「首相にふさわしい」 安倍氏45%
JNNが行った世論調査で、野田総理と自民党の安倍総裁のどちらが総理大臣にふさわしいか聞いたところ、安倍氏が45%で、野田総理の29%を上回りました。
調査は、この土日に行いました。野田内閣を「支持できる」とした人は前の月の調査より5.6ポイント減って29.6%でした。一方、「支持できない」と答えた人は6.1ポイント増えて69.7%でした。
野田総理は先週、内閣改造を行いましたが、今後の野田政権に「期待する」とした人は25%で、「期待しない」が71%でした。田中真紀子氏を文部科学大臣に起用したことについては、「評価する」が31%で、「評価しない」が56%でした。
自民党の新しい総裁に安倍元総理が選ばれましたが、安倍氏に「期待する」とした人は38%で、「期待しない」が59%でした。
野田総理と安倍総裁のどちらが総理大臣にふさわしいか聞いたところ、「安倍氏」と答えた人が45%で、「野田総理」の29%を上回りました。
衆議院の解散・総選挙の望ましい時期については、「できるだけ早く」と「今年中に」と答えた人が最も多く、両方を合わせると年内の解散を求める人が過半数でした。
政府が沖縄県の尖閣諸島を国有化したあと、中国の海洋監視船の領海への侵入が相次ぐなどしていますが、今後、中国に対してとるべき対応を聞いたところ、「日中関係の改善を目指すべき」が最も多く、「強い態度で臨むべき」を上回りました。
政党支持率は、自民党が25.6%で前回の調査より8.1ポイント上昇。民主党は11.8%と政権交代後最低となりました。また、初めての調査となった日本維新の会の支持率は3.2%でした。
次の衆院選の比例区の投票先でも自民党は35%に伸びて、民主党の15%を引き離しました。(08日02:01)
この記事の関連ニュース
3党首会談、今週中の可能性も(7日 21:17)
安倍総裁、年内の解散を迫る考え強調(6日)
有罪男性から献金、樽床総務相「返金検討」(5日)
田中法相、“外国人献金問題”で釈明(4日)
自民、党首会談打診なくいらだち強める(4日)
野田首相、来週にも党首会談で調整へ(4日)
野田首相、連合に支持・協力訴え(3日)
田中真紀子新文科相に引き継ぎ(2日)
田中文科相、挨拶で「慎重かつ果敢に」(2日)
朝鮮学校無償化、文科相「政治判断の時」(2日)
三井厚労相、生活保護見直しに言及(2日)
生活保護の医療費めぐり発言混乱(2日)
野田改造内閣始動、新旧大臣が引き継ぎ(2日)
岡田副総理、臨時国会の早期召集に慎重(2日)
新体制スタートも政権運営は綱渡り(2日)
副大臣・政務官人事、打診断る動きも(2日)
下地大臣、基地問題で防衛相に反論(2日)
官房長官、田中文科相発言にクギ(2日)
前原国家戦略相、予算編成作業に意欲(2日)
同友会代表幹事、改造内閣に疑問呈す(2日)
田中真紀子氏起用、内閣大幅に改造(1日)
野田改造内閣、閣僚名簿を発表(1日)
内閣改造、狙いは論功行賞と離党阻止(1日)
自公「年内解散に追い込む姿勢で臨む」(1日)
枝野経産相「最重要課題は復興と賠償」(1日)
TOPICS
TBS報道コラム
今日のお天気
iPad&iPhoneアプリケーション「TBSライフ」
バーチャルなリビングルームには毎日かかせない情報や機能が溢れています。アラームで朝起きて、最新のニュース番組やお天気をチェック!