トップページ全鍍連からのおしらせ<デジタルニューディールの新たなサービス(06.12.22更新)


技術者・研究者の起業を支援するサイト「デジタルニューディール」と
大学発等ベンチャー支援サイトの開設について


  経済産業省と独立法人経済産業研究所は、大学や公的研究機関でのベンチャー育成を
 支援するため、「大学等発ベンチャー支援サイト」を開設しました。
  ○サイトはこちらです。
http://dndi.jp/

  平成14年4月に既設した技術者・研究者の起業等を支援する産業技術知識交流サイト
 「デジタルニューディール」をリニューアルしたもので、同サイトは経済産業研究所が運営して
 います。
  また、15年8月より経済産業省と独立行政法人経済産業研究所は、デジタルニューディ
 ール事業(DND)の一環として、「大学ベンチャー支援サイト」内で、新たなサービスを開始
 することをサイト内で発表しました。
  具体的には、サイト利用者はDNDサイトを通じ大学との共同研究に関する相談・質問をメ
 ールで行うことができるなど、民間企業と大学とのマッチングを行うものです。  
◆ サイトの紹介 
  このサイトは、学会、大学、企業から集めた10万件の「産業技術知識ベース」と300を超え
 る技術テーマ別の電子会議室−「プラットホーム」によって構成されています。
  知識ベースでは、特許・論文・ノウハウなど貴重な産業技術情報や誰が専門家なのか等
 を検索することができ、プラットホームの中では専門知識を持った異なる分野の技術者、研
 究者が技術について自由に語り合うことができます。これらは事業化に伴う各種調査等へ
 の活用も可能です。
  また、資金調達や会社登記の仕方など、大学や公的研究機関の研究者が起業するため
 に必要な情報に関する質問に対して、ベンチャー育成の専門家等が回答するQ&Aコーナー
 などを設けました。社内ベンチャー等にも十分活用が可能です。

  さらに今後、大学等発ベンチャーの創出を促進するため、大学等が保有している産業技術
 シーズで事業化の可能性が高い情報の収集及び交換、技術評価を行うシステム開発など
 に加えて、起業を目指す大学などの研究者・技術者向けとして、経営人材のマッチングや専
 門家による起業支援情報を提供する予定です。
  同時に、ベンチャー起業育成の機能を高めるために、順次、民間サイトとの連携を展開する
 方針で、その第一段として中小製造業の受発注支援サイトを運営する「
NCネットワーク」と
 連携しました。
  これにより、大学等の研究者が製品化に必要な機械・装置・部品などの試作品を適切な
 製作業者にネット上で発注できるシステムを構築し、支援しています。
  また、産学官連携/ベンチャーに関するイベント情報もご紹介し、随時更新しています。

トップページにもどる│全鍍連からのおしらせにもどる│