ファミ通.com
RSS
RSS
カテゴリ別ニュース&企画記事ブロードバンドコンテンツ
家庭用ゲームPCゲーム・ハードケータイアプリ・端末アニメ・DVDファミ通.comクリエイターJOBエンタ無料ゲームムービーミュージックレビューショッピングプレゼント
バックナンバー
おすすめリンク集
360サイコーッ!BLOG

« 【雑記】ちょいとお待ちを。 | 360サイコーッ!BLOGのホーム

アーマード・コア フォーアンサー特集【Answer From NEXT】第六回

2008年03月14日

いよいよ来週に迫ったXデー。
二〇〇八年三月一九日。
(こうやって書くとなんか戦争っぽい)

前作の、シリーズの「答え」を詰めた。
開発者自身らへの「答え」も詰めた。
そしてファンからの声への「応え」も詰めた。


アーマード・コア フォーアンサー

Xbox 360版、Playstation3版、同時発売です。
ちなみに、サウンドトラック も同日発売です。
もひとつちなみに、パッケージ写真も公開しちゃいます。

さて、散々生殺すにも、もうプロモーションビデオはいいでしょ?と。
ゲーム画面をもっと見せろ、という声がかなり来てます。
(体験版マダー?が一番多いです、がこればっかりは僕も分かりませんw)

ということで。
発売前週の今回は・・・・
皆さんから来たご質問やご要望にお応えしようと思います!

まず一発目!!
さきの体験会で来場したACファンをボコボコにしてくれた

アームズフォート「スピリット・オブ・マザーウィル」を覚えていますか。
(某動画サイトにその模様がアップされていましたね)
アイツを今度はこちら、人間サイドが
完膚無きまでに叩きつぶした(ブチ壊した)もの凄い映像をお送りします。
全六分と尺が長いので前編・後編と、分けましたがご覧下さい。
1ミッションを全てを発売前に見せるのはAC史上初めての事だそうです!
(オグちゃん、すいませんね、いつもブッコミまくってw)


次、二発目!
本ブログに寄せてくれた多くの質問の中から
そしてさきの体験会で実施したアンケートの中から
特に多かった質問をオグちゃんにブツけてきました。
今回、発売直前と言うことで、その答え(アンサー)を公開します!

では、早速。


本映像サブタイトル:
360度に気を配れるプレーヤーは多分コントローラーと神経が繋がっている。


この連載の向こうに、答えはあるのか。
(公式サイトのOP文言風に)


--------------------------------------------------------------
アーマード・コア フォーアンサー特集
【Answer From NEXT】
第六回〜スーパープレイ、AF交戦映像〜

--------------------------------------------------------------


みなさん、こんばんは。
ACfA宣伝担当「オグ」です。

なんだか、少し間を空けると、
「真夜中更新まだかー!」とみなさんからの要望があるようで^^;
うれしい限りです。この場を借りてお礼申し上げます!
(でも、毎回ジャム爺が「素材くれ!」と僕を脅します。)

さてさて。
またこうしてここに顔を出したということは・・・
そうです。ご要望の最新情報でございます!

今回はちょっと趣を変えまして、
発売直前企画ということで。
「ここが気になるフォーアンサー!」
と題しまして、これまでにみなさんから寄せられた質問にお答えしたいと思います。
まさに、フォーアンサーのためのアンサーでございます!
(おもしろくない?失礼しました・・・このセンスで年齢バレるか。。。)

では早速、いってみましょー


Q1.オンラインで部屋に名前を付けることは可能ですか?

A1.
はい、可能です。簡単なコメントを記載できるようになりました。
それぞれ部屋の特徴など、例えばブレードオンリーなど、自由に記載できます。


Q2.オンラインで部屋を作った後にアセンブル可能ですか?

A2.
機体図面による機体変更が可能です。
ロビーに入った状態で、機体図面を呼び出して機体チェンジが可能です。
細かなアセンブルはできませんが、予め機体図面を複数用意することで
機体変更が可能です。


Q3.オンラインでの対戦ルールは新しく何が追加されましたか?

A3.
これまでの人数バリエーションでの対戦で、
撃破目標、死んでもすぐ復活、というものが入りました。
撃破目標はこれまで同様の全滅戦に加え、リーダー機の撃墜、
および拠点撃破の2つが加わりました。
またプレイヤーが撃破されてもすぐに復活できるように設定可能になりました。


Q4.リプレイはあるんですか?

