(cache) [ブログ運営] サーバー初心者がターミナルを使ってAWS(EC2)ヘSSH接続をするまで | ihayato.news

[ブログ運営] サーバー初心者がターミナルを使ってAWS(EC2)ヘSSH接続をするまで

スポンサーリンク
2012/10/03

 

昨日操作ミスで2時間ほどサイトがダウンしてしまいました…。いやはや、慣れないことはするべきではないです。これを機に、初歩的なサーバーの知識を得ようと思います。

 

AWSへSSH接続するには「.pem」ファイルが必要

うちのサーバーはAmazon Web Service、通称「AWS」です。wordpressのsingle.phpを編集ミスしてしまったことが鯖落ちの原因なので、なんとかsingle.phpまでアクセスしたいと思います。

なんぞや、「SSH」とやらでAWSに接続することができるそうです。そして、SSHでサーバーに接続するためには、一度しかダウンロードできない「Keypair(秘密鍵、.pemファイル)」が必要とのこと。一回しかダウンロードできないって何だかすごいですね。

僕の場合はサーバーエンジニアの方に移転をご依頼したので、彼が.pemファイルを持っていました。コピーしていただき、僕のPCに.pemファイルをいれました。ペムちゃん。

 

ターミナルを立ち上げ

スクリーンショット 2012 10 03 20 11 46

接続には「ターミナル」を使います。おー、これはコマンド直接入力するヤツですね。

スクリーンショット 2012 10 03 20 12 18

なんか立ち上がりました!何をしていいかまったく分かりません。

どうやらAWSのコンソールに接続方法が書いてあるらしい。インスタンスを右クリックして「Connect」。

スクリーンショット 2012 10 03 20 26 42

英語ですが、手順が書いてありました。ご丁寧にコードの例まで!これを参考にすればいいんですね。

スクリーンショット 2012 10 03 20 26 49

 

サンプルコードは.pemファイルの正確な位置を記述していないので、ファイルの場所を調べます。ターミナルに直接.pemファイルをドロップすると、ファイルの場所が表示されるので、それをコピーします(この場合「/Users/nubonba/Desktop/testwp.pem」ですね)。

スクリーンショット 2012 10 03 20 20 29

さらに、.pemにchmodという魔法を掛ける必要があるみたい。

chmod 600 /Users/nubonba/Desktop/testwp.pem

と入力します。

 

これで準備は完了らしい。僕の場合は

ssh -i /Users/nubonba/Desktop/testwp.pem ec2-user@54.248.97.248

でログインできるようです。満を持して入力してみると、、ログインできました。何だか感動!

スクリーンショット 2012 10 03 20 29 14

 

さて、今日はここで力つきたので、明日以降にファイルの編集やFTPの設定に挑戦してみたいと思います…。詳しい人にサクッと聞けると早いんでしょうけどね…。

 





最新記事

  • 「毒への耐性」が競争優位性になる
  • パナソニックが厚さ7.5mmの極薄・超小型プロジェクターを発表
  • 「ふんどし」を履いて生活してみた
  • [学生向け] 仕事とプライベートのリアルな両立を知る「ワーク&ライフ・インターンフェア」(10/14@新宿)
  • 僕が文章能力を鍛えるためにやっている5つのこと
  • Facebookのユーザー数が10億人を突破
  • お金とは、人とつながらないための「免罪符」である
  • [iPhoneアプリ] ネットで話題のニュースをチェック!「News Storm」が便利
  • うつ病からの会社復帰を支援する「リヴァ」が御茶ノ水に新拠点を開設
  • 個人間で中古車を売買する「CARTOGO」
  • [ブログ運営] サーバー初心者がターミナルを使ってAWS(EC2)ヘSSH接続をするまで
  • ユーザーテストやヒアリングを受けるとご飯をごちそうしてもらえる「ゴチソー」が事前登録受付中
  • 学生よ、東北復興に貢献する「マイ・プロジェクト」を仕掛けよう!
  • 「わたしはもっとできるはず」という危険なうぬぼれ
  • ソーシャルグッドなウェブマガジン「オルタナS」がリニューアル