携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20121005_146878.html

注目のビジュアル

誰でも簡単に実践できる“眼ヨガ”

大反響・山田佳子さん(46歳)をアンコール撮り下ろし

シー・シェパードの女性リーダーが日本語の入れ墨を披露

中国のレストランのトイレに並ぶ「反日便器」

つちやかおりが25年ぶりのグラビア撮影に挑戦

日米合同軍事演習を終えて笑顔の海兵隊員と自衛隊員

三大栄養素がたっぷり含まれているカツカレー

”相席”ができる丸の内にある芦田愛菜のブロンズ像

「ミス東大」候補・林詩遥子さん(19歳)

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

08/26 携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマークの変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中

NHK「特攻隊員の遺書1000通新発見」に遺族が大困惑

2012.10.05 16:00

<1000人を超える隊員の遺書が回収され、そのままになっていたことがわかりました。これらの遺書は、特攻隊員の遺族に対する調査で集められ、海上自衛隊の倉庫にしまい込まれていたのです>。

“歴史的新事実”を印象づけるナレーションとともに、番組は始まった。NHKが8月28日に放送した『クローズアップ現代』は、海軍の特攻作戦に参加した隊員の遺書1000通あまりが、広島県江田島市にある海上自衛隊第1術科学校から「突然出てきた」として、遺書を回収した経緯や、それが「ひっそりと眠っていた」理由に迫る内容だった。

 ところが、この番組を観た多くの関係者は、その内容に困惑したという。ある遺族関係者は語る。

「江田島に遺書があることは知っていましたから、最近また新たに遺書が1000通見つかったのかと思いましたよ……」

 おや、新たに見つかったわけではないのか? 資料が所蔵されている第1術科学校の広報係に訊くと、

「以前から遺書の存在は把握しており、公開もしていました。どうしてああいう放送になったかはわかりません……」

 と、こちらも戸惑っていた。第1術科学校では学校内を見学するツアーが毎日開催されており、参加すれば、海軍関係の資料が展示されている教育参考館と呼ばれる建物に入り、収蔵されている遺書を誰でも見ることができる。

 海自OBの案内のもと、実際に教育参考館を訪れると、ガラスケースの中に数十通を超える特攻隊の遺書があった。教育参考館の元職員はこういう。

「展示は以前から行なっており、2000通ほどの遺書があることも把握していました。遺族の問い合わせがあれば展示していないものでも公開していた。特攻隊の遺書は国へ登録しているし、資料はすでに調べ尽くしたので、新たに出てくることなどないはずです」

 だが番組では、特攻隊の遺書が「1000通あまりも回収されていたことが、今回初めてわかった」と、あたかもその存在が最近まで知られていなかったかのような内容となっている。

 NHKはこれについて、「海上自衛隊の説明によれば、倉庫の中の遺書と遺族調査資料のほとんどは、これまでしまわれたままになっていて、現在、整理が始まった段階だということでした」と説明しており、見解の違いが生じている。

※週刊ポスト2012年10月12日号


人気ランキング

1.
山本寛斎と腹違い告白伊勢谷友介 服飾デザイナー志望だった
2.
大反響!奇跡のアラフィフ・山田佳子さん 46歳の白ビキニ姿
3.
46歳美しすぎる熟女「週末は高価SEXY下着で“女”に戻る」
4.
元なでしこ・大竹七未「不倫罵倒」で鬼電100本【その1/3】
5.
復帰の山口智子と鈴木保奈美 変わらぬ姿に違和感覚える人も
6.
つちやかおり48歳 25年ぶりのセクシーグラビアを撮り下ろし
7.
韓国経済の生殺与奪権は日本が握っていると投資銀行家が指摘
8.
広末、佳乃との交際の末に伊勢谷友介 カリスマモデルと熱愛
9.
元なでしこ・大竹七未「不倫罵倒」で鬼電100本【その2/3】
10.
「会いに行ける美熟女AV女優キャバクラ」に早速行ってみた

今日のオススメ

提供元一覧

東日本大震災復興応援写真集『3・11以前』 ー美しい東北を、永遠に残そうー

話題は沸騰! 50℃洗い

ぎん言-ぎんさんが娘4姉妹に遺した名言-

モーリーズ げんきのたねをさがして

堀江貴文のブログでは言えない話

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2012 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。