A4.
ごめんなさい、リプレイ機能は実装されていません。申し訳ありません。


Q5.ホワイト・グリントの搭乗者は誰なんですか?

A5.
明確にお答えできませんが、ヒントを一つ。
ホワイト・グリントのオペレーターはフィオナ・イェルネフェルトです。
これが何を意味するか
は、前作をプレイされた方はお分かりかと。
そうです、搭乗者は・・・○○○です!
是非 「あなた」 のその目で、製品版で確かめてください!


Q6.ミッション失敗後、リトライをすぐにできるようにしてほしい。

A6.
ミッション失敗後、リトライ、ギブアップの2つを選択できるようになりました。
またミッション成功後にもリトライがすぐに可能です。


まだまだあると思いますが、今日はこのあたりで。

最後に!
みなさまからの熱い要望をいただいている「体験版」ですが、
現在鋭意調整中でございます。
「3月上旬には」と鍋島も申しておりましたが、ちょっとズレ込んでおります。
大変申し訳ありませんが、今しばしお待ち下さい!
詳細が決まりましたら、AC公式サイトにてアナウンスをさせていただきます。
もう少し猶予をどうか・・・お願いします!!!
というわけで、本日はミッションプレイ映像をご用意。
こちらをご覧になってください!

では、またです!

追伸:
今週末の土日は新宿、秋葉原の各店にて店頭体験会を実施します!
ぜひ遊びに来てくださいね〜。
って、自分も店頭でお仕事してます!^^;
ジャム爺、手伝ってくんないかなぁ。

--------------------------------------------------------------

☆生殺し特別映像第五弾☆

〜前編〜



〜後編〜


--------------------------------------------------------------


VOBやっぱり何度観てもかっこいいです。
スピード感がいいですね。


VOBパーツをパージした瞬間をよく見てください。
PV映像と全く同じように、部品がバラバラになってましたね。
ムービーと実際画面が統一されてる作り込みって、ちょっと感動します。


ACが下手っぴな僕が見ても怖ろしい腕前だと思うのですが
皆さんいかがでしたでしょうか。

画面外から飛んでくるミサイルに対しても反応していました。
恐らくこのプレーヤーは360度にセンサーが付いてるんでしょう。
そしてENのキープ率が尋常ではない感じがします、巧く維持させてる。
結果的に常にMAX状態でキープ、おまけにAPもほぼ減らずの数値3万台をキープしてます。

体験会の時は、機体パーツのアセンブルが出来ませんで、
この映像ではパーツを弄っている、という差はあります。
それを差し引いても、あの映像の動きは
観ているだけでも凄さと、そして楽しさが伝わるのではないかと思います。

さて、発売日前日。
東京ディズニーランドすぐそばにある、舞浜イクスピアリ。
その更に中にある「シネマイクスピアリ」にて本作の完成記念イベントが開催されます。

完全招待制で、50名限定のクローズイベントですが
僕もそちらに伺って簡単に取材させて貰おうと思ってます。
当選されて当日行かれる方、開場で僕のことを見かけたらぜひ声かけて下さいませ。


あ。


発売以降も本コーナーはシレッと続けて行きます。
皆さんが気になるであろう「レギュレーション」の詳細情報を紹介したりとか。
なんかやって欲しい企画や、開発の人に聴いてきて欲しい事とかありましたら
本日記末文にある「ご意見ご要望」からメールを下さい。

では初公開の扉絵をペタっとしておきますね。
ではっ!


下 次 見 ! 360 的 好 友 們


--------------------------------------------------------------
(C)1997-2008 FromSoftware, Inc. All rights reserved.


ご意見・ご感想はこちら!

(C)Microsoft Corporation. All Rights Reserved.

投稿者 jamzy : 2008年03月14日 00:00

ソーシャルブックマーク

はてなブックマークに追加 ライブドアクリップに追加 Yahoo!ブックマークに登録

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

インフォメーションプライバシーポリシー別窓)|利用条件・免責
eb! エンターブレイン FAMITSU.com (C)1999-2008 ENTERBRAIN, INC.
ファミ通.comに使用されている画像を無断で転載、加工などを行った場合、処罰の対象となることがございます。