国際ニュース検索

韓国沖に「浮かぶトイレ」登場、貝類のノロウイルス汚染防止のため

  • 2012年09月14日 11:51 発信地:ソウル/韓国
  • 写真
  • ブログ
  • クリッピングする
  • 写真をブログに利用する

韓国南部・統営(Tongyeong)市沖に設置された浮かぶトイレ。横断幕には「海の公衆化粧室」と書かれている(2012年9月11日撮影)。(c)AFP/YONHAP

【9月14日 AFP】韓国・慶尚南道(South Gyeongsang Province)当局は12日、同国産の貝類がノロウイルスに汚染されている可能性が米当局などから指摘されたことを受け、11億ウォン(約7600万円)を投じて「海上トイレ」の設置などの対策を進めることを明らかにした。

 米食品医薬品局(US Food and Drug AdministrationFDA)は今年6月、投棄された人の排せつ物によりノロウイルスに汚染されている恐れがあるとして、冷凍・生・缶詰めにかかわらずカキなどの韓国産貝類の販売停止をレストランや食品販売店に勧告していた。ノロウイルスは感染すると吐き気や嘔吐(おうと)、腹痛を引き起こす。韓国産カキについては、台湾とカナダも輸入禁止措置を取っている。

 こうした事態を受け、慶尚南道当局は南部の湾岸都市、統営(Tongyeong)市沖の海上11か所に「海上公衆トイレ」を設置することを決め、11日に最初の1基が設置された。最先端の浄化システムを装備するこの公衆トイレは1基6000万ウォン(約410万円)で、海上に浮かべられた台船の上に置かれ、養殖業に携わる小型漁船の乗組員などが利用する。

 慶尚南道は、南部沿岸にある魚介類の養殖場全103か所へのトイレの設置も進めている。FDAは来月、同地域に調査団を派遣する予定。(c)AFP

1日2回更新本日の必読記事:10月7日  午前版

デルピエロが豪リーグデビュー、小野も途中出場デルピエロが豪リーグデビュー、小野も途中出場(写真7枚)

このニュースの関連情報

このニュースをツイートする/ソーシャルブックマークに登録する

  • Buzzurlに追加
  • newsing it!
  • 楽天SocialNewsに投稿!

新着ユーザースライドショー

ユーザー制作のスライドショーをご紹介。無料で簡単な会員登録で見られます。

新着ユーザースライドショー一覧

中南米 北米 中東・アフリカ アジア・オセアニア ヨーロッパ 中東・アフリカ