1:名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/13(火) 00:58:09.17 ID:GDgtt33w0
ノアの箱舟実在した証拠、ウェブサイト上で公開

アララト山に漂着したノアの箱舟の残骸、情報が集約

創世記に記述されている「ノアの箱舟」が漂着されたとされるトルコのアララト山で、
箱舟が実在した証拠が次々と発見されており、
「ノアの箱舟が発見された」というタイトルの
ウェブサイト上http://noahsarkfound.com/)で公開されている。
縦7メートル32センチ×横37メートル50センチの大きさの大きな木片が、
アララト山山頂から107メートル下の氷河に覆われた部分で発見され ているという。
アララト山はこれまで創世記で記述されている洪水が生じた際にノアの箱舟が
漂着した山であることが示唆されてきた。9日、米クリスチャンポスト (CP)が報じた。

アララト山にノアの箱舟が漂着したことに関する数多くの話がなされてきたが、
科学的に箱舟の存在した証拠および存在した位置に関しての実証は
これまでされたことはなかった。
同リサーチプロジェクトを率いるトリニティ・コーポレイション、
シャムロックCEO兼社長のダニエル・マッギバーン氏は、
ホームページ上にアララト山で発見されたノアの箱舟の残骸に関する証拠に
関して発表している。同サイト上の「科学的な発見」セクションではノアの箱舟が
存在した証拠を示す数々の論文と共に、写真やどのように箱舟が山頂に
漂着したのか、および箱舟の構造を示すイラストが掲載されている。
以下ソース
http://www.christiantoday.co.jp/article/3858.html


【「伝説の乗り物」がわかる
ノアの方舟、ペガサスからノーチラス号まで】






22:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/13(火) 01:02:01.17 ID:MLRni14E0
発見したのはやっぱりアーカム財団か






296:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/13(火) 04:26:31.41 ID:ur7AA2ko0
アメリカが奪いに来るぞ






68:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/13(火) 01:06:26.99 ID:u+GnwflH0
アメリカさんは自分の大陸のとこに
自分たちの欲しいルーツが無いから大変だね








   










419:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/13(火) 08:27:28.71 ID:Exd9D99R0
新たな観光地を作りたいんかね






572:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/13(火) 18:01:12.39 ID:1E/HZwpF0
この物質は時間が止まっているのです






3:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12 /13(火) 00:58:43.98 ID:H76kd78B0
キリストの墓が青森で発見されたってレベルだな






47:名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/13(火) 01:04:33.82 ID:oBDupQxG0
>>3
全然ちげーよ・・・そもそもここに不時着したって話だろ






10:名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/13(火) 01:00:26.22 ID:D16/TZ/Z0
定期的に発見されているイメージがある・・・






36:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 01:03:48.50 ID:WNd6nCyo0
水で出来た彗星が地球に衝突して
大洪水って随分とロマンチックだな






217:名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/13(火) 01:43:14.76 ID:XYqoUv8l0
>>36
浅川嘉富さんが、まだ月に水が存在してた頃に
月が地球に異常接近して
地球の引力より月の水が引き寄せられ
超大量の水が地球に降り注いだ、つってた






42:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/13(火) 01:04:22.50 ID:tUp4yHD70
その山頂付近には海水が来た痕跡もあるんだろ?
wktkってこういう時に使うんだな。






54:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/13(火) 01:05:12.10 ID:hjJ4Besy0
世界が洪水で沈没とか偉そうに行ってるけど、
黒海周辺が水浸しになっただけなんだろ?
本当に箱舟発見できるなら
侵入禁止区域にしてるのは何でなんだ?






100:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/13(火) 01:10:33.16 ID:0H0U/Q8U0
見つかったら逆にキリシタン的にまずい展開なんじゃないの
どう考えても全動物のつがいを
乗っけられる船なんて作れねーもんw






117:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/13(火) 01:13:21.76 ID:d4BvWVdn0
>>100
全動物とかじゃなく、当時その近辺にいた、
獰猛でない動物たちのつがいだろうと思われる。
ただ、その動物たちの飼育はどうしていたのかとか、
自分たちの食糧はどうしていたのか
とか、難しい部分が残る。






186:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/13(火) 01:31:30.09 ID:t9X668eG0
>>117
実際に天変地異が起これば、
動物は本能的に半冬眠状態になるらしいよ。
冬眠をしない動物でもほとんど寝たままで、
餌を与えたり糞の始末をしたりという
作業は不必要なんだそうだ。
だから、定期的に見守る事が作業らしい作業だって。






111:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/13(火) 01:12:48.05 ID:j0amGbTA0
まぁこれまで発見された箱舟全部足せば
結構な数の動物は乗せられそうだな
全部一つがいは無理だろうが






142:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/13(火) 01:17:53.64 ID:FjkjPMIB0
シュメール神話でアヌンナキが作らせたやつだろ?






149:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/13(火) 01:19:23.27 ID:3ZP0Uu5V0
アララト山って標高5,137 mあるんだが、
アララト山山頂から
107メートル下まで海水があったっていうの?
その大量にあった海水はどこに消えたんだよ。






167:名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/13(火) 01:23:50.00 ID:oBDupQxG0
>>149
ただ船を持ち上げただけだろう。それだけでもすげーけど。






331:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12 /13(火) 07:02:42.70 ID:YtbrhaMR0
>>167
本物の船を持ち上げてるわけねーだろ。
いつものガセネタだ






188:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/13(火) 01:32:28.30 ID:A0wbiOZg0
>>149
むしろ逆に陸が隆起してアララト山になったんじゃね






371:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/13(火) 07:34:29.99 ID:xoNjAVNp0
船自体はあったけどすぐに崩壊したんだろ

地方のバカ豪族の令で数百人で巨大な船を作る

大地震、海岸沿いの為に津波が来る

バカだから船に逃げる

船ごと木っ端微塵

この話がどういう訳か神話になった説が一番可能性高い、
って特命リサーチでやってた
「アララト山頂に船の破片・・・」
っていうのはどう考えてもありえない、
そもそも地球が出来てからアララト山の頂まで洪水が
来た事は地質学的にまだ無い
って言ってたぞ






374:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/13(火) 07:36:18.17 ID:c1beEePE0
>>371
信者達はこういう理論を
どう躱してるんだろう






173:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/13(火) 01:26:24.94 ID:zMrBXGrg0
えーと、中に最初の試作品たる巨大なアダムだとか、
遺伝子操作に失敗した出来損ない人間の
ホルマリン漬けだとか、
惑星間航行可能な船とかが詰まってるんだっけ。






189:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/13(火) 01:33:07.81 ID:6fLbb6Oj0
なんでキリスト信者って妄想から覚めないの






194:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/13(火) 01:35:43.52 ID:sxon2VOg0
>>189
そしたら殺し合い始めるからな






195:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/13(火) 01:35:44.22 ID:APsZIJUv0
キリスト教の捏造の熱意には負けるな
さすがにシュリーマンのトロイみたいに
現実にあったような話じゃねーだろうし






231:名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/13(火) 01:51:56.36 ID:RUzKgtjZO
つまり聖書の出来事は
すべて本当に起こった史実だったわけだ

キリストも実在してたんだろうな






238:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/13(火) 01:55:28.94 ID:bZQadVWl0
じゃあバベルの塔はどこだったんだよ
エデンってどこだったんだ






243:名無しさん@涙目です。(空):2011/12/13(火) 01:58:05.20 ID:qETfdaDY0
>>238
どっちも洪水起こる前だろ






252:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/13(火) 02:14:34.62 ID:MWP8AMAqP
>>238
エデンはあるよ
観光地みたいに整備されている






259:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/13(火) 02:24:27.30 ID:fpiNI7e00
ここまで安彦先生の名作「クルドの星」なし
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4805004363/mudainodqn03-22/ref=nosim/






261:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/13(火) 02:36:23.78 ID:goW65CVv0
今までとの違い場所が明らかになってる事だよな?
今までのは見つけたっつても場所は発表せず、
証拠もないから検証しようがない。

