CGWORLD.jp

SEARCH
MAIL MAGAZINE
RSS
 

プロダクション探訪

次世代の制作環境とワークフローを考える

第2回:グラフィニカ / GRAPHINICA

精力的に活動するスタジオを実際に訪問し、彼らが実践するワークフローや導入する機材を通じて、"日本ならではの CG・VFX 制作手"について考える本連載。今回は、杉並区に居を構える VFX スタジオ、株式会社グラフィニカ を紹介しよう。
同社は、『青の6号』(1999)を皮切りにデジタルアニメーションの先駆者として日本アニメ業界をリードした、株式会社ゴンゾ(旧GDH) のデジタル部門が前身である。2009年4月、同部門がアニメ作品を多く手掛けていることでも知られるポストプロダクション、株式会社キュー・テック に業務移管されて、誕生したのがグラフィニカだ。今年で設立3年目を迎えた同社は、ゴンゾ時代から CG・VFX 制作だけでなく、オフライン編集まで社内で対応できるワークフローを構築していたが、2010年3月に現住所へ移転したのを機に、キュー・テックのオンライン編集部門との連携をより強固にすることができたという。

グラフィニカ内観01

photo by Mitsuru Hirota
VFX 班の作業スペース

デジタルアニメーション先駆者の遺伝子を継ぐスタジオ

グラフィニカが携わったプロジェクトは、『HELLSING OVA VIII』(2011年、制作)、『フラクタル』(2011年、撮影/3DCG/モニターグラフィックス/特効)、『ストライクウィッチーズ2』(2010年、3DCG/撮影/編集)などに代表されるように、ゴンゾ時代からの流れでアニメ作品の撮影や CG 制作が多くを占める。しかし、その一方では 映画『ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国』(2010年、VFX)や TVシリーズ『仮面ライダーW』(2009年、3DCG/VFX)、映画『20世紀少年-最終章-ぼくらの旗』(2009年、VFX) といった、実写作品も積極的に手がけており、その活動領域は多岐にわたる。

『HELLSING OVA VIII』キービジュアル

©: 平野耕太・少年画報社/WILD GEESE
グラフィニカが参加した近作プロジェクト(その1)。『HELLSING OVA VIII』2011.7.27 ON SALE. 同社が元請け制作をしていることでも要注目だ
『HELLSING』公式サイト
 

「実写 VFX を作る場合も、アニメで培った表現や技法を応用することで、これまでにない演出を映像に加えられることが、皆さんに気に入って頂いているようです」と、チーフ・マネージャーの藤黒素子氏が語るように、自分たちの得意な分野を活かしつつ、他の分野の映像制作に応用するなど、柔軟な制作体制が取られている。また、キュー・テック傘下となったことによる新たな取り組みもスタートした。キュー・テックと言えば、S3D(立体視)コンテンツ制作、その中でも 2D/3D 変換方式を用いた S3D 制作に定評があるが、そこにグラフィニカが有するアニメ撮影のノウハウが組み合わさることによって、『トリコ3D 開幕!グルメアドベンチャー!!』(2011年、撮影/3D立体変換)のような制作を行えるようになったというわけだ。「昨年、VFX 班のスタッフ6名が半年ほどキュー・テック S3D 制作部門に出向して、身を持って学ばせて頂きました。現在、彼らが当社の S3D 制作をリードしながら後進の育成に励んでいます」(藤黒氏)。

『夏目友人帳 参』キービジュアル

©: 緑川ゆき・白泉社/「夏目友人帳」製作委員会
グラフィニカが参加中(撮影を担当)の近作プロジェクト(その2)。TVシリーズ『夏目友人帳 参』2011年7月4日(月)深夜1時30分からテレビ東京にて放送開始!
『夏目友人帳 参』番組公式サイト
 

さらに今春は、作画スタッフなども採用。デジタル映像制作に関するオールマイティなサービスを提供すべく、CG・VFX に加え、グラフィックス・デザイナーや色彩設計なども擁しており、デジタルだけでなくアナログパートまで、グラフィニカで一括して対応できる体制を整えつつある。「ここ数年、実写のミュージックビデオやライブ・イベント映像も機会があれば積極的に受けてきました。グラフィニカとしては、アニメ力を鍛えつつも、いつでも新しいことにチャレンジできるような体制を整えておきたいと思っています」(藤黒氏)。

CGWORLD.jp:JOB
新着求人情報
▲ページTOPへ戻る
© WORKS CORPORATIONS INC. ALL RIGHTS RESERVED.