ナマズン
No.340 タイプ:みず/じめん 特性:どんかん(メロメロ状態にならない) きけんよち(相手が弱点タイプの攻撃技または一撃必殺技を覚えているかどうかが分かる) 隠れ特性:うるおいボディ(雨のときに状態異常が治る) 体重:23.6kg(けたぐり・くさむすびの威力40) 入手可能ソフト:ルビー/サファイア/エメラルド/ダイヤモンド/パール
沼の仲間達 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計 | 特性 | くさむすびの威力 |
ヤマモト | 110 | 78 | 73 | 76 | 71 | 60 | 468 | どんかん/きけんよち/うるおいボディ | 40 |
ヌオー | 95 | 85 | 85 | 65 | 65 | 35 | 430 | しめりけ/ちょすい/てんねん | 80 |
キモクナーイ | 100 | 110 | 90 | 85 | 90 | 60 | 535 | げきりゅう/しめりけ | 80 |
ぽわぐちょ | 111 | 83 | 68 | 92 | 82 | 39 | 475 | ねんちゃく/よびみず/すなのちから | 60 |
? | 105 | 85 | 75 | 85 | 75 | 74 | 499 | すいすい/どくしゅ | 80 |
↑ヤマモトと聞いて某実況者を思い出したのは俺だけ?
ばつぐん(4倍) | くさ |
ばつぐん(2倍) | --- |
いまひとつ(1/2) | ほのお/どく/いわ/はがね |
いまひとつ(1/4) | --- |
こうかなし | でんき |
バトレボのラスボスである6V伝説PAR厨ミステリオの前世でもあり彼の手持ちポケモンでもある。
ナマズンと並べ比較してみよう。まさに瓜二つである。
ナマズンと並べ比較してみよう。まさに瓜二つである。
今更だが、隠れ特性の「うるおいボディ」は解禁済み。
_ ,,===ヾ
〃⌒ヾ、 (( U
ヾ=,, 〃 , --‐-、||
)) ___/ ∩ 0 l`==、、
, ==" ,. -‐ ´ ` ー-∩ | ||
〃 / 、 ∧ ,、 ヽ ヽ==、、
〃 / ヽヽ/ ヽ/ / \ ヽl
〃 / ,--、 \/\/ ,--、ヽ /⌒ヾ /⌒ヽ
ヾ、 / ,.=・= =・=、 |( 《 V )
|| l ヽ-' --、_________,.--、-' | `ー-}}、 ノ
|| | 〃( (_________,. -' / c= l=='', )-<´
ヽ====ヽ /`ー, _ \ __/ _ <´ ヽ /`ー</--'
r'´ ヽ{r' ̄ / `ヽ、__ ,. ‐ ´ \ )__」´ `)
ヽ---―‐ ´ ヽ-'ー- ______ -‐ ̄ `ー---‐´
3/21からヤマモトのナマズンが配布開始!今ナマズンが熱い!!
ナマズンなめんなよ!
このページを最後まで読めば、ナマズンの魅力に気づくはず!
ナマズンなめんなよ!
このページを最後まで読めば、ナマズンの魅力に気づくはず!
http://www.youtube.com/watch?v=t404gp-w0Uw
ナマズンの参考動画。ツメじわれにマジで惚れた
↑3匹連続で地割れで潰された相手の精神ダメージは大きいだろw
↑厨ポケばっかり入れてた罰じゃねーのw
↑↑↑参考動画ってw これじゃ何の参考にもならねぇw
↑ナマズン使うなら運が必要ってことだろ
↑↑↑↑3連続ヒットならまだ良いが2連続ツメ地割れはねーよwこれじゃ誰も勝てないw
↑この型一応作ってみた
↑×7 必死にナマズン落とそうとしてる相手にわろた。
ナマズンの参考動画。ツメじわれにマジで惚れた
↑3匹連続で地割れで潰された相手の精神ダメージは大きいだろw
↑厨ポケばっかり入れてた罰じゃねーのw
↑↑↑参考動画ってw これじゃ何の参考にもならねぇw
↑ナマズン使うなら運が必要ってことだろ
↑↑↑↑3連続ヒットならまだ良いが2連続ツメ地割れはねーよwこれじゃ誰も勝てないw
↑この型一応作ってみた
↑×7 必死にナマズン落とそうとしてる相手にわろた。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9431089
ニコニコで見つけたので、ナマズンの参考動画をもう1つ。こちらはシングル。
↑スパークでギャラドス潰した! 相手はポカーンとしたと思うw
↑相手は精神的ショック大だなw
↑はじめ水電気だと思ってた。色的に
↑俺のナマズに10万Vしてきた奴いたぜ!グラフィック様々だぜ!
