2012/10/09 商品サービス

驚愕のクオリティ!WONDAのオマケ「GT-R 歴代名車コレクション」がスゴい

10月23日から「WONDA 金の微糖」がコンビニ限定キャンペーンを開始


GT-R 歴代名車コレクション
GT-R 歴代名車コレクション

 何かと気になる缶コーヒーのオマケ。その定番中の定番と言えばプルバック走行タイプのミニチュアカーだ。10月23日(火)よりコンビニ限定でスタートするWONDA「GT-R 歴代名車コレクション 台座付き 走る1/72スケールモデル」キャンペーンも、プルバック走行タイプのダイキャストカーだが、そのクオリティは特筆に値する。
 このキャンペーンは、ブラジル最高等級高級豆を中心にブレンドし、コクのある豊潤な味わいで人気の「WONDA 金の微糖」2缶に1個、歴代GT-Rのダイキャスト製プルバックカーがもらえるというもの。指にも乗る1/72スケールのダイキャストカーならば、1缶用のオマケでも展開可能と思うところだが、今回のGT-Rは細部ディテール再現へのコダワリが半端ではない。

 さっそく今回サンプルとして提供された2代目GT-R、通称“ケンメリGT-R”を詳しくチェックしてみよう。
 ホワイトに塗装されたダイキャスト製のボディには、ドアノブやキーシリンダーがシルバーに塗り分けられ、いつものオマケでは省略されがちな部分まで、しっかりと手が入れられている。GT-Rの証である前後オーバーフェンダーもチャコールグレーに塗装され、リアウイングを留めるリベットのディテールも再現。ラジエターグリルやリアには、しっかりとGT-Rエンブレムが配されている。
 さらに足元は鉄チンホイールをイメージしているあたりは、クルマ好きなら思わず「やるな」と呟いてしまいそう。オマケではなく、単体でミニカーとして販売しても充分に通用しそうなクオリティだ。

 気になるラインナップは、初代GT-Rからは後期型の「SKYLINE GT-R(KPGC10)」、前記で紹介した総生産台数197台の幻のGT-R「SKYLINE GT-R(KPGC110)」、16年ぶりにGT-Rの名を復活させ、国内外の様々なレースを席巻したR32こと「SKYLINE GT-R(BNR32)」、改造車の祭典である東京オートサロンでお披露目されて話題を集めた「SKYLINE GT-R(BCNR33)」、スカイラインの名を冠する最後のGT-R「SKYLINE GT-R(BNR34)」、そして、スカイラインとは別のクルマとして開発された新時代のGT-R「NISSAN GT-R(R35)」の6車種。
 オマケに付属するリーフレットの補助券6枚+2000円で、「キャンペーン限定ホビダスオリジナルGT-Rディスプレイケース」が購入可能なので、コレクション重視の読者にもオススメしたい。今回はキャンペーンのプロモーション動画も提供されたので、こちらもお見逃しなく。

WONDA
http://www.asahiinryo.co.jp/wonda/sp/

[関連記事]
WONDA特製カフェオレのオマケにパトカーや白バイが登場
http://www.pronweb.tv/modules/newsdigest/index.php?code=2331
缶コーヒーのオマケ最新作はリアルデフォルメタイプのランボルギーニ!
http://www.pronweb.tv/modules/newsdigest/index.php?code=2560
フェラーリをタダでもらうならこの1台!
http://www.pronweb.tv/modules/newsdigest/index.php?code=1911
6月26日から缶コーヒーの新作オマケUCC「Lamborghini collection」がスタート
http://www.pronweb.tv/modules/newsdigest/index.php?code=2606
PRONWEB 2011年缶コーヒーのオマケアワード発表
http://www.pronweb.tv/modules/newsdigest/index.php?code=2438
  



 商品サービス