○○○ノベルス運営の「小説」の追記について 1
追記(2012/10/08 09:50)
>コメントを無効にするのを忘れてしまっておりました。
笑ってしまうほど、言い訳がましい。
自分に都合が悪いコメントが入ったから消したことは、明白である。
シンもそのコメントは確認しているのだから。
>既にコメントを頂いた2名様には個別にメッセージの方送信させていただきます。
>大変申し訳御座いませんでした。
こういう時だけは、恐ろしく対応が素早い。
そのスピードで、個人アドレスの流出にも対応できなかったのだろうか。
>この機会に、○○○様から頂いたコメントにあったご質問についてお話させて頂きます。
個別に返事ではなかったのか?
善意のユーザーを名指しでさらすのか?
それとも、運営に都合が悪いことを書いた地点で敵扱いか?
>「シン様がメールアドレス流出経路を発表したからといって被害の拡大には繋がらないのではないか」とのご質問をいただきました。
>結論から申し上げますと、被害の拡大に繋がる可能性は甚大です。
いや、2ヶ月半、放置していることの方が被害が甚大だろ。
>此度のメールアドレス流出につきまして、会員様44名のメールアドレスが別の会員様43名に流出してしまった当該会員様方も経路を知らなければ流出した他の会員様43名のメールアドレスを知ることはできません。
なら、ずっと黙っているつもりだったのか。
信じられない!
開いた口がふさがらない。
どこの企業でも同じことがあった場合は、いつ、どこで、どういう形で流出事故が起こり、謝罪し、こういう対処をした、と連絡するものだ。
つまり、流出経路を明らかにする。
「個人情報流出」で検索すれば、その過去例がいくつも出て来る。
それなのに、シンが言わなければ他の43名は気付かなかった?
どういう神経で、そんな社会にそぐわない言葉を口にしているのだろうか。
シンが職場で同じミスをしていたとしたら、決してそんな対応を取ることはない。
何より――。
○○○ノベルス運営は、自分のユーザーの中に――しかも、44人の中に、悪質なユーザーがいる、と公言している。
この中の誰かが、悪質ユーザーだと。
それは、許されることではない。
法律云々ではなく、社会的に。
以前から、自分のサイトには悪人がいる。
サイバー攻撃をする犯罪者がいる。
誹謗中傷をばらまく悪意あるユーザーがいる。
と、公言して来た運営だが、果たしてその運営の言葉を聞いた○○○ノベルスユーザーはどう思うだろうか。
言い気はしないだろう。
むしろ、シンのように腹を立てるだろう。
自分を犯人扱いするのか、と。
早く過ちに気付いてもらいたいものである。
>○○○ノベルスに不備があった事、またこれらの事とは関係なく今なお機能面で使いづらい事、○○○ノベルスに不完全な部分が多く残されているのは事実で、本当に申し訳ありません。
保身のための対応は速いのに、なぜ不具合は改善されないのか、今もって謎である。
本当にどうにかならないのだろうか。
以後も、続く。
小説家になろう 勝手にランキング☆本日も皆さまのclickお待ちしています
評価
ポイントを選んで「評価する」ボタンを押してください。
ついったーで読了宣言!
― お薦めレビューを書く ―
※は必須項目です。
+注意+
・特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
・特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります(一部作品除く)
・作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
この小説はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この小説はケータイ対応です。ケータイかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。
小説の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。