ニコニコで見つけたので、ナマズンの参考動画をもう1つ。こちらはシングル。
↑スパークでギャラドス潰した! 相手はポカーンとしたと思うw
↑相手は精神的ショック大だなw
↑はじめ水電気だと思ってた。色的に
↑俺のナマズに10万Vしてきた奴いたぜ!グラフィック様々だぜ!
地味に同属性仲間の中で、一番草結びを受けたときのダメージが少ない。
ナマズン?あんな水地面草結びで余裕だしwwwwとか言ってる奴をびっくりさせてやれ
↑俺のナマズがロズレイドのエナジーボールで沈んだw
↑なぜ替えない
↑ナマズンなら何とかしてくれると思ったんだ。
↑吹いたwww
ナマズン?あんな水地面草結びで余裕だしwwwwとか言ってる奴をびっくりさせてやれ
↑俺のナマズがロズレイドのエナジーボールで沈んだw
↑なぜ替えない
↑ナマズンなら何とかしてくれると思ったんだ。
↑吹いたwww
なんか下の名前、続けて読むとテンポいいなww
↑これからはコイツの型名は4文字、4文字、5文字で繋げていこうか。かなりテンポが良い。
↑山本隊員型をやまズンにしたぞ
↑なまずん、どわずん、ロマンズン、やまずん……ラ・ラ・ラ・いえるかな?
↑なまずん、どわずん、ロマンズン。レギュラーのあるあるみたいな感じでやると本当にテンポが良くなる
↑ロマンズンが上になってたから爆ズンやまズンロマンズンにした
↑パタポンかよ
all↑とりあえず、特殊フルアタ型の型名はどうする?w
↑これからはコイツの型名は4文字、4文字、5文字で繋げていこうか。かなりテンポが良い。
↑山本隊員型をやまズンにしたぞ
↑なまずん、どわずん、ロマンズン、やまずん……ラ・ラ・ラ・いえるかな?
↑なまずん、どわずん、ロマンズン。レギュラーのあるあるみたいな感じでやると本当にテンポが良くなる
↑ロマンズンが上になってたから爆ズンやまズンロマンズンにした
↑パタポンかよ
all↑とりあえず、特殊フルアタ型の型名はどうする?w
HGSSでは何とタマゴからりゅうのまいを覚えられるようだぞ!
↑本当ならナマズンフリークの自分としてはすげーうれしいw
これでライバルラグラージにも負けない能力を得る・・・・のか?あっちにはのろいがあるか・・・。
↑あいつはあいつで使いやすい補助技、あくびを覚えやがったよw
↑↑差別化はともかくりゅうのまいは、
弱点の少ない&きけんよちで相手の技構成を探れるナマズンにとっては使いやすい技だから、十分活躍出来る様になる。
↑本当ならナマズンフリークの自分としてはすげーうれしいw
これでライバルラグラージにも負けない能力を得る・・・・のか?あっちにはのろいがあるか・・・。
↑あいつはあいつで使いやすい補助技、あくびを覚えやがったよw
↑↑差別化はともかくりゅうのまいは、
弱点の少ない&きけんよちで相手の技構成を探れるナマズンにとっては使いやすい技だから、十分活躍出来る様になる。
ちなみに「なぜナマズなのにりゅうのまいを覚えるの?」と思う人が多いと思うが、
怒りの湖のモデルとなった琵琶湖にある、竹生島にある都久夫須麻神社(竹生島神社)には、
ナマズが龍に変身して(あるいは龍から大鯰となって)島と神社を守護するという言い伝えがあるのでそこから取ったと思われる。
↑こういう強化はそのポケモンらしさを維持しつつ実用性があるからいいな
↑↑こいつならいいが、なんでザリガニがりゅうのまい覚えるんだ?
↑中国語でザリガニのことを『龍蝦』というらしい。由来はここから?
