[ホーム]
職人さんと依頼あきの交流
なんコラ仕様変更について
やる前からあれこれ言うより、やってから話し合うべきじゃないかな?
>sasajima.aichi.ocn.ne.jpこの荒氏は何度目だろう()今までの依頼内容=「へそが見たい」「お腹の書き足し」「綺麗なへそに書き直し」今は無き下駄で火病「僕の依頼が通らない」と管理人にクレーム連で連続依頼で注意を受け「どのぐらいの間隔で依頼をすれば・・・・」と、注意した住民に噛み付きふたばでまた同じ事を()依頼が出来るとこ必ず出没!!
技術関係の雑談って雑談スレでもあまりされんような気もするが
実行して結果を見れば良い予想としては、職人側が少なく破綻()対策は、依頼主がコラ技術を身に付けてもらう
見本にやってみてください!が流行ってからはちょっとなあそのあと説明しても無反応をわざとらしく繰り返したりしてたし
>対策は、依頼主がコラ技術を身に付けてもらう その昔 コラ練習所ってのがあってですね…
練習所は結構勉強になったし面白かったけどな全く人が居なかったのを除けば
真面目に話し合うならIDありにしないか?
IPのことか?それならIDで・3・を使う方がいいだろうからこのままでもいいだろう
そういやそうか
>対策は、依頼主がコラ技術を身に付けてもらう 依頼もコラもどっちもしているけども正直こなすにはハードルの高い依頼が多い一方で自分の依頼もきっと難しいことを頼んでいるときもあるような気もしているでもあんまり簡単なのだと自分でできてしまうから依頼することもないし
「ID付きの雑談スレに総統も相当首を長くして屋根をつきぬけており死」総統は首を屋根から出していまや帝国の名物となっておる>なんコラ仕様変更についてなんコラはIP必須になって荒氏や困ったチャンが減るかと思いきや状況にあまり変化はなかったようで残念見本に無臭がちらほら見受けられて「駄目だってんだろ」と突っ込みが入ったら「完成品にはダメだとあるけど見本については描いてない」という斜め上の反応がかえってきた時には顎が外れた気分だよマジで話を「無臭が欲しいどうしても欲しい」的な方向に誘導する向きもあったしちなみに俺は以前のスレでも書いたけど「何もなし」派モザイクやら黒棒が入るとそこで妄想にノイズが入るのだな
書き込みをした人によって削除されました
今回のなんコラで拘束されてるエスカレイヤーの画像に男を追加してバックから責めてる風のコラは全く違和感なくてすごかったな
>なんコラはIP必須になって荒氏や困ったチャンが減るかと思いきやスーパー噛み付き合い対戦がなくなった分ましになったと思うよあれってやっぱりいくらかは自演でやってたのかな
10月1日からの法改正はコラスレにどんな影響を与えるか
>今回のなんコラで拘束されてるエスカレイヤーの画像に男を追加して>バックから責めてる風のコラは全く違和感なくてすごかったなあれはよかったね思わず横dしちゃった
>10月1日からの法改正はコラスレにどんな影響を与えるか死んだ後の心配なんて死んだ後にすればいいんだよ
依頼内容間違えてティアラを消してしまったorzなので供養
>消したけど違和感バリバリなので供養part2それBMGの依頼だから消しておいた方がいいよ朝方の金髪キャラ依頼には要注意
>消したけど違和感バリバリなので供養part2上でも言われてるけどソレ荒らしの依頼だろうから消しておいた方がいいね
>No.17952288 >No.17952300 ああ BMGの以来だったんですねご指摘どうも有難う御座います
×以来○依頼変換ミスorz
切り抜きはそのキャラが好きなら全身をナメるように(笑)なぞればいいんだから作業は苦にならないと思うけどなぁ肉として提供するのはちょっと・・・切り抜きは素材スレの方々は上手いなぁ
上手い、そうじゃないの違いは注がれる「愛」の差なんだと思うよ同じ人間なんだしそもそもそんなに差が出来る筈はない
まぁ、そうなんだけどねアプローチが違うと効率や品質にも差が出るって事っすよ
>作業は苦にならないと思うけどなぁゴメンGIMPが安定動作しない環境だと切り抜きは超苦痛AzPainter2のベジェ曲線では限界あるしね
俺はフョトショなんで詳しくは分からないけどベジェ書けるなら塗りつぶしてマスクすれば解決なんでないの?
