日本経済新聞

10月6日(土曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

速報 > 政治 > 記事

党内に不協和音も 日本維新、国政へ多難な船出

(1/2ページ)
2012/10/3 23:41
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加

 大阪市の橋下徹市長が結党した「日本維新の会」が3日、国会議員による両院議員総会を開き、国政活動を始めた。橋下氏が大阪から国政対応を指揮し、国会議員が「実行部隊」となる異例の体制だが、早くも橋下氏と国会議員団の間に不協和音が聞こえる。国政進出に伴い期待感が一服した印象もあり、次期衆院選まで期待をどうつなぐかが課題になりそうだ。

 3日の総会には設立時の7人に加え、新たに2人の国会議員が参加。国会議員団代表に民主党出身の松野頼久元官房副長官を選び、同幹事長には自民党出身の松浪健太氏、同政調会長にはみんなの党出身の桜内文城氏を内定した。国会議員団の目的を「『日本維新の会』が掲げる政策の実現をはかる」と明記した国会議員団規約も決めた。

■出先機関

 国会議員団は維新が掲げる「維新八策」を実現するためのいわば「出先機関」。松野氏は記者会見で「国会のことは議員団で決めていく」と話したが、政策や国会対策などの重要事項は橋下氏が拒否権を持つ「執行役員会」が決める。国会議員の発言力は不透明で、他党からは臨機応変な国会対応を疑問視する声もある。

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 次へ
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加
関連キーワード

橋下徹、松野頼久、松浪健太、桜内文城、安倍晋三


【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 8,863.30 +38.71 5日 大引
NYダウ(ドル) 13,610.15 +34.79 5日 16:30
英FTSE100 5,871.02 +43.24 5日 16:35
ドル/円 78.62 - .72 +0.23円安 6日 5:49
ユーロ/円 102.45 - .56 +0.50円安 6日 5:49
長期金利(%) 0.775 +0.010 5日 16:48
NY原油(ドル) 89.88 -1.83 5日 終値
ニッポン金融力会議

東北復興Bizポータル

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

日本経済新聞の公式ページやアカウントをご利用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について