ジョジョ第三部Stardust Crusadersが舞台。

主人公は謎の声と運命に誘われ
ジョースター一行の7人目の同行者として
彼らの旅に加わる事になる。

時間軸のズレた異質な世界は
“何巡目かの世界”なのか?

全ての謎を解く鍵は
100年の眠りから覚めた男が握っていた。
ゲーム画面はゲームボーイを意識したモノクロ4色で構成されている。
プレイヤーは性格診断占いを通じて18人(18種類)のスタンド使いから選ばれる。
主人公は性別も選べ、ストーリー上で性格診断と性別に応じた違うリアクションを取る為
最大で性別男女2種類×性格18種類の計36パターンが用意されている。
更にスタンド・性別によって出現イベントも変わる為、一度のプレイで全てを見る事はできない。
主人公には台詞に反映される「一人称」「口癖」「語尾」の設定もできる。
ゲーム内には他の部のキャラやスタンドなどを連想させる要素が含まれている。
また、敵やNPCとして他の部から何人かゲスト出演している。

 ストーリー
仗助:
「スタンド」を身につけることが幸福か?・・・不幸か?


あなたはある日、夢を見た。
謎の男の声に誘われ、奇妙な占い師に
謎の力を授けられるという夢を・・・。

しかし、それは夢ではなかった。
目が覚めた時、自分の内から湧き出る力を感じ
夢の中で聞こえていた声を耳にする。
男は言った。

「この世界の運命を変えてくれ。
 君は“ナプキンを取った”のだ。」
7人目のスタンド使いの主人公達
この棺を引き上げた事が全ての始まりだった・・・ DIO:
宿命ともいうべき・・・か
始末すべき宿命 抹消すべき因縁


海底に100年間も眠り続けた
ジョースターの血統と因縁を持つ男の目覚め。
それが今回の物語の始まりとなる。

決着を着けるのは承太郎?それとも・・・。
それはあなた自身の目で確かめてくれ!
エンポリオ:
なんなんだ!?で・・・でもすごくッ!
すごく!!似てるッ!でも違うッ!


舞台はジョジョ第三部をメインに
時代関係を無視した荒木ワールド。
進み方によっては
原作とは違ったエンディングが訪れるかも・・・?
なぜこの世界は異質なのか
それも旅を続ける事で明らかになるかもしれない。
康一君・・・では、ない?
スタンド「キャラバン」と「小柄な女性」。口癖は「ヤレヤレ」で語尾は「だわ」 F・F:
あたしを見て これがあたしの「魂」・・・
これがあたしの「知性」・・・ これがあたしなの


プレイヤーは性格診断占いを通じて
18種類のスタンドから選ばれる。
そこから更に自分で「性別」や「体格」を選び
物語中の台詞に反映される
「一人称」「口癖」「語尾」の設定もできる。

□18種類のスタンド
□各主人公達のグラフィック
裁くのは俺(達)のスタンドだ!

SP(スタンドパワー)を使って強烈な一撃!
スタンドにはスタンドでしかダメージを与えられない。
例えば「投石」ではスタンドは倒せないぞ!

技の説明の横に表示されている(近)は近距離攻撃の印。
遠距離の敵には届かないのでダメージを与えられない。
スタンドのタイプによっては手も足も出ない場合も。

これは敵と遠くも近くもない中距離の状態。
近距離攻撃でも中距離の敵になら届くが効果が薄い。
遠距離攻撃は距離に関係なく攻撃できるが攻撃力が低い。

近距離攻撃は近距離まで近づいてこそ真価を発揮する!
逆に、スタープラチナと言えども遠くの敵には圧倒的不利。
人にはそれぞれその個性にあった適材適所があるのだ。
思考バトル等の要素もあるぞ!
ほかにも様々な要素が!グレートでスよ こいつはぁ〜〜〜っ

<スタンド診断占い>
アヴドゥルの占いで、自分だけのスタンド能力を身につけよう!
性格診断の要領で、適正タイプのスタンドが選ばれる。
総勢なんと18種類のスタンドから選別されるぞ!

基本的に装備の変更は装飾品以外不可能。
それどころか、RPG定番の『回復魔法』は
一部のスタンドを除いて存在しない!
死んだらもちろん再起不能(リタイヤ)
心強い仲間達と共にエジプトを目指せ!
承太郎:スター・プラチナ(近距離パワータイプ)
強力な近距離攻撃を持っている。一対一で強敵を相手にするのに向いているぞ!
ジョセフ:ハーミット・パープル(中距離操作タイプ)
ゾンビや吸血鬼の弱点である“波紋”を操れる。様々な技を操るオールラウンダーなキャラだ!
アヴドゥル:マジシャンズ・レッド(中距離パワータイプ)
強力な炎を操る事が出来る。豊富なSPと全体攻撃で雑魚敵を蹴散らすぞ!
花京院:ハイエロファント・グリーン(遠距離操作タイプ)
遠距離まで届くスプラッシュを持つ。どんな距離にいても強力な攻撃を放てるぞ!
ポルナレフ:シルバー・チャリオッツ(近距離スピードタイプ)
騎士のスタンドを操る剣の達人。大勢の敵でも一瞬で切り倒してしまうんだ!
イギー:ザ・フール(中距離特殊タイプ)
砂状のスタンドを操る野良犬。最初は言う事を聞いてくれないけれど・・・?

※よくある指摘なので、ここで説明させて戴きます。
花京院が初登場時「法皇の緑(ハイエロファント・グリーン)」
「法皇の緑(ハイエロファント・エメラルド)」と名乗るのは
原作に忠実な表現であり、誤字ではありません。


戻る