>ベジェ書けるなら塗りつぶしてマスクすれば解決なんでないの?その方法試してみたけどAzPainter2の場合は思ったより綺麗にならなかったんだよね微妙に見えないゴミが残ってるのが厄介(大半は気にならないけど、緑のレイヤ下に引くと残ってるのが丸わかり)AzPainter2は自動選択がないからPictBearでおおざっぱに背景を抜く→AzPainter2のペン消しゴム+ベジェ曲線で輪郭を消してその上からアンチエイリアスペン+ベジェ曲線で線を引き直すのが一番綺麗に切り抜き出来るかな細かい部分はブラシ消しゴム++手動で修正
>ベジェ書けるなら塗りつぶしてマスクすれば解決なんでないの?後、AzPainter2のベジェ曲線は「一本の曲線を作る」だけの機能なのでフォトショやGIMPのパス機能のように連続で線を作る(囲む)事は出来ませんマスクを作るとしたらまず輪郭に沿って一本ずつ曲線を引いて対象を囲む必要がありますGIMPのパスならアンカーを沢山置いて後から調整すればいいのでそれと比べたらヤッパリキツイですね
>アプローチが違うと効率や品質にも差が出るって事っすよ両方求めるならパス機能だけどねんじゃお休み
どんコラで線画やってる人みたいに綺麗な線を引くにはどのツールでどういう風に設定したら良いのか誰か分かる人おらん?
こいつ動くぞ的な
どんで直接本人に聞けばいいんじゃね?聞いても答えてくれなかったのなら知らんけど
>こいつ動くぞ的な俺のワクワクを返せ!返せよう!
>こいつ動くぞ的なそこかよォ!!
>こいつ動くぞ的なせめてお口ズポズポかと思ったのに・・・
ごめんよぉだってヒラヒラの多い服だと上下運動は不自然になるかなと思ってとりあえず剥いてる最中な訳だが結局出来てもこの程度
>どんで直接本人に聞けばいいんじゃね?>聞いても答えてくれなかったのなら知らんけどここ見てないかもしれないしそうしてみる
文字コラ、未だに残り1800レス以上とか今までで一番最長記録いくかな?
>結局出来てもこの程度面白い事は面白いんだけどサムネでバレちゃってるのが惜しいな一コマ目は黒棒で隠した方が面白くなるかもしれない
> ごめんよぉ>だってヒラヒラの多い服だと上下運動は不自然になるかなと思って>とりあえず剥いてる最中な訳だが>結局出来てもこの程度おっぱい揺れは無いな→瞬きor涙や母乳、尿等噴出だな→結果はご覧の有様だよどういうことなの・・・全裸化秀逸だけどなんかモヤモヤする
>No.17955503かなり前に教えてもらったやつでいいかい?gimpとPSのCS3以上でも出来たような気がするPSはCSx持ってないからgimp最新版で@InkToolAサイズ:線の太さ
BPathsTool
CCanvas:適当にパスを引いてみる
> ID:vYlRBQTMトレスあきのgifアニと言えば動くボテ腹シェリアちゃんには世話になったなートレスあきの作品のスク水差分気にいってたんだけどもうヤラんの?
Dパスの境界線を描画
E描画ツールを使用:チェックF描画ツール:インクで描画G描画の動的特性をエミュレートする:チェックH描画:クリックで描画何かもっと設定していたような気がするが…とりあえずこれでも描けるはず正直この描き方は手間がかかりすぎて泣けるトレスあき氏に描き方を教わったほうがいいかもね
>結局出来てもこの程度この程度って十分過ぎる程エロいじゃないですかライダーが邪魔過ぎて発狂するレベル個人的に少し前のウィンク須磨寺さんがエロ可愛過ぎだったのでウィンクgifとか希望ですあと猫耳もトレスあき産の須磨寺さんには付いてるイメージががが
>とか希望ですじゃねーよやりたきゃ自分でやれ
>じゃねーよ>やりたきゃ自分でやれすいませんgif形式の作成ググってきます
>正直この描き方は手間がかかりすぎて泣けるこの一文は余計だったごめんなさいsp65626.png
>かなり前に教えてもらったやつでいいかい?おぉ〜、画像付きとはありがたい!これ見て勉強させてもらいます、ありがとうっ!
