サイト休止のお知らせ

 当サイトは、1997年の開設以来、イベント「EMフェスタ」及び「有用微生物応用研究発表大会」の内容を公開してまいりましたが、今後イベントの内容を変更する運びとなりましたので、一時休止いたします。

 新規のイベントは、「EMウェルネスウィーク」の名称で、EMウェルネスセンター ホテルコスタビスタ沖縄およびEMスパ コラソン沖縄にて開催いたします。

 なお、 過去のイベント内容の検索機能は維持いたしますので、EM関連の調査等にご活用下さい。



■ EMウェルネスウィーク2007のご案内

拝啓 残暑の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

 さて、10月29日(月)〜11月4日(日)の期間で、EMウェルネスウィーク2007をEMウェルネスセンター&ホテルコスタビスタ沖縄をメイン会場に沖縄コンベンションセンター、うるま市民芸術劇場、および国立劇場おきなわにて各発表大会を開催致しますので、ご案内申し上げます。

  当日は、EMに関する最新情報の発信の他、健康セミナーの開催、2006年4月にオープンしたEMスパコラソン沖縄でのオプションプラン、EMの開発者である比嘉照夫教授の農場視察など、EM技術への知識をさらに深めるとともに、EMを活用したウェルネスを参加者の方々にご提案できるよう講座・オプションなどをご用意させて頂きました。

 詳細については、EMウェルネスウィーク2007ホームページを参照頂き、ご不明な点がございましたら、EMウェルネスウィーク2007事務局までお問合せ頂きます様お願い申し上げます

 是非ともご参加ください。。

敬具

ホテルコスタビスタ沖縄内EMウェルネスウィーク2007事務局
〒901-2311 沖縄県中頭郡北中城村字喜舎場1478番地
TEL:098-935-0098 FAX:098-935-1600




■イベント内容

◆ウェルネスウィーク2007
  
 ●タイランドフェスタ
  日程:10月30日(火)11:00〜17:30 会場:沖縄コンベンションセンター会議棟
  内容:タイ国内でのEM活動の広がりと最新事例の報告を同時通訳で発表します。
     「足るを知る経済推進事業でのEM活用効果」 チュラデート・チッタウィン大佐
     「学校教育での取り組み EMによる稲作」 コーウィット・ドークマーイ先生
     「EMによる汚水処理技術について」 タイ住宅公社 ウォラヌット副総裁
     「津波被災地でのEM活用衛生管理」 ラッタナチット・カセーム大佐
     「農業:果樹・建築・医療分野での取り組み」他

 ●EMウェルネスウィーク懇親会
  日程:10月31日(水)19:00〜21:00 会場:ホテルコスタビスタB1F カサヴェルデ
  会費:5,000円

 ●EMサミットin沖縄 〜EMによる美ら島を目指して〜
  日程:10月31日(水)11:00〜17:30 会場:うるま市民劇場(響ホール)
  内容:全国の産官学で活動している先進のEM事例の発表
     予定:「日本橋川浄化プロジェクト」、埼玉県戸田市、三重県四日市市、沖縄県
         北中城村沖縄県うるま市の各首長による事例発表

 ●EMサミットin沖縄交流会
  日程:10月31日(水)19:00〜21:00 会場:うるま市キャッスルハイランダー
  会費:3,000円

 ●第四回花のまちづくり大会in沖縄
  日程:11月1日(木)9:00〜11:40 会場:ホテルコスタビスタ1F・EMギャラリー

 ●EM医学国際会議2007 
  日程:11月3日(土)13:00〜17:30 会場:国立劇場おきなわ 小劇場
  内容:体験発表及び医師の解説、比嘉教授講演
  参加医師:杉本一朗、グレゴリー・チャン、オケジー・アルオマ、従慧芳、田中佳、
 ●EM医学国際会議懇親会
  会費:5,000円 会場:ホテルコスタビスタ1F・EMギャラリー

 ●その他、EMカルチャー講座(アーユルヴェーダ、花療法、気功、ヨーガ、沖縄の食育)
  EM基礎講座、比嘉教授農場視察 を予定