↑一応言うけど、頭に☆ついてるからロブスター+ザリガニだと思う。竜の舞と流星群ほしかった。
怒りの湖のモデルとなった琵琶湖にある、竹生島にある都久夫須麻神社(竹生島神社)には、
ナマズが龍に変身して(あるいは龍から大鯰となって)島と神社を守護するという言い伝えがあるのでそこから取ったと思われる。
↑こういう強化はそのポケモンらしさを維持しつつ実用性があるからいいな
↑↑こいつならいいが、なんでザリガニがりゅうのまい覚えるんだ?
↑中国語でザリガニのことを『龍蝦』というらしい。由来はここから?
↑一応言うけど、頭に☆ついてるからロブスター+ザリガニだと思う。竜の舞と流星群ほしかった。
どうでもいい話、型破りだと鈍感にもメロメロが効きます、すぐに直ってしまいますが。
さあ、みんなで頭突き馬鹿やロサンゼルス兄弟長男がメロメロをしてくると信じて…!
成功するとラムのみシンクロみたく自分はなんともなく、相手は自分にメロメロ状態になります。
さあ、みんなで頭突き馬鹿やロサンゼルス兄弟長男がメロメロをしてくると信じて…!
成功するとラムのみシンクロみたく自分はなんともなく、相手は自分にメロメロ状態になります。
どうでもいいがRSではなぜかこいつ(しかもドジョッチは無理)しか
自力で「くすぐる」を覚えるポケモンがいなかった。
↑ミルクのみ、へんしんよりはマシ。あれは任天堂の攻略本に存在を否定されていた。
↑ミルタンクもメタモンもRSじゃ出ないじゃないか
自力で「くすぐる」を覚えるポケモンがいなかった。
↑ミルクのみ、へんしんよりはマシ。あれは任天堂の攻略本に存在を否定されていた。
↑ミルタンクもメタモンもRSじゃ出ないじゃないか
BWで釣りしてたらレベル70のナマズンが釣れて吹いた
伝説並のレベルじゃないか・・・
↑俺はサザナミタウンでレベル75のマンタインが出たんだが・・・・・・
レベルのインフレがすごすぎて旧作からまだ連れてきてなかったから全滅しかけたぜ。
↑↑ブラックでレベル70のオクタン釣れた…正直目を疑った
今でもバッチリボックスに居るぜ
伝説並のレベルじゃないか・・・
↑俺はサザナミタウンでレベル75のマンタインが出たんだが・・・・・・
レベルのインフレがすごすぎて旧作からまだ連れてきてなかったから全滅しかけたぜ。
↑↑ブラックでレベル70のオクタン釣れた…正直目を疑った
今でもバッチリボックスに居るぜ
個人ネタなんで消されるの覚悟だが、ルビサファで、ドジョッチかキノココの大きさ比べしてくれる兄弟がいた
結構楽しくて、ドジョッチ釣っては見せてたんだが、あるとき 68.7cm てのが出た
ほんとあの時はびっくりした・・・(図鑑でのドジョッチの大きさは40cm)
結構楽しくて、ドジョッチ釣っては見せてたんだが、あるとき 68.7cm てのが出た
ほんとあの時はびっくりした・・・(図鑑でのドジョッチの大きさは40cm)
{
AG101話「ゆれる島の戦い!ドジョッチVSナマズン!!」は幻の回である。
放送時期に中越地震が発生し、さらにポケモンが地震を使うため、放送中止になったのだ。
これ以降、全てのポケモンは地震を使うことができなくなり、穴を掘るなどの下位互換に置き換わった。
↑それなんてポリゴン回?
↑↑アニメやDPシロナのカブリアスも地震使わなかった理由になってたしな
↑↑↑ナマズンも一生アニメに出れないのか?寂しいなぁ……
↑一応デンリュウの方の型に書いてあるが、AG編の釣りの回に巨大ナマズンが出ている。
↑また、ルネジムでもアダンの手持ちとして登場し、ヘイガニをなみのりからのいわくだきで撃破。くすぐると破壊光線でオオスバメも苦しめた。
AG101話「ゆれる島の戦い!ドジョッチVSナマズン!!」は幻の回である。
放送時期に中越地震が発生し、さらにポケモンが地震を使うため、放送中止になったのだ。
これ以降、全てのポケモンは地震を使うことができなくなり、穴を掘るなどの下位互換に置き換わった。
↑それなんてポリゴン回?
