現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. 社会
  3. その他・話題
  4. 記事
2012年10月4日20時31分

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

豚レバーの生食は危険 厚労省「牛の代用」に警鐘

 豚の生レバーを一部の飲食店が提供している問題で、厚生労働省は4日、加熱を飲食店に指導するよう都道府県などに通知した。消費者が生で食べないよう注意喚起も求めた。豚を生で食べるとE型肝炎やカンピロバクター、サルモネラ菌による食中毒の危険があり、厚労省は「加熱が常識」としている。

 牛の生レバー提供が7月に禁止になり、都市部を中心に豚で代用する店もある。厚労省によると、飲食店が提供した豚のレバ刺しで、過去10年で少なくとも5件の食中毒が発生し、32人が発症している。

PR情報
検索フォーム

おすすめ

かむ力や飲み込む力といった食べる機能が低下した方にも、おいしい食事を!

「おいしい生モノ」には危険がいっぱい。ホントにこわい食中毒。

明るさは無段階調節可能、アームは45度、ヘッドは左右300度に可動する「Zライト Z−8」で読書はいかが?

そうなんですけど、確かにそうなんですけど、事実、もう動き始めているんですよ!

乗るだけで個人を特定。スマホデータ通信も

「かいてんユニット」による洗米で、栄養や旨みを多く含む白米表面の「サブアリューロン層」の削れを抑制!手洗い洗米に比べて栄養価の高いごはんが炊ける


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

アンケート・特典情報

朝日新聞社会部 公式ツイッター