MAG・ネット〜マンガ・アニメ・ゲームのゲンバ〜

2012年6月号(第53回)

<テーマ>
「アニメ・マンガのミステリーブーム」「同人誌を学ぼう!」


<放送日時>
2012年6月2日(土)0時55分

<出演者>
門脇舞以(声優)
綾辻行人(作家)
井上伸一郎(角川書店代表取締役社長)
武本康弘(アニメ「氷菓」監督)
賀東招二(アニメ「氷菓」シリーズ構成)
ほか



<番組内容紹介>

☆今月の「まぐステ」

「走った!跳んだ!テニミュ大運動会に潜入!」
「実物大バルキリーも登場!マクロス展覧会!」
「1000人でマンガを描き上げる企画始動!」

☆さてつの社会見学は「ニコニコ超会議」に潜入!

幕張メッセで行われたニコニコ動画の祭典「ニコニコ超会議」。ニコニコ動画で人気の人やモノが大集合しているカオスな現場にさてつがゴー! そこで見たものは!?


☆今月の「まぐレボ」テーマは「同人誌を学ぼう!」

 日本最大の同人誌即売会「コミックマーケット」、通称「コミケ」の来場者は今や50万人を超える盛況ぶり。夏のコミケを前に、声優界きっての同人誌マスターの門脇舞以さんをゲストに迎え、同人誌の基礎と掟を徹底的に語り合いました!ちなみに、今回でアジトだったお店は閉店。新たなアジトを求める流浪の旅が始まったのだった。

☆「まぐレボ」エンブレム完成!

 まぐレボ副委員長の明坂聡美さんの制服コスチュームに、特注の「まぐレボエンブレム」が付いた!絵柄は何の工夫も無い。これがなぜ4月号に間に合わなかったのか!?

☆マイタ先生の同人誌入門!

 自分でも同人誌を制作しているマイタさんこと門脇さんに、同人誌を作る上での基本をレクチャーしてもらいましたぜ!

☆夏のコミケ完全サバイバルファッション!

 真夏に開催される夏のコミケはまさに暑さとの勝負。熱中症になって、お目当ての同人誌をゲットできないなんてことのないように、完全サバイバルファッションをご提案!


☆同人誌キーワードトーク

 いつも時間の関係でちょっとしか紹介できないキーワードトーク。実はこのあたりが一番濃いトークがいつも展開されているんですよ・・・。どうにかならないものかのう。さて今回白熱トークになったのは「コミケスタッフの名言」。毎回、コミケのスタッフさん達が発する名言はコミケの神髄をズバリ表現していると思います。ボランティアでがんばるスタッフさん達に乾杯!

☆特集「アニメ・マンガのミステリーブーム」

 ミステリー小説を原作にしたアニメやマンガ作品が最近次々と登場しています。人気ミステリー小説をアニメ化する上で、どんな苦労と工夫があったのか。 アニメ「Another」と「氷菓」の関係者にインタビューし、その秘密を探りました。


☆ミステリーアニメを楽しむポイントとは?

原作小説とアニメ、それぞれをどのように楽しむか?
ファンの声を参考にしながら、ポイントを探りました。

番組プレイバック トップへ