[ホーム]
俺キャラスレはとしあきの設定を絵化したり、絵に設定をつけてもらうスレです。オリジナル(二次創作はNG、パロはOK)の設定or絵でさえあれば大歓迎。画力は問われません。☆イラスト化してもらったとしあきは絵師あきにお礼の言葉を書き込むこと。☆イラスト化されなくてもめげない。☆設定投下は節度と空気を守って投下してください。これらは守りましょう。毎週金曜19時より3日間開催されます。まとめサイト http://ore3.web.fc2.com/※こちらに各シリーズや今までのキャラをまとめたページへのリンクがあります俺キャラスレ時事録 http://wikiwiki.jp/orecan/※こちらにはスレッドの参加ガイドラインなど、細かい情報が掲載されています
オーパーツ
乙姫
おつんちん
大和魂のソウルフル
■バトルヒーローズ■骸龍王騎ドルガイザ(がいりゅうおうきドルガイザ)超古代のテラにて、ドラゴンの王だったと言われ数々の美術品にその姿を残し絵からでさえ崇高で高貴な魂を魅せつける黒き龍。黒貴同盟が同士として蘇らせたが、ドルガイザの高貴さは慈愛と平和への願いからくる同盟とはまったく別の理由から来るものだったため、彼は反旗を翻し蘇ってしまった己の身体で悪から平和を守らんと敢然と立ち上がったのだ。黒く鋭角なフォルムは一見禍々しくドラゴンの怪人ともヒーローとも取れる姿をしているが優しさと正義を秘め、平和と自由のため戦う姿はまさに正義のヒーロー。圧倒的なパワーと超能力で様々な悪党や災害に立ち向かう必殺技は超エネルギーを纏った必殺の拳「龍王拳ドラグフォース」また巨大な敵には巨大化能力ビッグフォーゼで立ち向かう。だが骸であるためかビッグフォーゼは13分しか持たないのが欠点決め口上は「骸に宿るは平和の祈り!ドルガイザ降臨!!」
■設定■月夜の探偵 富士峰 竹馬(フジミネ チクバ)月が出ているときだけ超能力を使うことができる不思議な探偵正義の月光で夜の闇に潜む悪を照らし出す黒い帽子を被った金髪赤目の青年。片目の周りに三日月型のペイントがある普段はのんびりやで趣味は昼寝と読書。乱読家で部屋の中は本だらけ昔美人の彼女がいたとかそうでないとか
O2
■フューチャー・イズ・マイルド■ヒキコモリス引きこもりのリスなかなか巣から出てこないが口は達者
書き込みをした人によって削除されました
■魔法少女ロワイヤル■阿弥陀如来(あみだにょらい)召還魔法が得意な魔法少女また召還魔法は何でも召還できるだが召還魔法が使えないときプロレス技で応戦するまた格闘術にも優れているため意表をつくことも召還魔法で呼ばれた人は魔法少女の格好になるサバイバル術で町の空き地でテント暮らしをしてるらしい
■剣と魔法のファンタジア■3期商人王ミリア商人の王国ミリオネアを築いた大商人そして世界を股にかけた伝説の大盗賊でもあった女性ミリオネアの昔話によれば魔王の心臓を盗んで勇者に売りつけたという黄金色の髪を腰まで伸ばし、金色の眼と褐色の肌をした女性とされる盗賊の根城だった暗黒街を王都にまで興した並外れた商才と人脈の持ち主強欲であくどいことも平気でやったが、儲けた金は気前よく振る舞い、どんな者でも受け入れた
■フューチャー・イズ・マイルド■ダレウマどこの誰だか知らないけれど誰もが皆知ってるウマ気の利いた一言を残して去っていく流浪の駿馬
■RPG■ビート・バン25歳 男水属性の音撃師。通称BB。青い長髪に丸いサングラスをかけセイレーンの竪琴を改造したギターを装備。激しい音色を好むが本人の意思とは裏腹に優しい音色の方が得意。なので普段は激しくギターを掻き鳴らすが本気を出す時は優しい旋律を奏でる。「鼓動(ビート)を刻むぜ」が口癖でいい歳して厨二病を患っている節がある。海の鼓動:最も得意とする水属性の音撃。水の竜を操ったり霧を発生させたりする。命の鼓動:補助系の音撃。回復させたり身体能力をアップさせたりする。俺の鼓動:BBの使う中で最も強力な音撃。自身の鼓動を最大限まで高め強力な衝撃波を発生させる。
■モンスター設定■ブロッコゴン別名「空飛ぶブロッコリー」黄緑色の体をしたドラゴンで頭と尻尾に濃い緑色の毛が生えている見た目はユーモラスだが毛から毒素を胞子のようにまき散らすため危険白色の体をした亜種が存在する
■RPG■氷鮫(ひさめ)のソア22歳海洋大国ロンドニア出身。鮫を模した青い全身鎧に身を包んだ傭兵鎧の状態では分かりにくいが中身は青髪の女性力自慢で氷の力を持つデスサイズを軽々と振り回し暴れまくる喧嘩っ早くて命知らず。勝ち目のない相手でも突っ込んでいくものすごく大食いで、どこに入るんだってくらいに食べる
■剣と魔法のファンタジア■ルテニアルルウム(八銘のホムンクルス)の一体銀白色の長髪を二本の三つ編みにしているのが特徴メガネをかけた生真面目そうな少女銀白色に装飾された分厚い本を所持しているこれは記憶の神が落とした書物の一つとされ現代の歴史家の知りえない事柄が記載されている指先をペン先に変化させる力を持ち己の血を消費し魔力の込められた文字を書ける彼女の記した文字は魔法の様に実行されるこの力により物質を動かすなど、様々な事が可能である
■設定■荊木 歩(イバラギ アユム)悪と戦う孤独な狂戦士気弱な微笑みを浮かべた黒髪赤眼の少年。ヘタレで押しが弱いが正義感に篤い性格信じ合っていた仲間に裏切られ、心身に深い傷を負うが、それでも人を見限れないお人よし黒い鬼のような形の禍々しい鎧「疑心装甲」を身に纏い変身するそれは呪われた宝具使い手は鬼神のごとき力を得る代わりに、目に映るもの全てが敵に見えるようになる信じて傷つくのは自分だけでいい。だから、少年は一人ぼっちの戦士になることを決めたのだ「お願い。僕から離れてて。君も、僕も、傷つく前に」
>「お願い。僕から離れてて。君も、僕も、傷つく前に」だが真っ先に敵が逃げて親切な人が近くに寄ってくる現実は非情である
■魔法少女ロワイヤル!■ホップ現世界の少女達に、魔法の宝玉:ギアスフィアを与えている魔法の妖精額に宝玉が埋め込まれた白ウサギのような姿をしている元いた世界を「最悪の魔物」に破壊され、最後の生き残りとして現世界に逃げ込んだやがてこの世界にも訪れる事を予見し、対抗勢力を作ろうと日夜暗躍している普段は温厚だが、「最悪の魔物」絡みになると憎しみを露わにし、目的の為なら手段は選ばない。が、根は腐りきっていない彼が作り出したギアスフィアは、所持者の願いをひとつ叶える事ができ、更に魔法少女となる力を与えてくれるただし願いを叶えた者はギアスフィアと共生関係となり、定期的に魔力を得なければ死ぬ身体となってしまう元の世界では禁忌とされてきた技術だが、「最悪の魔物」に対抗できる最終手段として惜しげもなく用いている
