米政府は2日、台湾住民を短期の入国ビザ(査証)免除の対象に加えると発表した。11月1日から、90日以内の商用や観光目的の旅行者はビザが要らなくなる。その代わりに、米国訪問前に電子渡航認証システムに申請し、承認を得る必要がある。
今回の措置は米国のビザ免除プログラムの一環で、対象国・地域は37となる。アジア太平洋地域では日本や韓国、シンガポール、オーストラリア、ニュージーランドなどが対象だが、中国は含まれていない。
ナポリターノ米国土安全保障長官は「長期的にみて、米国と台湾の経済にとって大きな前進だ」と指摘。「安全保障分野でも連携が強まるだろう」と強調した。
2010年10月から11年9月の1年間で、台湾から米国への訪問者は約24万人だった。米政府はビザ免除に伴って観光客の増加が見込まれることから、経済にも好影響があると予測している。(ワシントン=吉野直也)
ナポリターノ、米政府、短期ビザ
日経平均(円) | 8,863.30 | +38.71 | 5日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 13,575.36 | +80.75 | 4日 16:30 |
英FTSE100 | 5,859.45 | +31.67 | 5日 13:19 |
ドル/円 | 78.44 - .46 | -0.16円高 | 5日 21:15 |
ユーロ/円 | 101.98 - .04 | +0.22円安 | 5日 21:15 |
長期金利(%) | 0.775 | +0.010 | 5日 16:48 |
NY原油(ドル) | 91.71 | +3.57 | 4日 終値 |
各種サービスの説明をご覧ください。