MAG・ネット〜マンガ・アニメ・ゲームのゲンバ〜
第50回

若手アニメーター育成の目的でスタートしたプロジェクト「アニメミライ」。
そこから生まれた作品を見ながら、日本のアニメ制作の現状を考えます。
また、フィギュアの祭典「ワンダーフェスティバル」や 人気の声優・アニソン歌手のみなさんが大集合した話題の 「アニメ紅白」の様子もリポートします!

出演者: 桃井はるこ(歌手・声優)
      小林ゆう(声優)
      吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)
      津田大介(メディア・アクティビスト)ほか

放送日時:2012年3月3日(土)0:15〜0:59(金曜深夜)

「ベルセルク」「はるかぜちゃん」「コミケ」

海外でも絶大なる人気を誇るマンガ「ベルセルク」。
ついに劇場版が完成したということで、その制作舞台裏を取材。
ネットの話題をあれこれ語るコーナー「まぐねったー」では、
大人顔負けのつぶやきを次々放ってツイッターで有名になった10歳の「はるかぜちゃん」が登場!
年末の冬コミケのリポートもあります!

出演者: 窪岡俊之(アニメ「ベルセルク」劇場版監督)
      春名風花(タレント)
      桃井はるこ(歌手・声優)
      津田大介(メディア・アクティビスト)ほか

放送日時: 2012年2月4日(土)0:15〜0:59(金曜深夜)(NHK総合)

「新春☆萌え書初め!〜夢の創作まつり〜」
「新春☆萌え書初め!〜夢の創作まつり〜」

お正月は「萌えイラスト」で描き初め!
MAG・ネットとpixivがコラボし、視聴者のみなさんから、3つの人気作品をテーマにした「イラスト&マンガ」を大募集!
番組では、有名絵師さんとともに最高の作品を選んでいきます!

出演絵師 : 西又葵
        いとうのいぢ
        okama
        岸田メル

出演ゲスト: 加藤英美里(声優)
         はいだしょうこ(歌手・タレント)
         白田秀彰(法学者)

MC: 小野大輔(声優)
    後藤沙緒里(声優)

司会 : 白石稔(声優)
     高橋さとみ(NHKアナウンサー)


放送日時:2012年1月7日(土)0:15〜1:14(金曜深夜)

「輪るピングドラム」と「大まぐねったーin早稲田祭」
「輪るピングドラム」と「大まぐねったーin早稲田祭」

今回は、スタイリッシュな映像と深淵なる物語世界で定評のある幾原邦彦監督が送る、最新作「輪(まわ)るピングドラム」を特集します!
そして「まぐねったー」は拡大版。早稲田祭を舞台にして、深夜のメディアについてとことん語りました!

出演者:幾原邦彦(アニメーション監督)
    小倉唯(声優)
    金田朋子(声優)
    津田大介(メディア・アクティビスト)ほか

放送日時:2011年12月3日(土)0:15〜0:59(金曜深夜)

「ライトノベル」
「ライトノベル」

奇抜な設定、萌える美少女ヒロインなど、独特の魅力を放つ「ライトノベル」。
10代を中心に絶大な人気を誇るライトノベルはどのように作られているのか。
人気作家や編集者のアツい日々を追いながら、その魅力の秘密を探ります!

出演者:池澤春菜(声優)
    津田大介(ジャーナリスト)ほか

放送日時:2011年11月5日(土)0:15〜0:59(金曜深夜)

「アニラジ&アニサマ特集」
「アニラジ&アニサマ特集」

今、ラジオがアツい!ネット配信も行われるようになり、SNSとの親和性も高いと言われるラジオ。
その中でも今、注目されているのが「アニラジ」。「アニラジ」は、放映されているアニメと連動し、声優がパーソナリティとなってアニメの話題から日常生活ネタまでバラエティ豊かにトークするラジオ番組です。多くのファンを持つ高い人気を誇るアニラジの魅力と現場を取材しました!
また、8月に開催された真夏のアニメソングライブ「アニメロサマーライブ2011」、通称「アニサマ」の熱気溢れる模様も取材しました!