■魔法少女ロワイヤル!■円堂・かなめギアスフィアの力で変身する魔法少女。14歳金髪セミロングのツインテールで、胸は控えめ。ギアスフィアのカラーは黄色変身すると甘ロリ風で胸元開きの白いミニスカドレス姿になり、ギアスフィアは胸元に埋め込まれる武器は魔法の弾丸を撃ち出す長銃。杖から変化し、所持者の魔力次第ではかなりの威力を誇る控えめな面が目立つ平凡な少女で、ある日傷ついたホップを助けたのがきっかけで魔法少女となったギアスフィアに送った願いは「誰かの役に立てるような人になる」事。魔法少女となった彼女に迷いはなく、そのせいか魔力はかなり高い
■剣と魔法のファンタジア■四期ハラルガ・ダラン黒いスーツに黒衣のマント黒の仮面を被った謎の男その拳は大地を割り鍛え上げられた肉体は剣も魔術も弾き返すと言うとてつもない邪気を発しており魔人の類と思われる神出鬼没であるが彼と出会うと何らかの災難に合う何かを探しているらしい
■学園マギア■トウェイン・ピーターズバーグ特務学術機関「Magina-Academia」に所属する16歳の少年。茶髪緑眼の爽やか系魔物が蔓延る世界を駆け巡り、貴重な資源や遺物などを探索・回収する「冒険者(ハンター)」曰く「辛いものも沢山見るけど、未来への希望も見つけられるのがこの仕事のいいとこさ」元は盗人で、学園のマギナを盗もうとしたところを捕まり、紆余曲折を経て自らも生徒となった陽気でいつもお喋り。根は心優しく、盗人だった自分が人のために走れる現在の役目に感謝しているステルス・高速移動能力を持つ脚部装備型マギナ「ハックルベリー」多機能拳銃マギナ「トムソーヤー」を装備しているまた、マギナではないが、様々な探知機能や解析・高速情報処理機能を持つゴーグルを装着する役割の性質上、基本的に戦いを避けるが、場合によっては簡易な魔術や罠などを使いゲリラ戦を仕掛ける
■RPG■レイユ小さなギルドを立ち上げたリーダーさん炎の力を操る女の子。オレンジ色の髪と茶色の眼をしているある日突然人間になってしまった竜でありギルドを作ったのも初めは元の竜へ戻るための手段を探すだったが仲間や街の人々を愛するようになり、今では人間として生きていこうと思っている小さな依頼も笑顔で引き受け、どんな困難な依頼も解決していく頑張りやさんお菓子が大好き。特に飴は大好物でぺろぺろキャンディがトレードマーク
■バトルヒーローズ■クルーガー・ティガハート 9歳王侯貴族を先祖に持つ貴公子。無邪気さと優しさからくる愛らしさと、元気さと勇気からくる勇ましさを兼ね備える愛を持って人と接せよという家徳から隣人愛を行く。舞踏会で黒貴同盟にさらわれそうになるがドルガイザに救われ、それ以降彼の友人となる強く優しい彼のバディになる事を目指し努力するが、空回りする事も多々あり普段はフォーマルな服装だが、こっそり抜け出すときは動きやすいラフな服装になり金髪を隠すように帽子を被り中にいろいろな物を入れたカバンを下げている後に優しさを失わず勇気を持って成長するクルーガーの成長を認めたドルガイザから光と闇のエレメントを宿す魔法の指輪ダーカリングを貰い時間稼ぎや援護を行うようになる。相反する二つのエレメントの反発で爆発を起こすダインフレアは怪人をひるませるほどの威力を持つ
■剣と魔法のファンタジア■虎姫(とらひめ)本名・猛那 虎々露(たけい こころ)虎の子とされる武将で筋肉質な女性那義(島)のアギ国を治める女武将父親は夢の中で虎女と契り、数カ月後に雌の虎が赤子を連れてきたその子をわが子として育て、後継者とした虎の背に乗り、虎頭の兜、虎柄の武者鎧を来て戦場を駆け回った二刀の小太刀を持って獣のように戦ったという
あの子は人間だ!!、あの子を解き放て
黙れ小僧!
■クマゾネス■ガッツ!も真っ青の雄度の高い女人族生えた無駄毛に植物の花粉を塗して誇る文化さえある
■オーバーラップ・コロッセオ■メタボーイ佐々木鉄の国の激太り少年デブな外見に似合わぬ物凄い素早さを誇るその身に脂肪という盾と体重という砲弾を持つ
■RPG■星屑売りのシャン・デリア世界を渡り歩く不思議な行商人紺色の髪を伸ばした少女。星形のアクサリーをつけている何でも扱う雑貨屋だが、星の形をしていたり、星の名がついたりした星絡みのアイテムを特に豊富に取り扱っているそのため「星屑売り」と呼ばれている星屑売りから買ったものは大切にしていると願いを叶えてくれたりピンチを救ってくれたりするという
>■剣と魔法のファンタジア■>ラティムルルウム(八銘のホムンクルス)の一体白金色のショートヘアが特徴大人びた風を思わせる穏やかな表情をした少女二つの絡みあった指輪の印が身体に刻印されている両腕にそれぞれリングを装着しており拳に浄化の力を与える(その最中は回転するリングには魔法を始めとする様々なエネルギーを吸収する力があるふんわり系殴りキャラ
>■剣と魔法のファンタジア■>ラディム>ルルウム(八銘のホムンクルス)の一体>白金色のぼさぼさロングヘアが特徴>しかめっ面でぶっきら棒な雰囲気の少女>拘束具のような衣裳を纏っており、肩口からは鎖につながれた白金の狼頭が腕の代わりを成す>身体に月を咥える牙を剥いた狼の印が身体に刻印されている>魔力を喰い、口から吐き出す力がある本体の頭と白金狼で双頭みたいな
被ってそうでちょっと被ってないホムンクルス
最近コラボ多いねGJ
>ふんわり系殴りキャラ殴られたいとしあきが列を作りそうだそれにしても袴から覗く部分が妙にエロい>本体の頭と白金狼で双頭みたいな両手に何か秘密がありそう解放されたらヤバい系だったら俺得
>最近コラボ多いね背比べ絵も一人で描くから大変なわけであって数人で人数分だけ縮尺決めて描けば楽なんじゃ…と思った
■学園マギア■ロデリック・ムーン18歳Mgina-Academia所属ベージュ色の髪をした長身の少年。長い前髪で目元を隠している。愛称「ロディ」「気は優しくて力持ち」を体現するような大らかで頼もしい人物子供好きで「この子たちが笑顔で生きられる未来のために」と決意固く戦う一緒に遊んだり面倒を見てやりたいのだが、優しい性格に反した凶悪な目つきのせいで怖がられてしまうそのため、前髪を伸ばして目を隠している所有するのは重力を操ることができるハンマー型マギナ「クロガネ」加重により強力な一撃を叩き込むばかりでなく、叩いた相手の重力をも操ることができる
>背比べ絵も一人で描くから大変なわけであって>数人で人数分だけ縮尺決めて描けば楽なんじゃ…と思ったしかし絵師あきごとの頭身のバラつきが問題だ・・・
背比べも最近コラボあったね
絵師によって巨乳の線引きも違うからな…いつの間にか乳くらべの話しに!
