レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
SONY Cyber-shot DSC-RX100 Part16
- 1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 14:51:45.60 ID:dJ2+awEX0
- 1.0型センサーとF1.8レンズをコンパクトボディに搭載
●製品情報
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100/
●主な仕様
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100/spec.html
●イメージセンサー:1.0型(13.2 x 8.8mm) "Exmor" CMOSセンサー 画像処理エンジン"BIONZ"
有効画素数 約2020万画素
総画素数 約2090万画素
●レンズ カールツァイス「バリオ・ゾナーT*」(レンズ構成:6群7枚(AAレンズを含む非球面レンズ4枚)
光学ズーム3.6倍(動画記録中光学ズーム対応)
光学式手ブレ補正機能 動画時光学式手ブレ補正(アクティブモード対応・回転方向対応、電子式併用)
f=10.4-37.1mm 開放F値 1:1.8(W) 1:4.9(T)
撮影距離(レンズ先端から) AF約5cm-∞(W) 約55cm-∞(T)
●焦点距離とF値 ●35mm換算値
28mm /F1.8 (静止画3:2時) 28-100mm
35mm /F2.8 (静止画4:3時) 30-108mm
50mm /F3.2 (静止画16:9時)29-105mm
70mm /F4.0 (静止画1:1時) 36-127mm
85mm以降/F4.9
電子水準器 標準装備
タッチパネル なし
カメラ前面、レンズ鏡筒付け根部分にコントロールホイール搭載
フィルターマウント 非対応
●前スレ Sony Cyber-shot DSC-RX100 Part15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1347225741/
- 911 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 01:29:19.08 ID:X4G+ACGL0
- http://himasoku.com/archives/51743961.html
写真はRX100らしい。旅行によさそうだなあ
- 912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 01:54:19.54 ID:IpxMk2P40
- DSC-RX 100ってコンパクトなのに写りいいね
- 913 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 02:09:17.75 ID:qpehHZGQ0
- >>911
フィリピン行きたくなってきた…
あんだけバシャバシャ撮れるのはコンデジならではだな
で、ミラーレス並みに写る
- 914 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 02:13:23.91 ID:4FcDDGr40
- ミラーレスいらないじゃんw
- 915 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 04:43:53.89 ID:1Tb38mUUP
- これ、MF時に、被写体までの距離を表示する、は出来ませんよね?
- 916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 05:30:42.40 ID:4dDH6eh60
- 出来ますん
- 917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 07:54:47.60 ID:7FxAmJ0c0
- 確かにRX100の方がNEXよりピントが合いやすいぶんだけ、良い写真が多く撮れる。
NEXは売っちゃったぜ
- 918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 08:01:29.70 ID:3yUGxSB30
- >>877
一眼だとあの大きさとシャッター音が気になるのだろう
あとミラーレスも結構音が響くので小さくてもマイナス点
という事で…やはり高倍率コンデジが一番だとw
- 919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 08:35:20.43 ID:nSk1dn5f0
- RX100は万能タイプだからな。
旅行には最高でしょ。
この辺が、GRとかDP使っているオタには理解できないんだよね。
旅行が手段になるひとはGRみたいなオタ機、目的の人は万能RX100だよな。
- 920 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 08:39:34.43 ID:75eUm7xe0
- 欲しいんだが64800円はちと高い
- 921 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 08:43:38.15 ID:7FxAmJ0c0
- 648って、いつの値段だよ?
