筋骨隆々としたボディを持つが、 からだのこなしはしなやか。 猛烈な走りには誰も追いつけない。
フィールドを駆け抜け、 パワフルなパンチをくりだす。 見た目どおりストレートで、 わかりやすいキャラと言える。
『ファルコンパンチ』は、 ハイリスクハイリターンな、 必殺ワザの中の必殺ワザ。
(長所) 最高の走行スピードを持つ。ジャンプ速度も速い。 超強力な「ファルコンパンチ」を持っている。 唯一、対空用のつかみワザを持っている。 うまく使えば、復帰に敵を使うことができる。 基本ワザがそこそこバランスよく整っている。 (短所) 歩行速度はやや遅め。 ジャンプや落下、走行時にはその速さゆえに自滅しやすい。 必殺ワザのスキが大きく、対応されはじめるときびしい。 復帰ワザが直接攻撃系でなく判定も小さいので、 一方的に打ち負ける場合も多い。 背の低い敵に対して攻撃が当たりにくい。 ダッシュ、走行(横はじき) ファルコンのこれらの動作は、 全キャラの中でも最高。(スピード狂なだけに?)
(長所)
(短所)
ファイヤーキック(スマッシュ攻撃横) 相手を燃やす炎のキック。 頼れるワザだが、小さい相手、低い位置にいる相手には 当たりにくい。 当たりにくい場合、スティックをすこし下に倒して 斜め下に蹴りを出すようにしたい。 ライジングエルボー(スマッシュ攻撃上) 上昇するエルボーで、相手を真上にふきとばす。 相手の体力の低いうちは、 このワザから直にファルコンダイブなどにつなげる。 体力が高い(=ふっとびが大きい)相手には、 ジャンプとファルコンダイブを併用して使うといい。 オーバーヘッドキック(空中攻撃上) 空中でのサマーソルトキック。 わりと相手に当てやすく、空中での迎撃、追撃向き。 ライジングエルボーや空中ジャンプと組み合わせ、 相手をどんどん真上に押しやり、 最後にファルコンダイブでしめるのがベスト。 ストライキングスルー(後ろ投げ) キックを当てる投げワザなので、 蹴り足にほかの敵をヒットさせることができる。 そのリーチは比較的長いほう。 ファルコンパンチ(通常必殺ワザ) ハイリスクハイリターンな必殺ワザ。 攻撃前後のスキはきわめて大きく、破壊力はきわめて高い。 パンチの先端で当てるより、 根本ぎわで当てる方がやや攻撃力が強まる。 空中でパンチを出す時、スティックを上方向や下方向に 入れていると、ほんの少しだけ斜めに移動することができる。 対人戦で地上の敵を狙う場合、地上で繰り出すよりも、 空中から落下ぎわに出す方が結果として迎撃を受けにくい。 とにかく、同じ位置でかたまらないような工夫がほしい。
ファイヤーキック(スマッシュ攻撃横)
ライジングエルボー(スマッシュ攻撃上)
オーバーヘッドキック(空中攻撃上)
ストライキングスルー(後ろ投げ)
ファルコンパンチ(通常必殺ワザ)
ファルコンダイブ(上必殺ワザ) ジャンプして、ふれた相手をつかんでふきとばすワザ。 地上で出すと、前方にのびるつかみ判定が一瞬だけ出る。 ふつうの投げと同じように出しても敵をつかめるということ。 このワザが終わった後は、空振りの場合はしりもち落下になる。 相手をつかんだ後は再度ファルコンダイブを出せる。 復帰時に相手をつかんでしまった場合、 もういちど出せることをおぼえておこう。 発動からジャンプするまでの間に、 背中側へのスティック入力をおこなうことで、 反対側に向きを変えてジャンプすることができる。 ▲判定サイズ。 (地上で最初だけは前にのびる) ファルコンキック(下必殺ワザ) 突進する蹴り。攻撃前後のスキはやはり大きい。 (ファルコンパンチほどではない) 奇襲をかけられるのは魅力だが、猪突猛進で自滅をしやすい。 地上では真横に、地上では斜め下に突進することができる。 突進中に敵にぶつかると、その時から突進速度が落ちてしまう。 反撃がわは距離を見て、ジャンプや緊急回避、ガードを つかいわけていきたい。
ファルコンダイブ(上必殺ワザ)
ファルコンキック(下必殺ワザ)