後夜祭分も含めて絵へのレス>色塗り差分黒光りする機関車部分と、白い肌の組み合わせがたまらんのですよ!大きさの概念を越えるという点で初代TFのアストロトレインを思い出したり…犬星の子らより足は遅くとも、逃げ遅れたり怪我をした一般人の輸送とかで頑張って欲しいです>ふんわり系殴りキャラ綺麗な目をしたお嬢さんだなぁ…敵の魔法を片手で吸収しつつ、もう片手で浄化の拳を叩き込む絵を想像すると熱くも神々しい戦闘シーンが展開されそうです。ちょっと邪なとしあきを一人浄化してもらってきます>本体の頭と白金狼で双頭みたいな物静かながらも獲物を見据える目は狼!ラティムとは対照的に、どんなアクションをするのか受け手の数だけイメージが膨らみそうな面白い設定と絵だなと思ったり…。狼の印も複雑でカッコいいです
>絵師によって巨乳の線引きも違うからな…私にいい考えがある男か!?と言わんばかりの絶壁娘ばかりを集めればいいのだ!あっ!?ちっぱい娘達が鬼の形相で私に迫ってほああああああ!!!
>いつの間にか乳くらべの話しに!こないだのYZ幼馴染トリオの絵は勇きゅんのお尻を胸に見立てる構図だったと今気づいた
>水属性の音撃師。通称BB。このジョブ久々に見た
■日本分断YAOYOROZ■真鍋イロリ聖護院学園高等部三年生。狐色の髪を伸ばした堂々とした貫禄の少年美食家の富豪一族の出身。あだ名は「料理長」。学園の糧食を取り仕切る食の鬼食に対して並々ならぬ拘りを持ち、戦時下の最大の安息は食事にあると主張する美食家だが同時に食材を無駄にしない主義で、常に美味しい料理法や保存法を模索しているまた、後進の育成も兼ねてよく料理教室を開いている。役柄的に出撃することは少ないが意外と強い使役ヤオヨロズは「カマドガミ」決まった形を持たず、イロリの呼びかけに応じて様々な調理器具となって出現する水や火も出せるので非常に便利。その気になれば無数の包丁や巨大なフライパンになって攻撃できる
>しかし絵師あきごとの頭身のバラつきが問題だ・・・それは非常に重要だな場合によってはこんなことに・・・http://blog-imgs-18-origin.fc2.com/n/u/r/nuruwota/20070130185404.jpg
■魔法少女ロワイヤル■ビヨンド・ザ・スマイル絶対悪の魔法少女悪いことは何でもやってやくざを牛耳ってる悪魔の魂スピリットが使い魔でオシャベリガイコツであるいつもニコニコ笑っているがスリや拷問なども平気で笑ってやってる魔法は魔法拳銃2丁で弾を組み合わせることによって能力が多彩にあるこそ泥の3代目と呼ばれることもあったらしい
>場合によってはこんなことに・・・見えぬ、見えぬぞとしあきその辺は集合絵とかプリキュアみたいに楽しけりゃそれでよしな方向でいいんじゃないかな
>場合によってはこんなことに・・・……ポストでけぇな!!
■剣と魔法のファンタジア■4期アビスキバクジラ太深洋に棲息するクジラ型モンスター薄い灰色の身体とオレンジ色の目を持つ下顎から長くて鋭い2本の牙が生えているのが特徴バビキアラジクスの死体から発生したといわれており生態が酷似している違いはイカのような触手がないことと全長が小さくなっていること60m近くあったバビキアラジクスに対し本種は10分の1程度である(それでも6mはあるが)数十頭の群れで行動し時には人間の船にも襲い掛かる牙が鉄のように硬いため木製の船だと簡単に穴が開いてしまうそのため船底部分に鉄板をつけて補強している船をよく見かけるたまに航路を邪魔するため駆除されるが危険なため報酬は高額そこに金欠冒険者たちが群がるのも今や定番になりつつあるちなみに肉は臭みが少なく美味
■RPG■エレイン・ミラージュフィール女性エルフの大魔術師齢云百歳だが胸はぺったんこずぼらな性格でめんどくさいことが嫌いな一方、知識には貪欲猫と3時のお茶をこよなく愛する光の魔法の達人で、様々な光魔法を使いこなすため「虹のエレイン」と呼ばれる
思いのほかポストが大きかったという事実に驚愕
>ふんわり系殴りキャラちょっとお姉さんっぽい雰囲気だ腕のリングが独特の雰囲気を出してるなーバックの刻印も半分見えてないけどなにやらカッコイイ>本体の頭と白金狼で双頭みたいな拘束具ってのがなんだかゃらしぃでも何かしようものならワンワンが黙っちゃいないなこれはこちらも刻印デザインが凄い細かくてカッコイイな…!
