もの作りを楽しみながら子どもの表現の可能性とコミュニケーション力をひろげる
。
場所:長崎市立図書館 新興善メモリアル(入口建物の右側面の車道側)
時間:PM2:00~PM4:00 当日受付
対象:こども (幼児は保護者同伴)20組
[日程]2009年
・6月27日(土) 「巨大かみずもう 長崎場所」
大きな紙ずもうをつくってあそぼう!
・7月4日(土) 「キラ☆ピカモザイク」
キラキラのかけらや粘土いろんな物をキャンパスに、くっつけてモザイク作品をつくろう。
・7月25日(土) 「段ボール横丁」
段ボールであなたのお店を作ろう。集まればアート横丁のできあがり!
・8月22日(土) 「スター誕生!君こそスターだ」
ここで撮影し拡大したあなたの写真を広告写真と組み合わせてポスターをつくろう。
・8月29日(土) 「ビッグびっくりボックス」
あけてビックリ!のびっくり箱をあなたのアイデアで作っちゃおう。
5月に誕生したばかりの遊び場です。
制作前に英語のゲームをして遊びみんなで仲良くなる雰囲気をつくります。
そして、その日のテーマのイメージを膨らませ制作へのワクワク感を生みます。
制作中に道具や動詞などの簡単な英語が飛び出すときもありますが、英語耳になるのもよし、自分の世界にはまって集中するもよし、あなただけの表現を楽しみましょう。
新しい言葉、いろんな道具や素材、そしてみんなのエネルギー、それらが集まって、こどもの内なる世界や好奇心がひろがっていくでしょう。
制作後はみんなででショーをします。
コミュニーケーションをしながら、自分の知らないあなたの世界を発見しよう!
私たちは楽しい時間とちょっとしたアイデア、そしてすてきな子どもの居場所を提供したいと考えています。
☆布やひもなどおウチの不要品大歓迎。
もちろんマイはさみをもってきてもいいですよ。
後 援 長崎市教育委員会
場所:ココウォークお祭りひろば
・7月5日(日)「 ぼうしをつくろう!」
・8月2日(日)「楽器をつくろう、カホンをつくろ!」
・9月6日(日)「おばけになろう!」場所 ココウォークお祭り広場
・10月4日(日)「大人がキャンパス、こどもが絵描きさん!」
頭からつま先までかぶるつなぎ(防護服)を親が着て、それに子どもがマジックやスポンジで絵を描きます。
文字を書いてもおもしそう。
防護服の下には、汚れてもいいシャツを着てこられてください。
あら、すてき! 不思議! 動く絵画の出来上がり!親子コミュニケーション絵画です。
ココウォークお祭り広場にて、13時よりスペインの打楽器カホンをつくりました。
当日河合由美子さん(パーカッショニスト)を招いて本物のカホンでの演奏を聞いた後みんなで、板を組み立てて作りました。
そしみんなでいっしょに河合さんのリードのあと、カホンをたたいてリズムにのって、音楽を楽しみました。
おもしろかったー!