- 922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 08:45:03.32 ID:GNyj1SXY0
- RX100は白飛びがな…
屋外屋内関係なく白飛びするし。
RAWで撮れば救える事もあるんだが、撮ったデータをPCで現像、修正を
いちいちしなければならない。万人にはとてもお勧めできないよ。
- 923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 09:06:17.51 ID:KjnrU0qG0
- >>922
使いこなせま宣言でた
現像しないならスマホで十分
- 924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 09:07:24.95 ID:Ef57kl4h0
- オートなら勝手にHDRしてくれるし、そんな白飛びしないけど。
てか、昔のFP F30やAPS-Cや最近のコンデジの方が白飛びするけど。
一般人の写真ならこれのオートで十分だろ。
暗いところの食べ物撮りは、少し前のフィリピンの写真みたいF1.8で
ボケ連発することあるからAかPが必要だけどな。
自称ハイアマなら、RAW+jpeg推奨。
レスポンスもいいし、普通はjpeg、厳しい写真だけRAW現像すればいい。
HDR2〜3EVぐらいのDRがあるし、HDRより自然だし、動く被写体でも撮れる
から、HDRイラネ。
ただし、RAWを知ってしまうと、全部RAW現像したくなるな。
DRが2EVぐらい広いし、遠景の森とかNRでなめたのが復活するし、時々WB
や露出を間違えるのも救えるし。
jpegでもコンデジ最高だが、RAWはコンデジ最強だ。
LIGHT ROOM4.2RCって、10月末まで使えるんだな。とりあえず、この前の
旅行の写真はそれまで現像して、安くなったら買うぞ。
- 925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 09:12:19.05 ID:71qs50vy0
- >>923,924
デジカメ撮ってPCで現像修正作業とかやってる人間が世の中に何割いるか
考えようや。100人に1人もいないぞ。
マニアの常識は世間の非常識なんだよ。
商売で写真撮ってる人間ならともかくさ。
- 926 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 09:12:56.23 ID:75eUm7xe0
- >>921
昨日ヨドバシ」店頭で ヨドコムも同じだった
- 927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 09:15:43.26 ID:rm3ioNS+0
- ヨドバシ、こないだまで5万6000か7000ぐらいだったのにね
- 928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 09:16:29.66 ID:KjnrU0qG0
- >>925
非常識な奴だな
RX100買う層はマニアじゃん
- 929 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 10:47:21.60 ID:eXh/egFD0
- HDの容量あまり圧迫したくないから目的が無ければ基本jpeg撮って出しだな、追い込む時間もそんなに取れないし
ただやっぱりネオンや電灯なんかの発光物は苦手だね
地力で圧倒しているから総合的には比べるべくも無いけど、そういう部分の処理に関して言えば俺の持っている中ではP310の方が上手いと感じた
- 930 :769:2012/10/08(月) 10:50:13.21 ID:/ApSw0uj0
- >>776
>>777
>>779
サンクス。
正統上位機、趣味性の高いカメラ、高級一眼・・・
様々なんですね
自分はK-01にしようかと思ってるんですが、いかがでしょうかね。
- 931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 10:52:39.32 ID:xV34Kjx20
- 結局細かな部分で残念な機種ってことか・・・
- 932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 10:56:19.97 ID:eXh/egFD0
- >>931
残念って程でもないけど最初の1型コンパクトだからまだセンサーサイズに振り回されている感じはあるね
個人的には仕事は出来るけど気が利かない奴という印象
- 933 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 10:57:48.84 ID:rGnx7yXW0
- 価格comの写真見ると空にゴミが写ってる写真あります。
リコーのGRDと同様に沈胴タイプのカメラはゴミが入りやすいですね。
一眼みたくレンズ外して掃除もできないし。
- 934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 10:59:05.40 ID:c1LaWdubP
- まぁ初号機だから、細かい部分の後継機での熟成には期待してる。
- 935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 11:23:00.00 ID:DciFcwjh0
- >>911
良い写真だな
もっと好い写真撮りにお○んこツアー行くかな
- 936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 12:34:46.70 ID:2YxHK7ea0
- >>911
申し訳ないがどの写真もRX100を使う意味が感じられん。
旅の楽しさはよく伝わってくるから記録としてはいいと思う。
料理は本来ピントを合わせるべき場所に合ってないし
曇りの日に撮った写真はもう少し明るくして欲しい。補正しなくてもいい。
+0.3EVで撮ればよかったと思う。
ほとんどの写真は3年前の安ものコンデジで十分。
- 937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 12:38:42.68 ID:KjnrU0qG0
- >>929
何枚現像するつもりだ?
- 938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 12:40:24.70 ID:1mDAmZ8T0
- >>936
RX100の良さを伝えるために書かれたものではないと思うが
ケチつけるなら相応のもの見せてから
- 939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 12:40:27.72 ID:nRAQimOW0
- 俺も>>911のブログ写真程度の縮小写真なら、キャノンの安コンデジで鮮やかに撮ったほうが見栄えいいと思う。
- 940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 12:44:15.78 ID:ifRKN3qb0
- >まぁ初号機だから、細かい部分の後継機での熟成には期待してる。
SONY製品は何でも初代が優れている訳だがw
- 941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 13:20:50.88 ID:2YxHK7ea0
- >>938
ケチを付けたつもりはないが?
