[八段]
たとえばAがBにふっとばされた後、Bがやられる直前に Cがなにかの攻撃を当てておくと、これはCの得点になる。
かくして、権利のすげかえ闘争がおこる。 その姿、ハイエナのごとし。
▲
蓄積ダメージがたまりたまってやられる寸前!もうだめかも。 そんなところに落下中のやつが!
というわけで、捨て身で飛び込み落下中のやつに一撃をくわえ、 ともだおれ。
自分はポイントをプラマイゼロにしつつ、 蓄積ダメージもゼロにしてしまうという、ずるーい手。
その姿、ハゲタカのごとし。
ふっとばされて落下中。わたしはもうだめなのかしら。 そんなところに捨て身で攻撃してくるやつが!
というわけで、捨て身の相手に一撃与えてともだおれ。
自分はポイントをプラマイゼロにしつつ、 なんなく復活できるという実にラッキーなケース。
その姿、パトリオットミサイルのごとし。
シールドにかするように飛び道具が命中すると、 跳弾して飛び道具の移動方向が変わる場合がある。
これで反射された弾は、リフレクターで反射した場合とは異なり、 攻撃力が増したりもしないし、攻撃がシールドで受けたがわの ものになることもない。
ただ、他プレイヤーに当てられることはたしかなので、 これを狙う場合はそっとシールドをシフトして位置を調節しよう。
ガケつかまりおよびコンゴジャングルのタル大砲に入るのは、 いちどに1人のプレイヤーだけ。
つまり、あらかじめこれらをしていることで、 ガケつかまりやたる大砲の利用を阻止することができる。
ねらってやるのはむずかしいが、状況によってはガケのぼりを すこし待ったり、大砲からすぐに飛び出さなかったりと いじわるしてみよう。