↑↑アニメやDPシロナのカブリアスも地震使わなかった理由になってたしな
↑↑↑ナマズンも一生アニメに出れないのか?寂しいなぁ……
↑一応デンリュウの方の型に書いてあるが、AG編の釣りの回に巨大ナマズンが出ている。
↑また、ルネジムでもアダンの手持ちとして登場し、ヘイガニをなみのりからのいわくだきで撃破。くすぐると破壊光線でオオスバメも苦しめた。
もしゲームで地震が封印された場合・・・あまりに面白くないバトルシーンが広がっているだろう
↑3色牙もインファイトもフレアドアイブもその他もろもろも無かったが、
初代も十分面白かったから技の選択に悩む事になるだけでそれなりに面白いと思う。
地震が無しとなると、マグニチュードの出番が増えるのかな。穴を掘るも2倍ダメージを気にせず使える・・・かも。
マグニチュードが地震なみに増えたらどうだかわからんが。
↑↑「じしん」を「だいちのちから」に改名して万事解決!…えっ、それだと特殊技になるって?
↑↑↑↑桃太郎電鉄でも、阪神大震災以降「だいじしんカード」が無くなってしまったという前例があるから、
ポケモンでも地震が無くなる可能性はゼロじゃあないな。
↑↑↑地震が無くなってマグニチュードが残るのは変だけどな。
寧ろはっきり数字の出るマグニチュードの方がよっぽど無くなる可能性が高そうだし。
重さ20kgの石ころや体長0.2mのモグラがM10の地震を起こせるんだぜ…
↑3色牙もインファイトもフレアドアイブもその他もろもろも無かったが、
初代も十分面白かったから技の選択に悩む事になるだけでそれなりに面白いと思う。
地震が無しとなると、マグニチュードの出番が増えるのかな。穴を掘るも2倍ダメージを気にせず使える・・・かも。
マグニチュードが地震なみに増えたらどうだかわからんが。
↑↑「じしん」を「だいちのちから」に改名して万事解決!…えっ、それだと特殊技になるって?
↑↑↑↑桃太郎電鉄でも、阪神大震災以降「だいじしんカード」が無くなってしまったという前例があるから、
ポケモンでも地震が無くなる可能性はゼロじゃあないな。
↑↑↑地震が無くなってマグニチュードが残るのは変だけどな。
寧ろはっきり数字の出るマグニチュードの方がよっぽど無くなる可能性が高そうだし。
重さ20kgの石ころや体長0.2mのモグラがM10の地震を起こせるんだぜ…
ここで一つ地学の勉強を。
現実世界ではマグニチュードは地震の持つエネルギーを表す単位で、数字が1上がるとそのエネルギーは32倍になる。
技の威力もこれに比例するであろうため、仮に現実世界でマグニチュードを使った場合、
M1の威力を1としてもM2で32、M3で1,024・・・、M10で1,125,899,906,842,624の威力となる。
↑吹いたwwハピが何匹殺せるせるんだよwww
↑↑面白そうなので、計算してみた
ナマズンLv50→ハピナスLv50
技:リアルマグニチュード10
威力:1,125,899,906,842,624
攻撃:143(防御:14 HP 315)
補助:重力下
倍率1.5
ダメージ:5,060,115,867,038,424~4,301,098,486,982,661(確定1)
割合は細かいというか、長すぎるので略。ハピ単位で言えば約16兆匹のハピが死ねる。
仮に現在の世界人口である、69億人全員が100匹のハピを育成してても約15兆3100億匹のお釣りがくる。
さらばハピナス。
↑ナマズンのタイプ補正入ってる?
↑↑↑↑少し違う。マグニチュードは数字が2上がった時にエネルギーが1000倍になる。
(マグニチュードが1上がると√1000=10√10≒32倍だから勘違いしたと思われる)
つまり実際のM10はM1の√10×1,000,000,000,000=約3兆1628億倍のエネルギーだ。
ここで↑↑のダメージ計算をやり直してみると、(ほかは同条件で)
威力:3,162,277,660,168なので
ダメージ:18,120,528,623,690,277~21,318,268,969,048(確定1)
まあどちらにしろ物凄いことになるのは変わらないが。
計算ミスしていたら修正を頼む。
現実世界ではマグニチュードは地震の持つエネルギーを表す単位で、数字が1上がるとそのエネルギーは32倍になる。
技の威力もこれに比例するであろうため、仮に現実世界でマグニチュードを使った場合、
M1の威力を1としてもM2で32、M3で1,024・・・、M10で1,125,899,906,842,624の威力となる。
↑吹いたwwハピが何匹殺せるせるんだよwww
↑↑面白そうなので、計算してみた
ナマズンLv50→ハピナスLv50
技:リアルマグニチュード10
威力:1,125,899,906,842,624
攻撃:143(防御:14 HP 315)
補助:重力下
倍率1.5
ダメージ:5,060,115,867,038,424~4,301,098,486,982,661(確定1)
割合は細かいというか、長すぎるので略。ハピ単位で言えば約16兆匹のハピが死ねる。
仮に現在の世界人口である、69億人全員が100匹のハピを育成してても約15兆3100億匹のお釣りがくる。
さらばハピナス。
↑ナマズンのタイプ補正入ってる?
