宝塚式ブスの25か条に人間的魅力を向上させる秘訣を学ぶ。
テーマ:心に残したい言葉こんにちは。
関関同立専門塾マナビズム代表の八澤です。
すっかり涼しくなりましたね。
塾でも体調を崩している子がちらほらいます。
季節の変わり目は本当に体調に注意してくださいね。
体調管理・時間管理・メンタル面の管理。
全て受験勉強のうちですよ。
今日は「ブスの25か条」について。
黒木瞳さん、天海祐希さんをはじめ、宝塚OBの方々は容姿端麗なだけでなく、内側から込み上げてくる魅力があります。
宝塚歌劇団の女性達は「清く 正しく 美しく」という当たり前の教育を受けるそうですが、
その当たり前を当たり前にやってのけることが素敵な人の共通項なのだと私は思います。
そして、最近、宝塚歌劇団には「ブスの25か条」という伝説の教えがあるということを知りました。
それがこちら。
どれも当たり前のことを書いています。
しかし、当たり前に振る舞うのは本当に難しいことです。
私自身も耳が痛い。
自分がまだまだだなと卑屈になってしまいそうな時、
これを見ると自分がどこを改善すべきなのかすぐに分かりますね。
ポジティブな言葉を使いなさいといつもは書いておきながら、このブスの25か条の記事を作成するのは少しためらいました。
しかし、同じことを考える人がいるようで(笑)
Web上でブスの25か条のことを調べていると、美人の25か条というポジティブバージョンもあったので、記載しておきます。
まとめ
宝塚式25か条に人間的魅力を向上させる秘訣を学ぶ。
最近、北千里高校(大阪1学区の偏差値60程度の高校)でマナビズムを非難する子がいるようです。
「マナビズムでは成績が伸びないらしい」と。
これは非常に笑わされる。なぜなら、
北千里高校の
国公立文系志望学年トップ
国公立理系志望学年トップ
私立文系志望学年トップは
マナビズムの生徒だからです。
ちゃんと勉強に関しても結果出してますから。
勉強の結果が出るのは当たり前のことすぎて、ブログに載せようとも思っていませんでした。
塾なんだから、勉強が出来るようになるのは当たり前です。
勉強が出来るのは当然です。
俺たちが目指すのは、卒業してからも他の場面で結果を残せるような人になることです。
「勉強が一番大事なことじゃない。」
いつも言ってるでしょう。
勉強だけできてもしゃあない。
そんな人は他にいくらでもいるからね。
結果が出せず、劣等感で他人を否定する人になりたいのか。
俺たちが目指すのはそんなダサい人間じゃない。
このブログを見てるうちの塾生は絶対に他塾生の悪口を言わないように。
カッコイイ人間は、他人に優しく自分に厳しいもんやで。
※本年度、3年生の入塾はすでに定員となり受付を終了致しました。1・2年生も校舎ごとに設けられた定員に達し次第、入塾をお断りさせていただきます。予めご了承ください。
同じテーマの最新記事
- マナビズムtwitterつぶやきまとめ 08月22日
- 【心に残したい言葉】イチロー選手 11月17日
- 最新の記事一覧 >>
1 ■お忙しいのは十分承知ですがアドバイスをいただけると幸いです
K塾に通ってる神戸大学経営学部志望の予備校生です。
現代文についての相談なのですが、4月から7月まで予備校の授業を受け、夏期講習もレギュラーの授業の講師の講座を受けてやってきたのですが、どうも成績があがりません。
予習で求められていることは、本文を読み構造を書いて設問を解くまでです。
授業は70分~80分をかけて本文の構造・基本的な読解法をやり、残りの時間でバーっと設問の解説をします。
復習では本文を100字で要約し配布されたプリントの要約と比べながら採点をします。
講師いわく本文さえしっかり読めれば何でも解けると言ってます。
しかし、言われたとおりやってきたのですが、模試では読むのには時間はかかるし、基本的な読解法が身に付いていないきがします。自分は小さいころから本を読まず、本文を読んでも内容が頭に入らないことが多々あります。
講師の教えている事はハイレベルですが正しいはずなのです・・・しかし、私の基礎的な読む力が不足していてるせいで全く伸びません。
なので、こうなったら自分で基本的な問題集からやって二次試験までに得意にしてやると決意しました。
そこで今考えている計画は、
*9月下旬~10月中旬*
船口の最強の現代文(基礎的な読解法を身につける)
現代文キーワード読解(つまりなく、読めるようにする)
*10月下旬~11月下旬*
船口の最強の現代文問題集(基礎的な読解法を実際に使えるようにする)
*11月下旬~12月下旬*
でるもん現代文記述問題(本格的な記述問題に対応するための下地をつくる)
*12月下旬~センター試験
センター試験現代文過去問*1月中旬~2月下旬*
得点奪取現代文(二次試験の記述対策)
二次試験現代文過去問
以上が計画なのですが、5教科7科目なので現代文だけに時間を多く使えないので困ってます。
一度受験を失敗してる糞野郎が立てた計画なので、ズバッとダメならダメだと言ってもらえると、本当にありがたいです
お忙しいのは十分承知ですが、アドバイスをいただけると本当に本当に嬉しいです
よろしくお願いいたします