[ホーム]
花のズボラ飯って虹裏でも割と広告してるけどゴローちゃんぐらい面白いの?
主人公のテンションの高さとこっぱずかしい表現についていければ面白いのかもしれん俺には無理だった
面白いんじゃなく可愛い路線狙ってる感じ主人公の人格が男そのもの実在したら可愛いだろうけど漫画だと女に見えない感じ
うさくんブレイクしたな
del
>del
うさくんのギャグ(ウザ顔+かわいいキャラの日常的ボケのたたみかけラッシュ)は好き嫌い分かれるけど頑張ってほしい
表紙詐欺
ファンによる2次創作もあるんだね
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
マゲ天
チッ
花さんはうさくんのLOの漫画よりエロいよ
食べ方というか食事シーンが汚くて速攻で切った食べ物漫画であれはダメだわ美味しいとか言われてもまったく説得力がない、そう見えない
うさくんファンだけど、同時にグルメ漫画好きでもある私には、オレ得と思いきやイマイチでした。グルメ漫画ってのは「食いたい」って思わせなきゃダメだけど、正直ただの肉まんやキムチチャーハンなどほぼ料理が素のまま。想像できる味じゃつまんねーよ。もっとヘンテコなちょい足しとか奇抜な料理を作ってくれないとキャラが立たない。
まさかテレビで紹介されるとは思わなかった
>もっとヘンテコなちょい足しとか奇抜な料理を作って>くれないとキャラが立たない。身近な、実際に食えるものでの食を題材に描いてるんだから方向性が違うだけだぞそれ
うさくんがんばれ
>もっとヘンテコなちょい足しとか奇抜な料理を作って>くれないとキャラが立たない。ヨーグルトとパイナップルでパイスケーキ作ろうぜ
>方向性が違うだけだぞそれそうか、すまない。私はどっちかというと「うまそう、食いて〜、まあ実際食わんけど」派なのでファンタジー色が強くても良いんだ。ゲゲゲの魂の天ぷらやマンモスの肉とか、ぶっちゃけ至高のメニューより美味そうじゃね?ウンチクとか語られるより雑味がなく美味しそうなんだよね。
絵柄からしてこっち向きだよななぜエロ漫画描くのか
>>方向性が違うだけだぞそれ>そうか、すまない。私はどっちかというと>「うまそう、食いて〜、まあ実際食わんけど」派なので>ファンタジー色が強くても良いんだ。>ゲゲゲの魂の天ぷらやマンモスの肉とか、ぶっちゃけ>至高のメニューより美味そうじゃね?>ウンチクとか語られるより雑味がなく美味しそうなんだよね。ご丁寧に句読点まで付けてけんとうちがいなこと語ってんな貰ったレスは丁寧に読めよ
普通に面白かったしご飯も美味しそうだったただ二巻はなんか…変に深い話に展開してきていてそれは望んでないだろと思ったくらいでも三巻も買うと思う
まぁさすがにダラダラして食ってるだけじゃ続かんしなゴローちゃんだっていろいろドラマを匂わせてたじゃない
>なぜエロ漫画描くのかでも本編はともかく一コマエロ妄想コラムはなかなかグッとくる
食い物マンガの絵を不味そう、汚いって言えば通ぶれるという風潮は美味しんぼ初期からあったわ
あるあるネタではあるんだが、基本的に男の味覚なんだよなことごとく自炊する独身男性レベルというか出来合いのモノ買ってきただけの時とか、頑張って背伸びして作った時とか、その振れ幅がまさに
まえにamazonのレビューみたら汚らしいだの不味そうだの書かれてた
>ゴローちゃんぐらい面白いの?というかゴローちゃんの原作は全然面白くないよドラマはそこそこおもしろいけど
マコちゃん絵日記はそこそこ面白い時もある
食事シーンに妙に汁気があって汚いのは満場一致だと思う「汚いのになぜか美味そう!」と感じるか感じないかで評価が分かれる感じ
飯が旨汚いから、女の子より、こういう男でやった欲しかった。
>こういう男でやった欲しかった。これずいぶん初期だな
2話くらいしか見てないんだけどwiki見たら昔の病気のせいで子供を産み辛い身体にって書いてあるけどそんな重い設定いるかなぁ病気のせいで満足に食べられなかった分完治した今は・・・とかでいい気がそんなに読んでないから的外れかも知れないけど