■日本分断YAYOROZ■日向 轟(ひゅうが ごう)聖護院学園高等部3年生男子聖護院学園野球部(勿論非公式)主将。エースで四番の最強選手黒髪で目はオレンジ色。マジになると燃えるように目が光るモットーは「ノリのいいやつが勝つ!」未発現の頃にバット一本で暴走ヤオヨロズを倒した伝説を持つ現状でも野球選手への夢を諦めていないそれどころか「元発現者の野球選手!かっけーだろ?」と自信満々発現したヤオヨロズの名は「チカラタロウ」武器はバット。また、火の玉を作り出す力を持つ火の玉をバットで打って強烈な遠距離攻撃ができるバットを手放すと投手モードにチェンジ。変幻自在の火の玉魔球で翻弄する
>■バトルヒーローズ■ トリフィドン グレイトフルグリーンの怪人>緑一色で植物っぽい感じのリザードマンという外見>背中に触手のようなツタが何本か生えている>あと身体の所々にピンク色の花が咲いてて無駄にオシャレ>食人植物怪人なので人を襲って食べてしまう>さらに口から噴射される強酸性の樹液は、>コンクリや鉄板のような人工物を溶かしてしまういつもの
>いつもの豆っぽく、そして凶悪な目の処理が面白い!それや凶暴な顔とファンシーな花のギャップがまたいい感じ葉脈っぽい線もいい意味でキモいです
■RPG■オトギ・アルカディア二十八歳 女性 髪:金 眼:赤異形の傭兵団「メルヒェン」の中の唯一の人間にして団長。凄腕の召喚士。団員は全員彼女が従える使い魔や召喚獣であるたった一人で戦場に現れたかと思うと、あっという間に異形の軍勢を出現させて蹂躙する副業として仮名を使って童話作家もやっている事故で夫と子を早くに亡くしている。それゆえに人一倍子供好き■召喚術の例■「サンドピープル」一番数の多い使い魔、四十体いる。中に砂が詰まっている人形たち。雑用に従事する融合召喚「ケルベロス・オズ」カカシ、ブリキ人形、ライオンを同時に召喚し、一体の巨大な召喚獣として出現させる
>いつもの怖っ!?強面のリザードマンと見事な植物との融合体が凄いなんだか右手がやらしいぞ!GGベルトが妙に愛嬌あるというか俺も欲しい
タガメ先生のいつもの久しぶりに見た
何気にしっかりモッコリしてやがるんだ…スーツとしての事を考慮に入れて描いてるのだろうか
■設定■はちす先生とある保育園の保母さん20代前半で、前髪だけが金髪でポニーテールのパンクなお姉さん性格はワイルドで素直で主食は肉、人懐っこい雰囲気もあるためママさん達にも人気がある園児と一緒に遊び回り、その上一緒に昼寝までするそのため園児からは大人気でいつも取り合いになっているようだちなみに子守唄を歌わせると同僚の保母さんまで眠らせてしまうため、あまり歌わせてもらえない高校時代からバンドを続けており、インディーズ界隈ではいい意味でも悪い意味でも有名なベーシストであるバンド活動の妨げになるからという理由で常に書類仕事は早く、殆ど残業をしたことがない小柄な割に腕っ節は強く、バスジャックをしてきた怪人を一撃でぶっ飛ばしている
■剣と魔法のファンタジア■銀河樹イグミンスール(地名/ダンジョン)エルファ族の森(エルファンダリア)中心に聳え立つ超巨大樹大都市が2,3は軽く入るほどの幹周(直径)がある内部は空洞化しておりダンジョンになっている銀河樹自体が生きており、内部は徐々に変化しているのでマッピングがあまり役に立たない銀河中に含まれるエネルギー・ダークマタを吸収して大地に注いでいるためエネルギーに満ち溢れ、様々な力を秘めた物質が内部で形成され、特有の生物が生息している銀河樹周辺はエルファ族が警備しているが、余程怪しくない限り放置される(魔族、軍人等は警戒される彼女らは木々と会話できるので森の侵入者がどこにいるか手に取るようにわかるからであるなので、もし森の中で厄介事を起こそうものなら何処からか矢が飛び不逞者の命を奪う
>いつもの顔のインパクトが凄いわハエトリソウっぽいトゲトゲもいいアクセントになってる
■剣と魔法のファンタジア■四期ディーナ=ジュリエッタ=フォングラス名門貴族フォングラス公爵家の三女であり、スノークス魔法学校の学生である15歳の少女文武両道にして才色兼備、将来を期待される若き貴族…というのが対外的な評価だが、実際は常に我が道を行くジャジャ馬であり目上でも嫌いな相手には不遜な態度をとる暴走娘である魔法学校への入学も実際には放逐に近く、護衛も年の近い少年一人と身分からすれば随分な有様である銀月鉱をふんだんに使用した長剣と白月鉱を内蔵した鞘を愛用の武器としており、急所のみを守る軽装のドレスを棚引かせて戦う魔剣士(ルナ・フェンサー)である一応、能力自体は高く、性格も付き合いづらいだけでむしろ善良な人物であるため、教師陣や数少ない友人達からの評価はそれなりに高いようだ
■剣と魔法のファンタジア■四期リィグ=ウェインディーナの護衛としてフォングラス家に雇われた没落騎士を親に持つ16歳の少年当初は護衛任務も家の名誉を回復するための過程の一つとしてしか捉えていなかったドライな性格だが、紆余曲折を経て現在はディーナを信頼し、護衛であると共によき理解者の一人となっている武器は極めて頑強な幅広で分厚い大剣で、切断よりは打撲、そして攻撃よりは盾としての運用がメインとなるディーナの危機には常に駆けつけあらゆる一撃を防ぐためまるで番犬のようだとも揶揄されるが、当人にしてみればむしろ主を守り続ける盾である事に誇りを持っており、特に気にした様子はないなお、彼自身もスノークス魔法学校に入学しており、日頃ディーナと共に勉学に励んでいる
■設定■桐島 朱音(きりしま あかね)大手商社に勤めるOL、30代黒いプラフレームのメガネにポニーテールがトレードマークやり手のキャリアウーマンでオフィスでは頼れる姉御的存在しかしその外見はどう見ても12〜13歳の子供童顔で低身長なためおさげ髪にすると小学生と間違われる完全なる合法ロリでその気があるオジサマたちに大人気だが本人は嫌がっている仕事帰りに居酒屋で飲んでは「あたしだって辛いのよ」と愚痴をこぼす
■剣と魔法のファンタジア■4期イグナ・ザーギラスノークス校生徒。火山地帯出身のリザードマンの男性。18歳。オシャレ好きで突き出た鱗にピアスを入れたりしている。強くなって偉大な者になろうという夢を持った野心家だが、どう偉大になるのかは具体的に思いつかない、バカだが憎めないヤツ。魔法戦士科に所属し、持ち前の身体能力や炎熱耐性を持つ鱗により、近接戦闘では魔力を持たない一般兵士数人をも薙ぎ払う無双の強さを持つが、冷気に弱い弱点と、本人がバカなのもあって実力はあまり発揮できていない。魔法の腕は最低レベルだが、愛用する斧にはイグナイト鉱石が使われており、火炎魔法だけは一応それなりの腕前を持つ。
■RPG■ネギオ中華料理が得意な料理人中華風の格好をした緑色の髪の男緑色の髪をしているからネギオ。本名は誰も知らない。本人も忘れてるかもしれない深い山奥に住む龍だったが、ある日出会った旅人から振る舞ってもらった料理に感動自分も料理人になって美味しいものを作ろう決意し、人間に化けて料理の修行をしている必殺技は中華料理に宿る魔力を収束させて放つ波動弾「味覇砲(ウェイパーキャノン)」とてもこってりした魔力の塊で食らった相手はお腹がいっぱいになってダウンする
>必殺技は中華料理に宿る魔力を収束させて放つ波動弾「味覇砲(ウェイパーキャノン)」>とてもこってりした魔力の塊で食らった相手はお腹がいっぱいになってダウンする相手にとって不足なしっすさあ! カマン!