出演者:津田大介(メディア・ジャーナリスト)
     吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)ほか

放送日時:10月8日(土)0:15〜0:59(金曜深夜)(NHK総合)

「ミュージカル「テニスの王子様」」
「ミュージカル「テニスの王子様」」

大ヒットマンガ「テニスの王子様」を舞台化し、多くのファンを魅了している「ミュージカル『テニスの王子様』」。 通称「テニミュ」と呼ばれ、愛され続けているその秘密とは? 「テニミュ」の持つ魅力を徹底的に探ります!

出演者:津田大介(メディア・ジャーナリスト)ほか

放送日時: 9月9日(金)午前0:55〜1:39(木曜深夜)(NHK総合)

( 鳥取県、徳島県ほか一部の地域では放送時間が変更されます。 )

7月23日に秋葉原で行われた公開収録の模様を中心にお送りする特別拡大バージョンです!
これまで「まぐステ」コーナーで紹介してきた様々なサブカルの話題のその後を、人気声優たちがリポートします!

出演者:小野大輔(声優)
     後藤沙緒里(声優)
     白石稔(声優)
     今野宏美(声優)
     金田朋子(声優)
     浅沼晋太郎(声優)
     柚木涼香(声優)
     東浩紀(作家)
     津田大介(メディア・ジャーナリスト)ほか

放送日時:2011年8月20日(土)0:15〜1:15(金曜深夜)

鋼の錬金術師
第44回「鋼の錬金術師」

今年、第15回手塚治虫賞を受賞したマンガ「鋼の錬金術師」。
劇場版アニメも公開を迎え、それに合わせたマンガ単行本も登場。
マンガとアニメと劇場版、それぞれにおいて様々な物語の展開が繰り広げられる「ハガレン」の世界と魅力に迫ります!

出演者:東浩紀(作家)
     津田大介(メディア・ジャーナリスト)ほか

放送日時:2011年7月9日(土)0:15〜0:59(金曜深夜)(総合テレビ)

SNSとアニメ & 追悼・出ア統
第43回「SNSとアニメ & 追悼・出ア統」

急速に利用者数を伸ばしているSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)。
SNSは、趣味や仕事など様々な繋がりを通して交流するコミュニティ・サービス。
こうしたサービスの登場で、アニメなどのコンテンツの視聴や消費のされ方も変化しつつあります。
SNSの利用者、アニメの制作者などの現場を取材しながら、SNSとアニメの関係を考えます。

さらにもうひとつの特集では、先日、67歳で急逝したアニメーション監督の出ア統さんを悼み、彼の遺した作品とそこに秘められたテクニックを紹介します。

出演者:東浩紀(作家)
     津田大介(メディア・ジャーナリスト)
     氷川竜介(アニメ評論家) ほか

放送日時:2011年6月4日(土)0:15〜0:59(金曜深夜)(総合テレビ)

美少女ゲーム
第42回「美少女ゲーム」

プレイヤーが主人公となり、美少女たちとの恋愛など様々なコミュニケーションをする「美少女ゲーム」。
今や「美少女ゲーム」を原作にしたテレビアニメも多数生まれています。
「美少女ゲーム」の魅力とはどこにあるのか。
時代の変化を敏感に感じ取り、新しい物語のかたちを提示する「美少女ゲーム」の最前線を追いました。

出演者:東浩紀(作家)
     津田大介(メディア・ジャーナリスト) ほか

放送日時:2011年5月7日(土)0:15〜0:59(金曜深夜)(総合テレビ)
            6月4日(土)2:40〜3:24(金曜深夜)(総合テレビ)

震災とネット
第41回「震災とネット」

今回は緊急特集として、震災という状況で ネットがどのような働きをしているかを徹底議論。
非常時におけるネットの課題と可能性を考えます。
そしてもうひとつの特集は「声優大研究」。
声優の仕事と声の魅力を探りました。

出演者:東浩紀(作家)
      津田大介(メディア・ジャーナリスト)
      花澤香菜(声優)
      加藤英美里(声優) ほか

放送日時:2011年4月2日(土)0:30〜1:14(金曜深夜)(総合テレビ)