日本経済新聞

10月7日(日曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

消費増税、脱デフレが前提 安倍氏の経済政策
成長へ金融緩和を重視

2012/9/27 2:00
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更

 自民党の安倍晋三新総裁の経済政策は、次の総選挙を見据えて「一層の金融緩和」でデフレ脱却を急ぐことに重心を置く。自民党が民主、公明両党と6月に合意した消費税率の引き上げも、景気への配慮から実施時期には慎重な姿勢を見せる。金融市場では「今は野党党首にすぎない」と様子見ムードだが、安倍政権誕生の現実味が増せば金融緩和観測から円安につながるとの見方もある。

関連キーワード

安倍晋三、日銀

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 8,863.30 +38.71 5日 大引
NYダウ(ドル) 13,610.15 +34.79 5日 16:30
英FTSE100 5,871.02 +43.24 5日 16:35
ドル/円 78.62 - .72 +0.23円安 6日 5:49
ユーロ/円 102.45 - .56 +0.50円安 6日 5:49
長期金利(%) 0.775 +0.010 5日 16:48
NY原油(ドル) 89.88 -1.83 5日 終値
ニッポン金融力会議

東北復興Bizポータル

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

日本経済新聞の公式ページやアカウントをご利用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について