■剣と魔法のファンタジア■マド・ラーク竜の眷属の一種であり、その中でも最低位の極めて動物的で知能の低いワイバーン種繁殖力が高く凶暴で、10〜20体程度の群れで移動し様々な動物を狩って糧としている竜種に見られる知性は一切無く本能のままに生きる生物であり、そのために知恵を持つ竜からは忌まれている同時に人間にとっても家畜を襲う害獣であるため、頻繁に狩猟依頼が冒険者達に出されている一方で頑強な骨格や皮膜は装備や建材、肉や内蔵は保存食として利用価値が高く、加えて先述したように竜種としては脆弱であるため、新人冒険者が腕試しとして討伐に出向く事も多々ある名前は泥に塗れて眠る下等な生物として竜種が付けた名で、人間もそれに習って呼んでいる
スレ立て乙です>■モンスター設定■>ブロッコゴン>別名「空飛ぶブロッコリー」>黄緑色の体をしたドラゴンで頭と尻尾に濃い緑色の毛が生えている>見た目はユーモラスだが毛から毒素を胞子のようにまき散らすため危険>白色の体をした亜種が存在する
アフロだこれ
■ストリートマルス■ザ・グレイトデビルアメリカ出身の覆面ヒールレスラー。本名アーノルド・ラガーズ、35歳。悪魔を模した覆面を被り、筋骨隆々な逞しい肉体を浅黒く染めた禍々しい姿でリングに上がっては、その悪漢ファイトぶりで観客を沸かせている。プライベートでは週末にご近所さんを集めてバーべキューをやったりする人当たりの良い陽気なおっさんで先立たれた妻との間に設けた一人娘を大切にしており、かなり親バカな面もあるが娘と一緒にごく平凡の幸せなレスラー人生を送っていた。しかし、運命の悪戯か、娘が重い病にかかり、その治療費を一刻も早く稼ぐ為にとストリートマルスへの参戦を決意するが、プロレスラーとしての実力は上位に位置するもストマル参加者な格闘家達と比べればその力は明らかに見劣りしている。しかし、娘を救いたいと言う思いが肉体を凌駕している為、相手の攻撃でのけぞる事が無くその上、通常攻撃は10回、必殺技なら3回までをノーダメにする事が出来る凄まじいタフネスさを大会中限定で得ている
>ブロッコゴンこれは火属性が弱点…な気がする!?
■フューチャー・イズ・マイルド■まぬけむし「ま」と「ぬ」の字の模様が浮かんだ毛虫名前から間抜けと思われがちだが実はかなり狡猾で色んな動物を罠に嵌めて楽しんでいるしかし最後の詰めが甘いとかここぞと言う時でドジっ子振りを発揮している辺りやはり間抜けなのかもしれない
>ブロッコゴンアフロかわええ!サッと塩茹でしてマヨで美味しくいただけそうだGJ!
Pixivコミュのコミュ画が消えてるけど、どうかしたのか?他のコミュは普通に表示されてるみたいだが
>Pixivコミュのコミュ画が消えてるけど、どうかしたのか?謎です気分を変えてリア充アイコンにしてみた
>謎です>気分を変えてリア充アイコンにしてみた乙ですそしてリア充爆発しろ!!
>気分を変えてリア充アイコンにしてみたリア充爆ぜろ!!
オバコロSS『DJハラグロネコの飛んでいけ未来へA』http://stinger.s57.xrea.com/cgi-bin/up/src2/up1558.txt
■剣と魔法のファンタジア■冥界門種別:ダンジョン神淵のハーヴェストが住まうとされる冥府へと続くダンジョン地上には存在できない高レベルの死霊系モンスター達が闊歩し並の冒険者達では攻略する事が出来ないしかし、その試練を耐え抜き、生きて冥府までたどり着いた者には一日だけ死者に会う事を許されると言われ挑戦者が後を絶たない
■剣と魔法のファンタジア■ルオ・フェンロン赤毛の団子髪の少女生命に宿る力であるチャクラを用いて気功拳とよばれる超人的格闘術を用いるスペシャリストその技は魔力に頼る事無く千の敵を討ち滅ぼす龍の巣で助けたチビドラゴングリル君と共に世界中の金銀財宝を求めて旅をしている守銭奴でケチンボでお金にうるさい
>ブロッコゴン絵化ありがとう早速幻想世界辞典に追加してくるぜポーズといい愛嬌といい、マジでこのままドラクエに登場させたいくらいの完成度の高さ色んな状態異常をばら撒く嫌がらせ系になりそう爬虫類特有のにんまりとした顔つきが妙にもじゃもじゃ頭に嵌ってるなあじっと見てるとなんだかパーマのおばちゃんに見えてくる面白さほかにも茎みたいな翼や手足など全体の植物的な感じがナイスちなみに亜種のカリフラゴンは凍土に出現し冷気を放つぞ
>オバコロSS『DJハラグロネコの飛んでいけ未来へA』>http://stinger.s57.xrea.com/cgi-bin/up/src2/up1558.txt相変わらず独特のセンスが光る毒舌?トーク…途中でかかる変な歌詞のナンバーとか上手いそしてアム…レオ好きさんが変態で可愛い
■召喚獣大全■炎刃の騎士クリムゾード炎の召喚獣カマキリと西洋甲冑を合わせたような姿をした巨大な紅蓮の騎士両腕の刃を振るい敵を焼き切る気性が荒く気位が高いが、認めた使い手には忠義を尽くす
パーティー募集そんでメンバーの誰かが絵化されたらクエスト小話書いてみます■剣と魔法のファンタジア■4期エリシェマー・オーブランド魔法王国オーブルの第三王女、15歳色素の薄い金髪で水色が混じった髪色の長髪三番目とあってかなり甘やかされて育ってきた為にお転婆で我侭、世間知らず旅に出るとあって大人し目な服装をしているが高質な生地の服に杖を持つフクロウの模様が描かれた軽鎧を着ている魔導騎士としての素質を持ち、武器は宙に浮く魔法盾二つと魔法石の埋め込まれた魔法剣魔法剣は逆さに構える事で杖としての役割を果たす(一応そのままでも魔法は使える散々甘やかされて育ち、冒険者の物語が好きで外の世界に興味を持っており周囲からはそれだけは反対されてきたが、ついに転送魔法を駆使してオーブルを旅立つ偶然にもレネラル共和国へ到着、酒場で大声を張り上げた「私を冒険に連れて行きなさい」と
