | 庁議室 | ||
| 終了後 | 庁議 | 庁議室 | ||
| 12時00分 | 二本松・食の交流 | 陽日の郷あづま館 | ||
| 14時10分 | 国有林野所在市町村有志協議会 | ホテルハマツ | ||
| 19時00分 | 杉田地区まちづくり懇談会(舘野地区) | 舘野集会所 | ||
| 10月16日 | 火曜日 | 10時00分 | 安達広域行政組合管理者会議 | 安達広域行政組合事務局 |
| 終了後 | 安達広域行政組合定例市町村長会議 | 安達広域行政組合事務局 | ||
| 14時00分 | 二本松市発明展表彰式 | 正庁 | ||
| 19時00分 | 杉田地区まちづくり懇談会(長命地区) | 杉田住民センター | ||
| 10月17日 | 水曜日 | 9時00分 | 和牛関連の全国大会出場者への激励金交付 | 市長室 |
| 11時00分 | 叙位及び死亡叙勲伝達 | 市内 | ||
| 19時00分 | 杉田地区まちづくり懇談会(駅前・駅東地区) | 杉田住民センター | ||
| 10月20日 | 土曜日 | 8時30分 | 二本松の菊人形杯卓球大会 | 城山総合体育館 |
| 9時30分 | 東和地域文化祭開場式 | 東和文化センター | ||
| 10時00分 | 塩沢地区敬老会 | 塩沢住民センター | ||
| 13時00分 | 岩代中学校創立10周年記念式典 | 岩代中学校体育館 | ||
| 15時30分 | ウィーン・フーゴ・ヴォルフ三重奏団コンサート | 安達文化ホール | ||
| 16時00分 | 佐藤伸一医師の開院祝賀会 | ラポートあだち | ||
| 10月21日 | 日曜日 | 9時30分 | 東和地域文化祭芸能発表会 | 東和文化センター |
| 14時00分 | 二本松ライオンズクラブ創立45周年記念式典 | 二本松御苑 | ||