うさくんがそんな難しいこと考えてるとはとても思えないんだけど
あ、原作者がいるか
>というかゴローちゃんの原作は全然面白くないよ
>そんな重い設定いるかなぁだから汗と涙とよだれを流して全力で飯を食うんだ子孫が残せないかもしれないんだぞ?目の前の些細な幸せをめいっぱいで楽しまなきゃやってられない…俺はそう解釈して読んでる
うさくんはエロいwebマンガのころから売れると思ってた。メジャー感すごかったから。
>メジャー感すごかったから。ギャグは認めるけどメジャー感とはちょっと違う気も
>食い物マンガの絵を不味そう、汚いって言えば通ぶれるという風潮は美味しんぼ初期からあったわ >通ぶれるけっこう重要なとこだと思うがなぁ…花ズボは一言で言うと「めしの食い方が汚い」かな
>ご丁寧に句読点まで付けて ↑この辺が馬鹿丸出し
ドラマになるんだってねまさにゴローちゃん路線
>食い物マンガの絵を不味そう、汚いって言えば通ぶれるという風潮は美味しんぼ初期からあったわ むしろ食い物漫画自体が通ぶったものだろう
美味そうな飯を楽しむんじゃなくて美味そうに食ってる花ちゃんを楽しむ漫画なんだけど俺にとっては
別に重くしようとしたわけじゃなくてメインの読者の主婦層の批判をさけるためでしょ結婚してるのに理由もなく子ナシだと叩かれる
たいして美味しくもない下手な料理を作ってる時のテンションそのままに食べるっていうあるあるネタを自分と重ねて楽しむ漫画だと思う食にあんまりこだわりがなく安く早くおなか膨れたらいいやって人向けかなぁどの料理でも同じ食器とかいう小ネタにニヤリとできないとただ汚らしいだけだろうね
カエルのの肉の回か
女性には共感男性には嫌悪そんな感じかな
うちの母ちゃんやその友達のおばちゃんたちには「絵が可愛い、花ちゃん可愛い」と大好評なマンガだ
画才のない俺が言っちゃうけど、米つぶの描写って難しい…んだろうなただ肉食ったらグラスに口つける前に拭けよ、とは思う。キッチンペーパーでもいいから。
やたら喋ってやかましいから微妙メシも美味そうには見えない逆に気にいってる層はそういう部分が好きなんだろうから好みとしか言えないが
カーチャンに読ませたら「アンタこんなのばっかり読んでるから太るんでしょ」と怒られた確かに料理漫画好きだけどさ
表情がエロ漫画(よくゆえば豊か)エロ漫画見ない人には新鮮だったんだろう
うさくんの描く女性はかわいい
> No.17939083なにも二人がかりで…
>女性には共感>男性には嫌悪>そんな感じかな奴ら社会通念的にやってるだけで料理が好きで好きでしょうがない人なんてほんの一握りなんだよなぁ…そんな訳で結婚まで考えてる男性は少しは台所に立ちましょう
うさくん好きで結構読んでるんだが前にAmazonレビューで料理とか家事とかに対してお説教したい人が結構いるのに驚いた。テレビとかのメディアの効果で層が広がったのもあるんだろうけどスレ見てて改めて料理や家事ってなんやかんや言いたくなるもんなんだな、と。
食べ物そのものが、漫画表現上ちょっと難しい代物なんだろうなとは思うデフォルメの度合いや方向性の面で精密に現実の料理の写真を模写したところで、平坦になるだけだろうしねそれに匂いや味そのものはどう頑張っても画像化できないから、どうしたって力を入れるのは登場人物のリアクション芸になる
グルメ漫画や料理漫画じゃなく食事漫画だからなそこんとこ勘違いしてる人が多い
2巻は変に話題になったのを意識してか普通の主婦マンガっぽくなってしまった感じ
まあ、お前らの意見なんて本当にどうでもいいよね。なんか、………頑張って。まあ。
『 プラス 断裁機 裁断幅A4 PK-513L 26-106 』http://www.amazon.co.jp/dp/B002MRPKRC?tag=futabachanjun-22プラス形式:オフィス用品参考価格:¥ 56,700価格:¥ 28,600