■召喚獣大全■獄闘王アームストロング闇の召喚獣髑髏の仮面を被りチャンピオンベルトを巻いたマッチョな悪魔魔界ナンバーワンの覆面ヒールレスラー666の殺人技で敵を再起不能にするノリのいい性格で観衆が多いほどパワーアップする召喚者には必ずサインをくれる
>■召喚獣大全■ももブル「珍獣大全とか、どんなアホ面の珍獣どもが載ってるか見ものっすね」
■召喚獣大全■惨神器マガノカガミ盾の召喚獣恐ろしい怪物の顔の形をした大きな盾相手の攻撃を受け止めると、口を開いて同じ攻撃を倍の威力で吐き出すあんまり痛い攻撃を受けると、涙目の恨めしそうな顔で使い手の方を見る
■召喚獣大全■守護龍神ウルトラゴン光の召喚獣銀河の彼方にある眩い星から生まれた正義の龍白銀の体に真っ赤な模様が浮かんでいる聖なる光で悪の力を浄化する優しさや純粋な心の力を愛し、私欲や邪悪な目的のためには絶対に呼び出せない
>ふんわり系殴りキャラ嬉しすぎて画面の前で小躍りしましたやってしまった八人は多すぎたかシリーズの三人目までも絵化して頂くとは…!二人目までだけでも奇跡的だというのにっ!!アウルムといい不思議な衣裳ですが、胴着らしさと民族衣装のような雰囲気が見事に融合した素敵なデザインですね…大人びたお姉さんチックな感じかな?と思ったのですがこの穏やかな表情といい結構良いサイズのバストがそれを表現している風ですね肌着を着ていなければ危うく谷間に殺されている所だった…精々直径20cm程度と考えていた腕のリングがなんとも良い意味で予想を上回る感じになっていてヤバイカッコイイ細かいネックレスなんかの装飾がまた素敵ですね太陽の塔みたいな顔がついている指輪の刻印がなにやら意味ありげなデザイン…絵化ありがとうございました
>本体の頭と白金狼で双頭みたいなそして四人目までも絵化して頂くとはこれも凄いサプライズ!!しかも別絵師さんとは…肩から鎖が…というのがどんな風なのかは細かくイメージしていませんでしたが義腕?チックな風にするとはなかなか面白い発想ですね…もしかすると全身機械っぽいのかふわりと浮かぶ狼が無機質でそれが逆に無挙動で噛み付いてきそうで怖い不用意に近づけばガチンとやられる事でしょう一応両肩から狼が出ているつもりでしたが本体の頭を含めてというのも良い所をついています本来はこのキャラは牙のついた兜を被っていてそれで噛み付くキャラだったのですそれはそれで面白いかと想いましたが迷ってから顔は女の子の命だし見せることにしました(「パ」ラジウムは義歯に使われるそうなので噛むキャラだったというわけですベルトで固定された独特の拘束服も囚人的なのとは違ったこの子の雰囲気にあった無機質なイメージに合っていて良いですね後ろのタトゥーは上の絵師さんの考えたものですかね?どちらにせよ、この狼が月を喰う見事なデザイン…感服いたしました絵化ありがとうございました!
■召喚獣大全■サンダーガール・マリー雷の召喚獣サングラスをかけてギターをかき鳴らす金髪の少女その音色は聞いたものを痺れさせて動けなくさせるさらに演奏のクライマックスには痺れた相手に向かって稲妻が落ちてくる勝気でお調子者だが実は頑張り屋演奏の後には大きな拍手を送ってあげよう
そしてようやくラスト■剣と魔法のファンタジア■オスメールルウム(八銘のホムンクルス)の一体青銀色のふわっとしたツインテールが特徴の少女背中から煌びやかな色の蝶の翼が生えている目に隈ができておりやんだ表情しゃれこうべに留まる蝶の印が身体に刻印されている翼から放たれる青銀白の鱗粉を放つこれは猛毒であり通常の生物が吸引すると死に至る毒は放たれた魔法に対しても働き、その効果を異質な物へと変化させる
>ブロッコゴンアフロの存在感がすげぇ…ちびっ子が二重の意味で見た目を怖がりそうな魔物ですな白い亜種がいるという設定もゲームの色違いを彷彿とさせてニヤリとします>オバコロSS『DJハラグロネコの飛んでいけ未来へA』スラスラ読める軽妙な文章運びが面白いです!でも、文の軽妙さに反して重いよアム…じゃなくてレオニード様大好きさん!!
■オーバーラップ・コロッセオ■レオス・ライアス獣の国出身。ライオンの一族の族長の息子。15歳タテガミのようなボリュームの金髪で薄い褐色肌を持つライオンの耳と尻尾を生やし、獣の皮で出来た腰巻きとマフラーのみという格好をしている非常に好戦的な性格で、強者との戦いを望んでいる。一族の名を世に知らしめるべく、コロッセオに出場した素手による戦闘が得意で、幼い頃から鍛えてきただけあって高い身体能力を誇る戦技の師でもある兄弟のライオンと正面から立ち向かうのが主な戦法で、その荒々しい戦いぶりから
>パーティー募集>そんでメンバーの誰かが絵化されたらクエスト小話書いてみます■剣と魔法のファンタジア■4期コンルー武道着を着込んだモンク僧の女の子活発で大食い、一人称は僕英雄の愛の拳マーガレットが所属する聖堂の出でスマートな拳の突きや肉や骨を絶つ剣のような技の捌き方をし、愛の"剣"という肩書きを授けられるようになった旅に出て世界を見て回ること、拳で悪と分かち合う事で、免許皆伝が取れるというのでエリシェマー達とパーティを組んでいる
>■剣と魔法のファンタジア■>ルテニアルルウム(八銘のホムンクルス)の一体銀白色の長髪を二本の三つ編みにしているのが特徴メガネをかけた生真面目そうな少女銀白色に装飾された分厚い本を所持しているこれは記憶の神が落とした書物の一つとされ現代の歴史家の知りえない事柄が記載されている指先をペン先に変化させる力を持ち己の血を消費し魔力の込められた文字を書ける彼女の記した文字は魔法の様に実行されるこの力により物質を動かすなど、様々な事が可能であるかきかき
おさげメガネいい!
