基本的にはマリオと同じなものの、 マリオと異なる点にクセがあり、 オールマイティ型とは呼べなくなっている。
使えないという人もいれば 最高だという人もいる。 両極端なキャラになっているのは、 性能だけでなく、 キャラ自体が持つ魅力のせいだろうか?
ルイージとマリオの相違点についてのまとめ 1:体型(=やられ判定サイズ) 2:ジャンプ力 3:落下速度(横、縦、急降下など) 4:すべりやすさ 5:通常必殺ワザの色&真横に飛ぶ性質 6:上必殺ワザが、出だし1Fだけ強力であとはダメージ1 7:下必殺ワザは単発になっている 8:アピールポーズ 9:ダッシュ攻撃 10:強攻撃下 11:声(ルイージは高く、いくつかのセリフが異なる) 12:色 13:目つき 14:人気 一応シールドのスケールなどもすこし違うが、省略。 マリオとルイージ、どちらの方が人気が高いのかについては各自の判断におまかせ。 アピール(Lボタン) アピールには、ひそかに攻撃判定がある。(足) ふっとび力が低く、対戦でこれをとどめに使うことはできないが、 マスターハンドなら・・・
ルイージとマリオの相違点についてのまとめ
一応シールドのスケールなどもすこし違うが、省略。 マリオとルイージ、どちらの方が人気が高いのかについては各自の判断におまかせ。
アピール(Lボタン)
ジャンプ(上はじきorC) ルイージのジャンプは、マリオにくらべると上に高く飛び、 ふんわりとしている。 高く飛びゆっくり落ちるとは言え、空中横速度が低いため、 横飛距離はあまりのびない。 空中でふわりとしていても、重さはマリオもルイージも 同じなので、ふっとばされやすさは変わらない。 走行ブレーキ(走行時にスティックニュートラル) 走ってからブレーキをかけると、 ルイージの方がマリオにくらべて滑りやすいことがよくわかる。 いちおう各キャラには「摩擦力」が設定してあり、 ふしぶしの動作に影響する。ルイージは最低クラスの摩擦力。 ぽこぽこパンチ(ダッシュ攻撃) ルイージのダッシュ攻撃は、ぽこぽこパンチになる。 正直あまり使えるものではない。 ダッシュ攻撃につい頼るくせが直るとも言われている。 ローキック(強攻撃下) 強攻撃は、マリオは回転足ばらいするのに対して、 ルイージは直に足ばらいする。 出すスピードが速い分、パワーがない。あんまりつかえないワザ。
ジャンプ(上はじきorC)
走行ブレーキ(走行時にスティックニュートラル)
ぽこぽこパンチ(ダッシュ攻撃)
ローキック(強攻撃下)
ドリルキック(空中攻撃下) 空中での連続攻撃ワザ。 これを地上の相手に当て、着地と同時に ファイヤージャンプパンチを使うと、ルイージは強まる。 着地のスキを作らないようにしよう。 ファイアボール(通常必殺ワザ) ルイージのファイアボールは真横に飛ぶ。 マリオのファイアボールの方が適当に撃っても当たりやすいが、 ルイージのファイアボールの方が復帰してくる敵の迎撃はラク。 一長一短で評価がわかれる。 パワーはマリオのものと同じ。 スーパージャンプパンチ(上必殺ワザ) ハイリスクハイリターンで、 ルイージの重要な「決め手」になりえるワザ。 彼はこの1発にすべてをかけているというウワサあり。 出した瞬間に当てると 強力な「ファイヤージャンプパンチ」になる。 その威力はファルコンパンチに迫るほど。 その後は極端に弱くなり、単発ヒットでダメージ2、 コインが1枚しか出ない。 地上より、空中で重なるようにからめていく方が当てやすい。 敵がたおれた時などが狙い目のように思えるが、 たおれ時のダメージは1/2になるので注意。
ドリルキック(空中攻撃下)
ファイアボール(通常必殺ワザ)
スーパージャンプパンチ(上必殺ワザ)
ルイージサイクロン(下必殺ワザ) マリオトルネードのように連続ヒットはしないかわりに、 ダメージ量が多い。 これも、評価は価値観によって分かれる。
ルイージサイクロン(下必殺ワザ)