いい写真 と言うのが楽しそうな写真の意なら分かるが
別にRX100でなくても撮れるだろって話。
おまえを感心させる絵を撮る自信はないよ。
ってか、くだらんレスよこすんじゃねえ。
- 942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 13:23:05.10 ID:SbW/YPqZ0
- >>936
きっとRX100は特別なカメラで、それを使ってるボクも特別な人間なんだとか妙な選民思想持っちゃってるんだろうなぁ
う〜キモチワルイ
- 943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 13:25:18.95 ID:KjnrU0qG0
- >>942
ひがみすぎだろ
- 944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 13:26:28.15 ID:968zNGpM0
- 次スレ
Sony Cyber-shot DSC-RX100 Part17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1349670352/
- 945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 13:30:43.12 ID:ogqf4rAl0
- 年末には安くなるかなぁ
- 946 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 13:54:21.00 ID:GeTLvGJ20
- 皆さんは、プレミアムおまかせオートとおまかせオートの使い分けの基準をどうなさっておられます?
- 947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 14:32:00.84 ID:wGdGMhfw0
- 基本的にM以外使わない
- 948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 14:45:57.29 ID:IFBtwQ7Q0
- マゾ
- 949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 15:06:21.90 ID:mjvqTuu7P
- >>946
ここにいる人は「色々な理由で」両方使わない人が多いと思う
プレミアムはオートHDRとかするのが特長で
HDRはわざとらしく鮮やかで現実とやや乖離した絵が撮れるので
使うかどうかは本人の好みの問題が非常に大きい
良くわからなくて参考にしたくて聞いてるなら
聞くより同じシーンでなるべく両方とってみるなど自分で経験を重ねたほうがよい
- 950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 15:07:00.94 ID:1mDAmZ8T0
- >>941
勝手にRX100の写真見つけてきて、これじゃなくてもいいってほどケチつけてることねぇだろ
てめぇの>>911ほどくだらねえ書き込みねぇよ
それともご自慢写真だったかな?w
- 951 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 15:19:27.92 ID:Fg1JuQb/0
- 941と911は別人じゃないのか
- 952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 15:39:22.21 ID:gaeJyLdE0
- 今ニコンD70キットレンズ&サイバーショットHX5なんだけど、これ買えばD70のかわりになる?。
D600はまだ考え中
- 953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 15:58:07.11 ID:2YxHK7ea0
- >>950
おいおい、間違えてるぞ
おれは911じゃねえよ
お前が言うように自分で見つけて批評するほど悪趣味じゃない
文句は911に言ってくれw
あ、そうか
おれを911と勘違いしたから938の書き込みをしたわけか
それと気づかなかった点は悪かった、と言いたいが
気付という方が無理だな、やっぱり
- 954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 16:09:21.07 ID:rsJm6ciZ0
- 結局、スーパーコンデジであることは間違いない。
1インチセンサーでレンズバリア仕様は他にはない。
- 955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 16:18:14.83 ID:1mDAmZ8T0
- >>953
これの評価を求められてる写真じゃないものに>>936でケチつけてんのは悪趣味じゃないのかよw
キモいな、くだらねえレスつけてんじゃねぇよ
- 956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 16:30:40.91 ID:c1LaWdubP
- ていうかさ、>>911の中でRX100で撮った写真綺麗ですねって言われてるんだし、それでいいじゃん。それで終わる話だよ。
罵り合うようなもんじゃないだろ?
- 957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 16:51:11.06 ID:8GodwhhZ0
- >>952
画質だけで言うのであれば代わりになると思う。
下記はD70のサンプル画像
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0409/dcr012.htm
デジカメWach掲載のRX100サンプル画像をD70と同解像度まで
縮小リサイズしたRX100の画像がコレ↓
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up195911.jpg
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up195912.jpg
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up195913.jpg
- 958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 16:54:52.96 ID:2YxHK7ea0
- >>955
はいはい、もう分かった
お前の勝ちってことでいいからさ
もう来ないでくれるかなw
- 959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 16:58:17.40 ID:2YxHK7ea0
- >>956
気分を害してスマンかった
おれはただ、あの写真にRX100と結びつける意味がないと
思っただけだ。悪い写真だなんて言ってない。
しばらくROMになるわ。ごめん。
- 960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 17:01:42.42 ID:mIiXTeHW0
- >>924
自称プロフォトグラファーはどうすれば?
