システム開発会社より挑戦的営業メール到来言語道断


我々がハッカー養成をうたっていると知ってのことでしょうか?それとも知らずに無差別勧誘でしょうか?御社のHP見させて頂きとありますが・・・以下本文

#########################################################################
突然のメールで失礼致します。
御社ホームページを見させていただきご連絡を差し上げています。

私は、『あなたの会社のシステム部です』
http://www.kskweb.com/index.php?page_id=18
をモットーにした共同システム開発株式会社の清瀬と申します。

あなたの会社のシステム部ですと宣言するからには、御社の為になることが第一です。

大手企業にはシステム部があります。
但し、中小企業では独立したシステム部を持ってない会社様が多いです。
その為に、システム化していない業務が多く機会ロスを起こしていることがあります。

システム化ってなんですか?
それは業務効率化すること、その結果生産性が上がる、売上が上がる、費用が抑えられる、といった効果を上げることです。

2つほど例を挙げさせていただきます。

あるお客様の保守契約は、1年更新です。
お取引先様が少ない間はエクセルで管理していました。
契約終了1ヵ月前のお客様に対して、契約更新案内書類にPCから手打ちして、その書類をメール添付して案内をしていました。
お取引先様が多くなってきたので、朝PCを立ち上げると自動で終了1ヵ月前のお客様リストが立ち上がり、チエックをつけると任意の箇所に各情報が印字された契約更新案内書類が会社別に完成し、登録されたメールアドレスに送信するまで自動化したシステムを作りました。1日60分→5分の効率化となりました。

あるお客様は、1年/4回、まる2日かけて社員20名全員で棚卸をしていました。
1人あたり人件費@20,000円と仮定して
20,000円×20人×2日×4回=3,200,000円/年間の人件費がかかっていました。
ハンディーターミナルを使った棚卸システムを導入して、同じ作業が
5人/1日でできるようになりました。
20,000円×5人×1日×4回=400,000円になり280万円の経費削減になりました。

これらの例は、規模は小さいですがシステム化です。

こんな効果が見込めるのに、何故システム化しないのか?
驚くほど投資金額がかかると思っていませんか?確かに大手さんに頼むと驚くほどかかります。何でもかんでも機能を取り入れ100%のシステム化を目指すから。またなるべくお金をかけましょうというのが大手の考えです。
更に社員のお給料も高いですから、その分負担するのは誰だかわかりますよね。

弊社は、出来ることから、少しづづ始めましょうという考えです。またなるべくお金をかけないようにしましょうというのが弊社の考えです。
更に社員の給料が安いですから、負担が少なくて済むのはわかりますよね。

もちろんお見積もりや提案によってお代金をいただくようなことはございません。お気軽にご相談ください。
このメールが、システム面の見直しや、効率化を考える第一歩となることを願っております。

少しでも興味を持った方は、返信メールを下さい
皆様からのご相談をお待ちいたします。

┏◇────────────────────
┌─╂
■━   共同システム開発株式会社
│    〒171-0014 東京都豊島区池袋2-40-12
│        西池袋第一生命ビル 5F
│   Tel:03-3590-6030  Fax:03-3590-6031

│   営業部 清瀬 一人
│   kazuto@kskweb.com
│      http://www.kskweb.com/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>