メガかわいい!
>かきかき文系少女なルックスが他の子とは違うかわいさ!ルルウムズも個性的なメンバーが揃ってきたなぁ
>かきかき文学ロリとな!?さぁここに絶倫と書くのだ!!…粗チンと書かれたが特に効果は特にないようだ
>パーティー募集■剣と魔法のファンタジア■4期 クドン・ボルマッセオ浅黒い肌にサングラスを掛けた身長2mの大柄の男性。見た目に反して理知的で思慮深く穏和な性格をしている。医療・回復魔法のエキスパートで薬剤戦師(ロキソニスト)の免許を持つ。信仰心厚く、薬剤神オネストの言葉を引用して話すことが多い。様々な状態異常付加効果を持つ弾丸を発射する銃と、仲間を守る為に自分で組み立てた大剣盾(ガードセイバー)を駆使して戦う。地方の名も無き村出身。診療所を建てる為の金を稼ぐ為にクエスト探しをしていた。本来はもっとお金を稼げるクエストを所望していたが、「大きいから」という理由でエリシェマーに半ば無理矢理パーティーに加えられる。
>パーティー募集■剣と魔法のファンタジア■4期バートランド・サザール放浪の剣士(見習い)、男性、19歳、通称バート肩まである栗色の髪に青い瞳を持つ布の服にレザーアーマーという軽装なのは単純に金欠なため武器は古びたツーハンデッドソードで盾は用いない腕は確かだが変わり者の師匠に師事してしまったために苦労している「修行ついでに伝説の剣探してこい」と言われ渋々旅をしている途中たまたま立ち寄った酒場で「私を冒険に連れて行きなさい」と喚く少女と遭遇幸か不幸か目が合ってしまったために強制的に仲間にさせられた最初は嫌々だったがいつの間にか集まった個性的な仲間たちと刺激的な毎日を過ごしている後に炎の聖剣“スピリット・オブ・ブレイズ”の新たな持ち主となるがそれはまた別の話
>かきかきスレンダーな肢体は芸術三つ編みおさげは文学メガネっ娘は人生つまり嫁になってください
ここ最近みないタイプなオーソドックスな眼鏡キャラだ何やら睨みつけられている様でゾクゾクするぜ…!
>かきかき嗚呼何故こうもおさげとメガネの相性は抜群なのか
>パーティー募集便乗ありがとうございました合計四人PTと良い具合に人数が揃ったので募集を締め切らせて頂きますしかも性別のバランスも取れていて素晴らしい!>コンルーいきなりモンクちゃんがくるとは思いませナンだしかもあの英雄の技を継いでいるとなると色んな意味で期待できますね>クドン・ボルマッセオオッサン!しかも堅い守りの回復役とは仲間になった理由吹いた>バートランド・サザール割とオーソドックスだけど噛めば噛むほど…使い所のありそうな設定だ炎の聖剣を手にするようになるということは英雄デフレさんとも繋がりがあるのかないのか…?絵化されなかったらどう扱うかまだ迷いどころですが長い目で定期的にこの四人のサルベを勝手にさせて貰ったりして絵化を狙ってみます
>この四人のサルベを勝手にさせて貰ったりして横から申し訳ない仮に許可があっても他人の設定サルベ可とするのはちょっと議論の余地があるんじゃないかな
許可がいるだろうと突っ込まれるなら想定内でしたが「(当人に許可を得ていると仮定した場合で)他人の設定をサルベする事」にどう問題がありますか?特に拘るつもりもないので問題があると納得すればやめます
(お、また一悶着あるか?)
悶着するほどの事でもないと考えていますが(強引に通す気もないので他の方に迷惑をかけるのもなんなので続きは議論・愚痴スレで
■召喚獣大全■セブンス・ヘヴンズ・シップいつも宴を開いている七人の神を乗せて空を飛ぶ天国の船威力も範囲も効果もランダムな砲撃「宝くじ砲」をぶっ放して攻撃するさらに七つの神の加護のいずれか一つを授けてくれる加護の選択は神々が八面ダイスを振って出た目で決まる運よく出目が「8」になると、七つの加護全てを授けてくれる
>許可がいるだろうと突っ込まれるなら想定内でしたが>「(当人に許可を得ていると仮定した場合で)他人の設定をサルベする事」にどう問題がありますか?当人に許可を得たと証明できる手段がないからなあそれを言うとサルベしたとしあきが本当に設定あき本人かも証明できないんだけど
俺は一向に構わんぞつーかIPでも晒してない限り誰が誰だか分からんだろうみんな「としあき」じゃん
まぁこのスレに投下した時点で共有物なんだから文句を言う筋合いはないんじゃね
■学園マギア■ツクヨ・タケトリ『Magina-Academia』所属。18歳黒髪ストレート、銀色の眼が特徴の少女辺境の村の森の中に置き去りにされていた捨て子。優しい老夫婦に拾われ育てられたしかしあるとき魔物の襲撃を受け、村も育て親も無残に奪われ、彼女は復讐を誓う彼女自身も気づいていないが特殊なヴァンパイアであり、月の力を受けることで活性化する物静かで落ち着いていた性格。過去の経験から子供やお年寄りに対して非常に献身的魔物と戦うときも沸き起こる激情を押し殺し、確実かつ冷酷に敵を狩っていく淡い光を放つ竹槍の形をしたマギナ「カグヤヒメ」を操る極東の謎の技師によって製作された未解明のマギナ。秘められた力を持つとされる「破竹」のアストラル処理が施されており、魔力で強化・異常成長させた魔竹を生み出し敵を貫く生やす魔竹は広大な竹林から筍まで自由自在。岩盤だろうとアスファルトだろうと突き破って飛び出すヴァンパイアの大いなる魔力によって、満月の夜に真の力が解き放たれる
>悪意ある人間が誰かのイメージダウンに使うかもしれないという不安がありますそれには一理ありますそれは私も嫌なのでとりあえずやめておきます面倒くさい種を巻いてすみませんという事でこの議論は終わりという事で!
>No.8751996まとめに書こうとしてたんですが気を遣わせてしまってすいませんでした関係者各位には心から謝罪します
ところでなんか新しいシリーズとかないの?
>ところでなんか新しいシリーズとかないの?ないなら作ればいいじゃない
>ところでなんか新しいシリーズとかないの?どんなシリーズがいいんだ?バトルか非バトルだけでも参加層が全然違ってくるぞ
>ところでなんか新しいシリーズとかないの?既存シリーズがあるんじゃない
登場人物全員が異常性癖もちの学園シリーズ!これね!