- 961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 17:10:46.46 ID:mIiXTeHW0
- >>936
そんなことを言い出したら、お前はもちろん、この板の99%はコンデジで十分な写真しか撮っていないだろう。
残りの1%が俺だ。
- 962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 17:29:25.88 ID:kdIlXWYZ0
- >>960
自傷プロフォトグラファーにならない様に、
家族と話をするなり、友達作るなり、おねーちゃんのいる店にかようなり
ガンガレ
- 963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 17:45:10.71 ID:j+cZHcIJ0
- >>908
普通の人はそんな凝った形で飯なんか撮らないよ。
そんなことやってる間に飯さめちゃうもん。
そこまでやるならマクロ専用機だろ。
- 964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 17:48:12.04 ID:mIiXTeHW0
- >>963
普通じゃ困るの。
- 965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 17:48:22.14 ID:j+cZHcIJ0
- >>922
そうか?
今まで使ったコンデジの中では富士のEXRの次に飛びにくいと思うけど?
富士のDR拡張は元々(ほめ言葉として)反則技みたいなもんだし。
- 966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 17:53:31.98 ID:j+cZHcIJ0
- >>964
まあ、人それぞれだからね。
ただ、ミラーレスや一眼の標準ズームだともっと最短長いし、
普通の飯撮りだとそこまで困らんからそれを一般的な欠点の様に
捉えるのは違うと思うんだよ。
- 967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 17:55:26.24 ID:mIiXTeHW0
- ダイナミックレンジが12EVもあるから、飛ぶとしたら使い方が悪い。
世界で最も美しいカメラだと思う。ユーザーがカメラに合わせてもらわないと。有名建築家の建物で門の形がおかしいと文句を付ける人はいない。それと同じこと。
- 968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 17:59:05.11 ID:mIiXTeHW0
- >>966
人それぞれだけど、世界最高のコンデジを使うからには、それ相応の撮り方が求められる。
なんだか解像は凄いらしいけど、DPのようにスレに上がるのは、つまらない屋根の解像写真だけ。では困る。
- 969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 18:02:38.17 ID:DFbePgh00
- >まぁ初号機だから、細かい部分の後継機での熟成には期待してる。
後継機が24-200mm F2.8-5.6になると言うんですね。
- 970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 18:18:13.70 ID:3yUGxSB30
- 初号機で無くRX-100は零号機では?
- 971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 19:27:35.90 ID:kdIlXWYZ0
- >>有名建築家の建物で門の形がおかしいと文句を付ける人はいない。
少なくとも、一人はいるぞ。
おれは、別に誰がつくっても、おかしなものはおかしいと言う。
東京都庁なんて、グロテスクな建物、伏魔殿みたいだなあと思う。
それ以前にペンタのあれなんて、有名デザイナーがデザインしたんだろう。
最近のニコンだって確か・・・・
- 972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 19:47:23.20 ID:c1LaWdubP
- >>969
それは細かい部分の熟成ではないだろ。
- 973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 20:05:34.50 ID:bGxLOr6Z0
- >>936
旅行を満喫しに行ってる人間に対して
写真の撮り方を指摘するのはKYだと思うわ
追い込んで撮影してないのは少し見ればわかるだろ
RX100を使う意味ってなに? 少し高いけど綺麗に撮れる普通のカメラじゃん
腕のない奴はスポーツカーを買うな
くだらないバラエティしか見ないなら大型テレビを買うな
みたいな理屈?
- 974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 20:23:17.37 ID:FcrTShXx0
- >>961がコンデジでは撮れない写真見せてくれるって!
- 975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 20:25:19.51 ID:kdIlXWYZ0
- 世の中で撮られている写真のほぼ100%が、撮影したカメラを使う意味なんか感じられる写真じゃないと思うが。
- 976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 20:25:31.79 ID:VKG58FxE0
- 他人がどう思うかなんて重要ではない
RX100で撮りまくって楽しめばいいだけ
- 977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 20:32:37.81 ID:lquDRMJg0
-
ゴッキーがてけとーにブログを引用してしまい、ボコボコにされ、火消しに躍起、だろ。
だれか魚拓取っといてやれや〜〜 www
247 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)