世界的に有名な配管工。
スタンダードと言えるキャラで、 弱点のないところが強いところ。
ワザやスピードのバランスが良く、 さまざまな戦局に対応できる。
逆に言えば、プレイヤーの真の実力が より問われるということでもある。
(長所) 弱点らしい弱点がないところ。 ジャンプ力は少し高め。 いろいろなタイプのワザがバランスよくそろっている。 (短所) 長所らしい長所に欠けるところ。 ダッシュ等の機動性はいまいち。 一撃必殺のようなワザがない。 アッパーカット(強攻撃上) スマッシュヘッドバット(スマッシュ上) エアスラッシュ(空中攻撃上) これらのワザは、敵を上方向にふっとばす力を持つ。 相手の蓄積ダメージとのバランスを見つつ上手に使っていけば、 コンビネーションを組み立てていくことができる。 例:スマッシュヘッドバット→アッパーカット×α →ジャンプからエアスラッシュ→空中ジャンプからエアスラッシュ アピール(Lボタン) アピールは巨大化する。非常に目立つかわりに、 やられ判定も大きくなり、かつスキが大きい。 つまり、これほどアピールらしいアピールはないと言える?
(長所)
(短所)
アッパーカット(強攻撃上) スマッシュヘッドバット(スマッシュ上) エアスラッシュ(空中攻撃上)
アピール(Lボタン)
ジャイアントスイング(後ろ投げ) 後方投げのジャイアントスイングは、 ふり回している相手を他の敵にぶつけることができる。 投げとして威力が高く、見た目もいいので狙っていきたい。
ジャイアントスイング(後ろ投げ)
ファイアボール(通常必殺ワザ) 地面をはねる飛び道具。 敵やアイテムにぶつかったり、寿命がきたり、 バウンドが一定未満の高さになることで消える。 ファイアボールは落ちていくので、空中で発射して 飛距離やカバー範囲を広げるといい。 モーションセンサー爆弾をこわしやすい。 スーパージャンプパンチ(上必殺ワザ) 上昇しながらパンチをたたきこむ。復帰に使える。 最大で9回ヒットし、当たるごとにコインがとびだす。 コインをためて1upは・・・できない。 出だしぎわに、4Fほど無敵状態が発生する。 この時の攻撃が一番強い。 このワザが終わった時は、しりもち落下に接続される。 ※しりもち落下・・・全ての攻撃動作、空中ジャンプなどができない状態。 スマブラ拳七十七技初段、其の三十一参照 マリオトルネード(下必殺ワザ) 回転して敵をまきこみ、最後に敵を真上にほうりあげる。 地上にいる時は両腕に2つ、 空中にいる時にはそれに加えて頭と足に2つの攻撃判定が生じる。 腕にある判定は、右側のものは左に、左側のものは右に 相手をふきとばす効果がある。 これにより、相手を巻き込むようになっている。 Bボタン連打によって、少し宙に浮くことができる。 少しでも宙に浮いていた場合、空中用の攻撃判定が使われる。 回転中は、不自由ながら左右に移動できる。 マリオにこれを使われて巻き込まれている時は、 スティックを右か左にはじき続けると、 ヒットストップずらしによって抜け出せることがある。
ファイアボール(通常必殺ワザ)
スーパージャンプパンチ(上必殺ワザ)
マリオトルネード(下必殺ワザ)