前の宇宙人学園モノだけど設定あきが自分の思ってない便乗されるのが絶対嫌!とかでないならやってみればいいんじゃないかと思うんだけどねシリーズとして大々的にやらなくても個人シリーズで枠を広げるのは自由だし思うようにすればいいしあの時もっとシンプルにという突っ込みも多かったけどあくまで多くの人が便乗しやすいようにという敷居下げの話だから便乗されなきゃそれでも構わないならとりあえずやってみれば良いんじゃないかと
>登場人物全員が異常性癖もちの学園シリーズ!これね!ホモ・レズ・サド・マゾ・ペド・ネクロとりあえずこれらが基本かなぁここの性質的にレズっ娘学園になりそうだけど
■召喚獣大全■とんがり頭のモニカ光の召喚獣真っ白な羽と真っ赤な髪をした元気なニワトリのハーピィどんな暗闇の中でも彼女が現れるだけでまるで朝のように明るくなる高らかに響くその声は、どんな悪夢も打消し、どんなに深い眠りも覚まさせる
■召喚獣大全■疾風の天使ゼピュリア風の召喚獣レースクイーンのような格好をした女性の天使翼がチェッカーフラッグのように白黒になっている望んだ者に疾風のような素早さを与える
>登場人物全員が異常性癖もちの学園シリーズ!これね!既存シリーズにも普通にそういう学生キャラいるし差別化難しくね独立した新シリーズでやっていけない訳じゃないけどやる意味あるのってなりそう
>既存シリーズにも普通にそういう学生キャラいるし差別化難しくね>独立した新シリーズでやっていけない訳じゃないけどやる意味あるのってなりそう既存シリーズだとバトルとかいらんもんも意識しなきゃならんしそういうの抜きで変態少年少女設定出したい!って人には需要あるんじゃないかな好きな人が非シリーズで気楽にやるのがいいかもしれんけどね
特殊なルビ振りの能力名が義務付けられた厨二系超能力学園シリーズ!これね!
■ソルダート■戦場の花形として絢爛と輝きこの世に地獄をもたらすロボット「機士」その中でも主力として陣形を構築するのが規格化された量産機「兵士級」のソルダートである一体あたり5〜10年の歳月をかけて建造された9mそこそこのこの鋼鉄の巨人は(バリア障壁を持たない集落に限れば)町村をただ一機でも壊滅せしめる戦闘力を持つ陣の配置によってグラディウスから長槍、バックラーからタワーシールドと兵器が貸与され装備は千差万別である為、本体はあくまで簡素で各所のハードポイントが目立つ作り対人攻撃や範囲攻撃の用途で火砲の類を搭載する事もあるが機士の装甲を破れるのは機士の刀槍のみであり、基本的に白兵武器のみを装備する
>特殊なルビ振りの能力名が義務付けられた厨二系超能力学園シリーズ!これね!月並万歳(モウイッパイイッパイヤ)
それは非シリーズの自分内シリーズではいけないのか?という点は考えてみた方がいいと思うけどね下手にシリーズ化してコケたら再始動は難しいしあとから元設定の内容を変えるなんてことも無理だけど個人シリーズなら絵化されなくても、一年後、二年後に内容を改善して何事もなかったかのように仕切りなおしてもなんともないし
フェリアビリティ「異常能力」――それは、環境の激変により遺伝子に異常をきたした人類が生み出した世紀の忌み子たちであるこの呪われた因子を持つ者は思春期になると自分の特殊性癖に応じた特殊能力が開花するこの性癖能力者を研究・一括管理するために日本政府が人工島に作り出した学園都市…それがこの物語の舞台となる!
>フェリアビリティ>「異常能力」>――それは、環境の激変により遺伝子に異常をきたした人類が生み出した世紀の忌み子たちである>この呪われた因子を持つ者は思春期になると自分の特殊性癖に応じた特殊能力が開花する>この性癖能力者を研究・一括管理するために日本政府が人工島に作り出した学園都市…それがこの物語の舞台となる!ヤオヨロズ「呼ばれた気がした」
如何様にも使ってくだされ便乗してるのはこっちなんだから
>ヤオヨロズ「呼ばれた気がした」あいつらも本人のメンタリティと発現した能力の関連性あるのかな顔瀬が空気使うのは色々言われてた記憶があるけど他の連中もなのだろうか
じゃあ自分も便乗しておこう!好きにしていいですよ!この設定、あなたに全部あげます><!
誓ってもいいこれは絶対に絵化される
>あいつらも本人のメンタリティと発現した能力の関連性あるのかな>顔瀬が空気使うのは色々言われてた記憶があるけど他の連中もなのだろうか綾川さんは目が見えるようになりたいという渇望の発現だとは元設定で言われてる他はあまり聞いた事ないな
総長は燃える様に苛烈な部分の具現とかそんなイメージ副総長は飄々とした捉え所のなさと苛烈さを併せ持ったイメージかな同じ風でも顔瀬とは180度真逆な感じ
■フェリアビリティ■神在・樹(かみあり・いつき)フェリア学園初等部6年。女装の異常能力者を持つ少年。12歳銀髪ツインテールで、Yシャツ&ミニスカ制服の上にニットベストを着ている学園都市の中流家庭出身で、女性の多い家庭で育ったせいか、その格好に憧れて女装趣味に目覚めた性格は絵に描いたような熱血系で、外見以外は少年然としているせいか、女子にそこそこ人気があるついでに男子にも人気があるが、大半が性的な意味なので、校内では逃げ回る姿をよく見かける異常能力は衣服の再構成(コーディネート)。自分が知りうるものであればどんな服にも変化させる事ができる能力成長の一環でドレス蒐集を趣味としており、いずればオリジナルのドレスを構成してデートをするのが夢である
この前勇君、あかりん、はなちゃんの乳比べを描いて頂いたので御礼FA非シリーズより千夜 雪ちゃん絵師様のキャラではこの子がすごく印象に残ってますです
>総長は燃える様に苛烈な部分の具現とかそんなイメージ>副総長は飄々とした捉え所のなさと苛烈さを併せ持ったイメージかなぶっちゃけ総長派は最後に苛烈とか付けとけばだいたい合ってるになると思います
>■フューチャー・イズ・マイルド■>ヒキコモリス>引きこもりのリス>なかなか巣から出てこないが口は達者
>絵師様のキャラではこの子がすごく印象に残ってますです儚げな感じがとてもかわかわ!
『 リボルテックタケヤ SERIES NO.011ZET 』http://www.amazon.co.jp/dp/B009I8HBDY?tag=futabachannel-22海洋堂形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 3,990価格:¥ 3,645発売予定日:2012年12月1日(発売まであと56日)