県内ニュース

山形市消防署西崎出張所が開所 市民防災センターも落成

2012年10月01日 21:00
山形市西部の消防防災拠点となる市消防署西崎出張所と市市民防災センターが開所した=山形市西崎
山形市西部の消防防災拠点となる市消防署西崎出張所と市市民防災センターが開所した=山形市西崎
 山形市の消防署西崎出張所と市民防災センターの落成式が1日、同市西崎の同所で行われ、関係者が完成を祝った。西崎出張所は西、北の両出張所を統合してオープン。市西部と、業務を受託した山辺、中山両町を管轄する消防防災の新拠点となる。

 西崎出張所には消防職員36人、消防車10台、救急車2台を配備した。敷地面積は2ヘクタール。消防署棟は鉄筋コンクリート造り2階建てで、延べ床面積は消防署が2802平方メートル、防災センターは628平方メートル。車庫棟は鉄骨造り平屋で483平方メートル。総工事費は22億円。

 消防署棟は免震構造で、南側壁面に90平方メートルの太陽光発電パネルを設置した。消防署で使う照明の3分の1を点灯できる。出動準備室にはステンレス製の回転式防火衣ロッカーを備えた。仮眠室は個室30部屋。非常用発電設備は水害などの影響を受けないよう、2階に設置した。防災センターは入場無料で、消火作業や地震、火災時の煙などを体験できる。

山形市西部の消防防災拠点となる市消防署西崎出張所。最新式のステンレス製回転式ロッカーも整備された=山形市西崎
山形市西部の消防防災拠点となる市消防署西崎出張所。最新式のステンレス製回転式ロッカーも整備された=山形市西崎
 敷地内にはヘリポートを整備。東日本大震災時に深刻な燃料不足が発生したことから、約2カ月分を貯蔵できる自家用給油取扱所を設けた。

 今後、敷地内に訓練塔を建設する予定。5年後には本署と同等レベルのはしご車などを整備、58人態勢の「西消防署(仮称)」とし、消防2署体制にする。

 式では、市川昭男市長のあいさつの後にテープカット。引き続き参加者に施設を案内した。

関連記事

by weblio



文字サイズ変更
  • 小
  • 中
  • 大
地域ニュース読みくらべ
ニュース特集

スポーツ

教育・子育て

おでかけ

暮らし情報

twitter発信中

山形新聞からお知らせ

  1. 【3キャリアで情報提供開始】
     山形新聞モバイルサイトのスマートフォン版「MOBILEやましんSmart」が、5月26日にソフトバンクでも情報提供を開始しました。携帯・スマホ版とも、ドコモとauを含めた3キャリアのサービス体制が整いました。有料会員は、サイト内の全コンテンツが閲覧可能で、速報メールなどのサービスも受けることができます。こちらのページのQRコードからアクセスしてください。
  2. 【県縦断駅伝の写真提供します】
     山形新聞社は、第57回県縦断駅伝競走大会で、本社カメラマンと記者が撮影したレース写真をホームページ(HP)やまがたニュースオンラインに掲載し、有料で提供しています。
     写真のサイズは、キャビネ判から四つ切りまでの4種類です。アドレスhttp://yamagata-np.jp/p-shop/
  3. 【〈東北未来絵本キャンペーン〉にぜひご参加を】
     山形新聞は3・11東日本大震災を忘れずに、語り継ぐための「絵本」を作り、子どもたちに贈る「東北未来絵本」キャンペーンを展開しています。皆さんから寄せていただく言葉を集めて物語をつくります。そこに絵本としての命を吹き込むのは、山形出身の絵本作家・荒井良二さんです。荒井さんから2回の問い掛けが届きました。(1)「あのとき、みんなの手は、何をつかんでた?」(2)「あれからみんなの日常は何か変わったかなぁ?」。皆さんの「答え」をお待ちしています。こちらのページからも投稿可能です。
  4. 【ふるさとの話題を毎週配信】
     離れていても近くにいても、ふるさとの話題は気になるもの。そんなあなたへ「ふるさとだより」。山形、天童、寒河江、東根、村山、酒田、鶴岡の7市が発行しているメールマガジンです。各自治体の情報と、山形新聞に掲載されたそれぞれの自治体の関連記事をまとめて週1回、登録者に電子メールで配信しています。登録は無料、こちらからhttp://yamagata-np.jp/furusato/
  5. 【書籍の無料配達サービス】
     書籍の宅配サービスを始めました。配達は無料です。ご注文・お問い合わせは山形新聞社販売局「本の宅配便」係
    ・フリーダイヤル(0120)818040
    ・ファクス023(631)8044
    山形新聞ホームページ、携帯サイト「モバイルやましん」からもご注文いただけます。詳しくはこちら
  6. 【中学高校スポーツアーカイブ】
     本紙に掲載された中学、高校の各種スポーツ大会の記録を、携帯サイト「MOBILEやましん」で閲覧できるサービスを始めました。検索機能も備えています。アクセス方法はこちら
  7. ◆探したい記事がきっと見つかる、山形新聞記事データベース。他社DB横断検索が便利な日経テレコンジー・サーチファクティバ
  8. ◆県外でも今日の朝刊が朝一で読める「お届け電子版
  9. ◆ニュース速報、高校野球、モンテ情報、おくやみ… 身近な情報を携帯で確認「モバイルやましん
  10. ◆故郷の話題をメールでお届け、ふるさとメール会員募集(登録無料)
山形新聞から
販売から