携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20121004_146805.html

注目のビジュアル

日米合同軍事演習を終えて笑顔の海兵隊員と自衛隊員

三大栄養素がたっぷり含まれているカツカレー

つちやかおりが25年ぶりのグラビア撮影に挑戦

”相席”ができる丸の内にある芦田愛菜のブロンズ像

大反響・山田佳子さん(46歳)をアンコール撮り下ろし

誰でも簡単に実践できる“眼ヨガ”

「ミス東大」候補・徳川詩織さん(20)

美熟女AV女優・愛田奈々のイベント現場

シー・シェパードの女性リーダーが日本語の入れ墨を披露

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

08/26 携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマークの変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中

とくダネ! リストラ続出で「小倉さん作った王国壊す布石」

2012.10.04 07:00

 これはもはやリニューアルというより「大粛清」だ。フジテレビの朝の情報番組『とくダネ!』が、10月改編を機に、コメンテーター陣を一斉にリストラしてしまったのである。

 ピーコ、高木美保、しょこたんこと中川翔子、そして眞鍋かをり――。『とくダネ!』といえばあの人、とすぐ思い浮かぶ面々が一斉に番組から姿を消す。フジテレビ関係者がいう。

「別にコメンテーターに辞めてもらうのを隠しているわけではないが、目立たないようにしているのは本当でしょうね。ピーコさんや高木さんは番組の中で、“今日で卒業です”と挨拶したが、眞鍋さんは突発的なニュースが入った日ということもあって、最後の挨拶すらできなかった」

 残るコメンテーターはごくわずか。海外ゴシップに詳しく、なんだかんだいって華のあるデーブ・スペクターと、小倉智昭のお気に入りの天気予報士のアマタツ(天達武史氏)、番組がなくなっても同じ場所に居座っていそうな前田忠明氏はやはり残留という。

「表面上はリニューアルということになっているが、代わりに目玉となるタレントや文化人が入るわけでもない。要はタレントのギャラを抑えて制作費を圧縮することが目的ですよ」(同前)

 ご存じの通り、かつて民放の雄といわれたフジテレビは不振にあえいでいる。

 視聴率は日テレ、テレ朝のはるか後塵を拝し、コストカットに歯止めがかからない。『とくダネ!』も例外ではなく、最近では同じ時間帯のライバルである『スッキリ!』(日本テレビ系)に惨敗していた。

 別の情報番組スタッフは、これは『とくダネ!』終了の序章だと断じる。

「中野美奈子アナの後釜として菊川怜が鳴り物入りで加わったが、視聴率も上がらず、局内からは“自局のアナを使ったほうがよかったのでは”とブーイングを受けている。すでに社内では、小倉(智昭)さんを降ろすという話も出てきていますからね。今回のメンバー刷新は小倉さんが作ってきた『とくダネ!』王国を壊そうという布石だと思います」

※週刊ポスト2012年10月12日号


人気ランキング

1.
小栗旬 共演の石原さとみに嫉妬した妻・山田優の門限破る
2.
大反響!奇跡のアラフィフ・山田佳子さん 46歳の白ビキニ姿
3.
つちやかおり48歳 25年ぶりのセクシーグラビアを撮り下ろし
4.
「5億円やるから娘と結婚せい」と強要した吉本大物夫婦芸人
5.
不倫報道の尾野真千子 両親が「イメージが壊れる…」と心配
6.
山田優 浮気の小栗旬を許し、中島みゆきをデュエット
7.
フジ秋元優里の実力に疑問符 抜擢の大島にも心許ないとの声
8.
ドロドロ展開が人気の『赤い糸の女』 三倉茉奈が一皮むける
9.
美尻アイドル 岩場でスカートをたくし上げて白下着チラ見せ
10.
「ミス東大」候補・佐野由梨さん 被災地から文Iに一発合格

今日のオススメ

提供元一覧

東日本大震災復興応援写真集『3・11以前』 ー美しい東北を、永遠に残そうー

ぎん言-ぎんさんが娘4姉妹に遺した名言-

井沢元彦「逆説の世界史」

町工場から宇宙へ!第45回直木賞受賞作『下町ロケット』池井戸潤

堀江貴文のブログでは言えない話

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2012 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。