失言したお詫びにちょっと良さそうな線画ツールを探してみたペンタブ持っている人にはいいかも1bitpainthttp://www9.plala.or.jp/minordaimyo/1bitpaint.html
とりあえず理想とする線っぽいのが引けたフォトショでも同じ様に設定出来れば良いんだけどまだよく分からんので助かりましたそれでついでと言っては何なのだけどもう一つ質問パスで線を引いた後のパスって削除するにはどうしたら良い?右クリックしても「パスの削除」が無くて少し不便に感じているので
>ペンタブ持っている人にはいいかももしペンタブ手に入れたら入れてみたいな・・・
IPathsJ:消したいパスのレイヤを選択KDeletePath:選択されたパスのレイヤを消去パス単体の場合は消したいパス上で[Shift]+[Ctrl]+[Click]
出来たー重ねて感謝
>パス単体の場合は消したいパス上で[Shift]+[Ctrl]+[Click]こういう説明のほうがいいかな赤い矢印の先(アンカまたは弧)部分にポインタを置いて[Shift]+[Ctrl]+[Click]を押す
最後にもう一つだけ、質問の連投で申し訳ないです髪部分(それに限った話ではないんだけど)の線引きをやるとどうしても毛先部分が細くなり過ぎてしまう解決するにはその度にブラシ設定を変えたりしないといけないのでしょうか?もしくは長めに引いて、はみ出た部分を消しゴムで消すとか・・・?髪線を引く上でおススメな方法があれば教えて下さい
>こういう説明のほうがいいかなあ、大丈夫っすよNo.17956436の説明でも分かり易かったので
自分も分かり易く出来たかもしれないので画像付きでNo.17956486の「はみ出た部分を消しゴムで」とは画像左みたいな事です出来るっちゃ出来るんですけど面倒なので何か簡単な方法でもあればなぁと
文字のタイムリミットあきがサンプルを投下刻限までに受け取りレスがなかったのでお流れこの場合同じ依頼を手がけていた職人は非常に貼りにくいんじゃミイラ獲りにならなきゃいいが…
>もしくは長めに引いて、はみ出た部分を消しゴムで消すとか・・・?自分はペンタブ使う前はそれでやってました強さのエミュレートも使わず毛先は消しゴムでひと撫で現在はSAIでフリーハンドと「でかく描いて縮小すりゃいいや」に落ち着いてますが
うーんだいぶ困ったぞそこら辺がこの方法の大変なところなんだよちゃんと研究してないから適切かどうかわからないけどこういうのはどうかな?ハンドル長が長い:いりぬきの長さがすっと長いハンドル長が短い:いりぬきの長さがつまる髪の毛の先のように線を交差させたい部分ではハンドル長を短く取っていり抜きを詰まらせる…とかさて実際どうやってるんだろうね?あと1349603060178.pngはF描画ツールが「インクで描画」になってないような気がする確かめてみて
ごめんちょっと腹痛いトイレ行ってくるよ
>No.17956548巨乳化コラスレじゃお馴染みの光景じゃないかなんで文字コラだけ中傷対象にするんだい?
PictBearならば線は全ての先端を消しゴムで削る。
先週はスレを立てれなかったから来週に向けて色々と準備中…なのだけどこれだけで終わりそうな予感が
>自分はペンタブ使う前はそれでやってました>線は全ての先端を消しゴムで削る。そういう方法もあるんやなとちょっと安心ペンタブ良いとはよく聞くけど自分にはどうなんだろうなぁ・・・>ちゃんと研究してないから適切かどうかわからないけどこういうのはどうかな?>確かめてみて実は同様の設定に出来たっぽいのでフォトショでやってみたんですがフォトショだと画像の説明の様に入り抜き部分でハンドル調整が出来ないみたい(曲げたい部分では可能)やはりgimpの方が良いのかな?
>ID:o3phUy.Qパスツールは使えないのでアレですがセルシスのソフトだとベクターレイヤーでペンか曲線ツールで線を描く→線同士が交差してはみ出たところは消しゴムでワンクリックでぽちぽち消すってのができるから非常に楽ですね
>ペンタブ良いとはよく聞くけど自分にはどうなんだろうなぁ・・・無くてもコラや塗り絵は出来るけどあると快適さが跳ね上がったりする主に筆圧感知と感覚で線が引けるという面で>フォトショだと画像の説明の様に入り抜き部分でハンドル調整が出来ないみたいフォトショだと仕様で入り抜きの長さの調整はできないですねだからこそながーい線を引く時にはエミュレート切って削る方法とってた訳ですが
あと上でも言われてるけどSAIやコミスタなんかの線を引く事に特化したソフト使っちゃうのも手…更にペンタブが欲しくなるかもだけど
>セルシスのソフトだとベクターレイヤー書いた後でも修正出来るというアレですね想像も出来ない機能ですよね>主に筆圧感知と感覚で線が引けるという面でリアルで筆圧高い自分にはやはり難しそうっす・・・>フォトショだと仕様で入り抜きの長さの調整はできないですねやっぱりそうでしたか、dです
>あと上でも言われてるけどSAIやコミスタなんかの線を引く事に特化したソフト使っちゃうのも手コラスレであまりコミスタの話って聞かなかったので使い勝手とかその辺りどうなんでしょうね?
>使い勝手とかその辺りどうなんでしょうね?イラスタしか持ってないので他の比較できないけどちょっとしたイラストとかコラ作るのには十分すぎる性能だと思いますよ
戻ってきた赤枠のパラメータを操作感度のサイズを1.0から0.5にすると入り側でつまるしかし入り抜きが非対称で常に入り抜きを意識しないといけない毛先のほうを入りにすれば切れにくくなるかもごめんもうアイデアない
>ちょっとしたイラストとかコラ作るのには十分すぎる性能だと思いますよクリックってそのままクリック?プルプル震えながら指を動かして消していくとかじゃなく・・・?だとするならなんて便利なんだろう綺麗だし羨ましー>ごめんもうアイデアない色々とありがとうございますそれだと髪部分の線引きに良さそうですね・・・やはりgimpか!
あかん、この程度がマジで精一杯GIFあきマジすげーちなみに俺もイラスタだラスラーで描いてるけど
>クリックってそのままクリック?A・Bに一回ずつクリックするだけで消えてくれます
『 アーマーガールズプロジェクト 坂本美緒 』http://www.amazon.co.jp/dp/B007T3VGUO?tag=futabachanjun-22バンダイ形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 4,200価格:¥ 1,500