↑↑↑↑少し違う。マグニチュードは数字が2上がった時にエネルギーが1000倍になる。
(マグニチュードが1上がると√1000=10√10≒32倍だから勘違いしたと思われる)
つまり実際のM10はM1の√10×1,000,000,000,000=約3兆1628億倍のエネルギーだ。
ここで↑↑のダメージ計算をやり直してみると、(ほかは同条件で)
威力:3,162,277,660,168なので
ダメージ:18,120,528,623,690,277~21,318,268,969,048(確定1)
まあどちらにしろ物凄いことになるのは変わらないが。
計算ミスしていたら修正を頼む。
爆ズン【対カイリキー専用】
性格 | 素早↑ |
努力 | 素早252 後適当 |
持物 | こだわりスカーフ |
特性 | 特に問わない |
わざ | じわれ/後適当 |
ロマンズンを使ってる時に気づいた型。
あの大混乱を招く爆走列車を止められる唯一にして絶対の、対カイリキー用ナマズン。略して爆ズン。
きっと相手は「あのアホ面にやられるとは・・・」と思うはず。ナマズンなめんなよ!
あの大混乱を招く爆走列車を止められる唯一にして絶対の、対カイリキー用ナマズン。略して爆ズン。
きっと相手は「あのアホ面にやられるとは・・・」と思うはず。ナマズンなめんなよ!
ただし交代されて
鳥の餌になる可能性大
ぜ っ た い れ い ど で や れ
やまズン(山本隊員型)
性格 | おとなしい(固定) |
努力 | 0 |
持物 | リンドのみ |
特性 | どんかん |
わざ | じしん/アクアテール/しねんのずつき/ギガインパクト |
やまもとのナマズンは3/21~4/9の期間にポケモンサンデーのプレゼント企画として配布されました
2007ねん3がつ21にち
ポケモンイベントで
Lv.51のときに
うんめいてきなであいをした ようだ。
みんなのために がんばって てにいれた
ナマズンだよ。きみだけの ナマズンを
そだててみよう。ナマズンなめんなよ!
やまもとたいいん
ナマズンだよ。きみだけの ナマズンを
そだててみよう。ナマズンなめんなよ!
やまもとたいいん
↑どんかん・ギガインパクト吹いたw
個体値は未固定
良かった、しょこたんみたいなメッセージじゃなくてw
↑しょこたんのメッセージはどんな感じなの?
↑いつも サンデーを みてくれて
まりがとう。たいせつに そだてるんだお
ポケサンカンパニー らいらいお!
しょうこ
↑しょこたんのメッセージはどんな感じなの?
↑いつも サンデーを みてくれて
まりがとう。たいせつに そだてるんだお
ポケサンカンパニー らいらいお!
しょうこ
っうぇwww
GTSにやまもとって名前のナマズン放流されてて吹いたwwwwwwwwww
↑お前の放流って言い方の方が吹くわwwwwwwwwww
↑え。普通にGTSに放流するって言わないか?
↑ヒント:ナマズン
↑お前の放流って言い方の方が吹くわwwwwwwwwww
↑え。普通にGTSに放流するって言わないか?
↑ヒント:ナマズン
俺・・・このナマズンで厨ポケを倒すのが夢なんだ・・・
↑人の夢って書いて儚いって読むよね
P2の晶ってことでおk?←俺はFFTかとオモタ
↑もっと言うと俺はミスフルの紅印かと思った。
受け取りに行ったら小っちゃい子供でいっぱいだったw ギガインパクトおぼえてることにすごく感動してたぞwww
↑とりあえず威力の高い技覚えていたらうれしいんだろ。覚えさせにくいしな。
↑実践ではほぼ使われないに等しいけどなw
↑いっぺん言ってみたい。
「じゃあそのナマズンをいれたパーティとそっちよりLV.10低いパーティで勝って見せよう。」
努力値しらないだろうから快く受け入れてくれるだろうww
↑といって勝負を挑んだら地割れとスパークで3タテされました。
↑ちょwww配布時点で遺伝技覚えれないポケモンに遺伝技があったら改造だろwww
↑↑↑典型的な「俺かっこEEEEE!!111」だな。何を勘違いしてるんだかw
↑人の夢って書いて儚いって読むよね
P2の晶ってことでおk?←俺はFFTかとオモタ
↑もっと言うと俺はミスフルの紅印かと思った。
受け取りに行ったら小っちゃい子供でいっぱいだったw ギガインパクトおぼえてることにすごく感動してたぞwww
↑とりあえず威力の高い技覚えていたらうれしいんだろ。覚えさせにくいしな。
↑実践ではほぼ使われないに等しいけどなw
↑いっぺん言ってみたい。
「じゃあそのナマズンをいれたパーティとそっちよりLV.10低いパーティで勝って見せよう。」
努力値しらないだろうから快く受け入れてくれるだろうww
↑といって勝負を挑んだら地割れとスパークで3タテされました。
↑ちょwww配布時点で遺伝技覚えれないポケモンに遺伝技があったら改造だろwww
↑↑↑典型的な「俺かっこEEEEE!!111」だな。何を勘違いしてるんだかw
配布理由は2007年2月11日に襲来したディアパル使いのディアルガをナマズンで撃破したことから。
ちなみにバトル自体は次に出てきたパルキアに無惨に敗北
ちなみにバトル自体は次に出てきたパルキアに無惨に敗北
ロマンズン
性格 | 特に問わない |
努力 | HP252 防御128 特防128 |
持物 | せんせいのツメ |
特性 | 特に問わない |
わざ | じわれ/後適当 |
この振りで豪華猿の草結びに耐え、次ターンでツメ地割れ発動。
その後は海の藻屑となったが・・・。
↑海の藻屑じゃなくて沼だなw
その後は海の藻屑となったが・・・。
↑海の藻屑じゃなくて沼だなw
特殊フルアタ型
性格:ひかえめ
努力値:特攻252 残り素早さ調整や耐久
持ち物:ラムのみ リンドのみ たつじんのおび プレート類など
技:なみのりorハイドロポンプ/冷凍ビーム/だいちのちから/めざパ(雷、草など)
努力値:特攻252 残り素早さ調整や耐久
持ち物:ラムのみ リンドのみ たつじんのおび プレート類など
技:なみのりorハイドロポンプ/冷凍ビーム/だいちのちから/めざパ(雷、草など)
ラグラージでやれ
↑ごめん、控えめC252 H201調整 S4振り70属抜き 残りBD(B<D)でガチパに組み込んでる俺がいる
大地 ドロポン 冷凍 地割れ@オボンで。地割れあるからちょっとフルアタとは違うかもしれんが
拘りラティやレジより選出率高いぞコイツ。草結び被弾の威力40って本当に大切だと感じるわ
↑HGSSの時期に全く同じ型を愛用してたぜ
耐久型のハッサムやヤドラン、シャワーズ、草技なしのユレイドルあたりを地割れで強行突破する荒業はラグには真似できん
大地の災害を司る鯰様の面目躍如って感じで実に爽快だった
↑ごめん、控えめC252 H201調整 S4振り70属抜き 残りBD(B<D)でガチパに組み込んでる俺がいる
大地 ドロポン 冷凍 地割れ@オボンで。地割れあるからちょっとフルアタとは違うかもしれんが
拘りラティやレジより選出率高いぞコイツ。草結び被弾の威力40って本当に大切だと感じるわ
↑HGSSの時期に全く同じ型を愛用してたぜ
耐久型のハッサムやヤドラン、シャワーズ、草技なしのユレイドルあたりを地割れで強行突破する荒業はラグには真似できん
大地の災害を司る鯰様の面目躍如って感じで実に爽快だった
マグニチュード を使ってみる型
性格:のんき
努力値:HB252
持ち物:リンドのみ たべのこし
確定技:ねむる/マグニチュード/なみのりorだくりゅうorねっとう
その他:ドわすれ/あまごい
努力値:HB252
持ち物:リンドのみ たべのこし
確定技:ねむる/マグニチュード/なみのりorだくりゅうorねっとう
その他:ドわすれ/あまごい
※語弊のないように前置きしておくと、一応震災前から思っていたネタですw
マグニチュードを実装してる型が全く見当たらないので作ってみた。
ちなみにこれは雨パのうるおいボディを前提にしてます。
ねっとうの場合シナジーはあるが基本マグニチュードを基点に殴ってくので
その場合補佐がねっとうだと若干火力不足やも。
マグニチュードを実装してる型が全く見当たらないので作ってみた。
ちなみにこれは雨パのうるおいボディを前提にしてます。
ねっとうの場合シナジーはあるが基本マグニチュードを基点に殴ってくので
その場合補佐がねっとうだと若干火力不足やも。
覚える技
レベルアップ
GBA | DS | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | |||
ドジョッチ | ナマズン | ドジョッチ | ナマズン | |||||||
- | - | - | 1 | しねんのずつき | 80 | 90 | エスパー | 物理 | 15 | |
- | 1 | - | 1 | くすぐる | - | 100 | ノーマル | 変化 | 20 | |
1 | 1 | 1 | 1 | どろかけ | 20 | 100 | じめん | 特殊 | 10 | |
6 | 6 | 6 | 6 | どろあそび | - | - | じめん | 変化 | 15 | |
6 | 6 | 6 | 6 | みずあそび | - | - | みず | 変化 | 15 | |
11 | 11 | 10 | 10 | みずでっぽう | 40 | 100 | みず | 特殊 | 25 | |
- | - | 14 | 14 | どろばくだん | 65 | 85 | じめん | 特殊 | 10 | |
21 | 21 | 18 | 18 | ドわすれ | - | - | エスパー | 変化 | 20 | |
- | - | 22 | 22 | みずのはどう | 60 | 100 | みず | 特殊 | 20 | |
16 | 16 | 26 | 26 | マグニチュード | - | 100 | じめん | 物理 | 30 | |
26 | 26 | 31 | 33 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
26 | 26 | 31 | 33 | いびき | 40 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
- | - | 35 | 39 | アクアテール | 90 | 90 | みず | 物理 | 10 | |
31 | 36 | 39 | 45 | じしん | 100 | 100 | じめん | 物理 | 10 | |
36 | 46 | 43 | 51 | みらいよち | 100 | 100 | エスパー | 特殊 | 10 | |
41 | 56 | 47 | 57 | じわれ | - | 30 | じめん | 物理 | 5 |
技マシン
マシン | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | |
技06 | どくどく | - | 90 | どく | 変化 | 10 | |
技07 | あられ | - | - | こおり | 変化 | 5 | |
技10 | めざめるパワー | - | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技13 | れいとうビーム | 95 | 100 | こおり | 特殊 | 10 | |
技14 | ふぶき | 120 | 70 | こおり | 特殊 | 5 | |
技15 | はかいこうせん | 150 | 90 | ノーマル | 特殊 | 5 | |
技17 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技18 | あまごい | - | - | みず | 変化 | 5 | |
技21 | やつあたり | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技26 | じしん | 100 | 100 | じめん | 物理 | 10 | |
技27 | おんがえし | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技32 | かげぶんしん | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | |
技37 | すなあらし | - | - | いわ | 変化 | 10 | |
技39 | がんせきふうじ | 50 | 80 | いわ | 物理 | 10 | |
技42 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技44 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技45 | メロメロ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技48 | りんしょう | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | ★ |
技55 | ねっとう | 80 | 100 | みず | 特殊 | 15 | ★ |
技68 | ギガインパクト | 150 | 90 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技71 | ストーンエッジ | 100 | 80 | いわ | 物理 | 5 | |
技78 | じならし | 60 | 100 | じめん | 物理 | 20 | ★ |
技80 | いわなだれ | 75 | 90 | いわ | 物理 | 10 | |
技87 | いばる | - | 90 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技90 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技94 | いわくだき | 40 | 100 | かくとう | 物理 | 15 | ★ |
秘03 | なみのり | 95 | 100 | みず | 特殊 | 15 | |
秘04 | かいりき | 80 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
秘05 | たきのぼり | 80 | 100 | みず | 物理 | 15 | |
秘06 | ダイビング | 80 | 100 | みず | 物理 | 10 | ★ |
★BWで新たに取得
第4世代まで
マシン | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | BW |
技03 | みずのはどう | 60 | 100 | みず | 特殊 | 20 | Lv. |
技43 | ひみつのちから | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | × |
技58 | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | × |
技78 | ゆうわく | - | 100 | ノーマル | 変化 | 20 | × |
技82 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | PDW |
技83 | しぜんのめぐみ | - | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | × |
秘05 | うずしお | 35 | 85 | みず | 特殊 | 15 | タマゴ |
タマゴ技
GBA | 4th | BW | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | |
○ | ○ | ○ | あばれる | 120 | 100 | ノーマル | 物理 | 10 | |
○ | ○ | ○ | うずしお | 35 | 85 | みず | 特殊 | 15 | |
○ | ○ | ○ | スパーク | 65 | 100 | でんき | 物理 | 20 | |
○ | ○ | ハイドロポンプ | 120 | 80 | みず | 特殊 | 5 | ||
○ | ○ | じたばた | - | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | ||
○ | ○ | とっしん | 90 | 85 | ノーマル | 物理 | 20 | ||
HS | ○ | りゅうのまい | - | - | ドラゴン | 変化 | 20 | ||
○ | だいちのちから | 90 | 100 | じめん | 特殊 | 10 | PtHS:教え | ||
○ | マッドショット | 55 | 95 | じめん | 特殊 | 15 | |||
○ | だくりゅう | 95 | 85 | みず | 特殊 | 10 |
- 同時遺伝不可
- あばれる & スパーク/だくりゅう
- スパーク & あばれる/りゅうのまい/マッドショット/だくりゅう
- りゅうのまい & スパーク/とっしん/マッドショット/だくりゅう
- だくりゅう & あばれる/スパーク/りゅうのまい・・・・・・等
教え技
FL Em XD Pt HS 技 威力 命中 タイプ 分類 PP BW ○ ○ ○ すてみタックル 120 100 ノーマル 物理 15 × ○ ○ ○ ものまね - 100 ノーマル 変化 10 × ○ ○ いわなだれ 75 90 いわ 物理 10 技80 ○ ○ ○ みがわり - - ノーマル 変化 10 技90 ○ ○ ○ いびき 40 100 ノーマル 特殊 15 Lv. ○ ○ ○ ○ こごえるかぜ 55 95 こおり 特殊 15 × ○ こらえる - - ノーマル 変化 10 × ○ ○ ○ どろかけ 20 100 じめん 特殊 10 Lv. ○ ○ いばる - 90 ノーマル 変化 15 技87 ○ ねごと - - ノーマル 変化 10 PDW ○ ○ ダイビング 80 100 みず 物理 10 秘06 ○ ○ しねんのずつき 80 90 エスパー 物理 15 Lv. ○ ○ アクアテール 90 90 みず 物理 10 Lv. ○ ○ だいちのちから 90 100 じめん 特殊 10 タマゴ ○ ○ とびはねる 85 85 ひこう 物理 5 × ○ ずつき 70 100 ノーマル 物理 15 × その他
技 威力 命中 タイプ 分類 PP 詳細 どろかけ 20 100 じめん 特殊 10 PDW スパーク 65 100 でんき 物理 20 PDW ねごと - - ノーマル 変化 10 PDW 遺伝
タマゴグループ 水中2 孵化歩数 5120歩 性別 ♂:♀=1:1 遺伝経路
あばれる :ギャラドス(L1)/バスラオ(L56)など スパーク :自力(PDW)/チョンチー(L20) ハイドロポンプ :ラブカス(L40)/ギャラドス(L41)/チョンチー(L45)/ホエルコ(L47)など りゅうのまい :ギャラドス(L44) だいちのちから :自力(旧教)/ジーランス(旧教orPDW) だくりゅう :オタマロ(L27)/カラナクシ(L37)など⇒ジーランス(卵) - ※PDW産のジーランスが大地の力を覚えている事があるため、一応BWのみでも大地の力の遺伝経路は確立されました。
同時遺伝
- だいちのちから & 旧タマゴ技 … 両方を覚えた旧作産ドジョッチ
- だいちのちから & マッドショット/だくりゅう … 両方を覚えた旧作産ジーランス
- だくりゅう & 旧タマゴ技(同時遺伝不可を除く) … 両方を覚えた旧作産ジーランス
外部リンク
- ポケモン第五世代・対戦考察まとめwiki - ナマズン