それと発見されてる標高だよな。
ちょっと酷い洪水とはいえ海抜4000mに
船が漂流ってなんで?
どういう変動がおきてそうなった?っていう






274:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/13(火) 03:00:53.97 ID:9Ikzp85o0
>>261
地球の月は実は木星のエウロパのような氷天体で、
月が地球に超接近した際に
重力干渉で氷が割れて中の水が地球に降り注いだ
当時の地球は山がほとんどなかったが、
この天変地異が影響でプレートが急速に動いて
地表が隆起して山ができた
ちなみに現在の地球をまっ平らにならすと、
陸地は全て2000mの海の底に沈むそうだ
つまり、大洪水の水は現在の海として残ったということ






263:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12 /13(火) 02:47:33.87 ID:2oPB6zmZ0
超巨大津波だつたんだろ






264:名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/12/13(火) 02:52:59.16 ID:2Zq6pjQX0
>>263
だとすると5000mくらいの高さってことだけど






271:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/13(火) 02:58:26.12 ID:YXuM7hFp0
津波に乗れば行きそうではあるな。
カナダで山の氷河が崩れ落ちて巨大な津波が湖でおきたし。






289:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/13(火) 04:00:57.25 ID:sk3ZjprW0
聖書を物語と思っている日本人






292:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/13(火) 04:08:18.82 ID:fBMdhu0W0
>>289
古代のラノベだろあんなもん






293:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/13(火) 04:12:17.83 ID:u+GnwflH0
>>289
短編集でしょ?






301:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/13(火) 04:34:09.68 ID:QVVUYo3i0
ギリシア神話の出来事を
ノンフィクションと言う人はいないのに
なんで聖書だとあったことになるんだ






307:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/13(火) 05:33:28.79 ID:I3p4iL9p0
実際にイエスという人物がローマ帝国によって
処刑されたのは事実ですよ
その後生き返ったかどうかは分かりませんが






317:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/13(火) 06:34:21.45 ID:cvWmUhfU0
>>307
そんでなんで逃げ回ってた弟子がある日突然
急に命がけで布教する熱心な伝道師になったのかも謎だな






322:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/13(火) 06:53:33.12 ID:PstiFYbl0
ノアの箱舟の話って正直よく知らない
誰か教えろ






325:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 06:55:20.32 ID:eokywwhr0
>>322
ノアっておっさんが船を作ったんだ


     おしまい






328:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/13(火) 07:00:27.44 ID:cvWmUhfU0
>>322

人類・・・わーきゃー人生なんでもござれわっふるわっふる

神様・・・調子のんなクズ共洪水だこら全員氏ね、
あ、ノア以外なノアは船つくれや

ノア・・・さあさあ船作ったから動物達乗りなさい

その他の人類・・・洪水だあごぼごぼ

ノア一家と動物達・・・どんぶらこっこどんぶらこっこ

その後船は山に漂着して水が引いた後に
ノアの一家と船に乗った
動物達が繁栄して今があります

めでたしめでたし






369:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/13(火) 07:33:04.83 ID:c2qRGjsn0
>>328
おかしくね?
それじゃ全世界の現存する動物はトルコから
世界に分散していったのか?
だったらガラパゴス諸島やオーストラリア独特の
生態系はたった数千年で構築されたってのか?
それにその時代にそんな超洪水があったなら
地層などからその痕跡が見つかるはずだけど
それすらどこにも発見されてないし






374:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/13(火) 07:36:18.17 ID:c1beEePE0
>>369
信者達はこういう理論を
どう躱してるんだろう






380:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12 /13(火) 07:38:45.58 ID:ixIhf3UWO
>>374
福音派でもインテリ層は、理屈で考えればおかしいという事は
百も承知の上で、それでも創造説を
支持していたりするわけですよ。
進化論のように人間も他の動物と同じ、進化の一形態に
過ぎないとなってしまうと、人間特有と考えられる道徳とか
倫理というものの存在が揺らいでしまうと考えてるから、
科学的にはフィクションであったとしても、
社会的政治的には創造説が正しいと考えているわけです。






344:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/13(火) 07:13:17.69 ID:ImyWvIvm0
>>322
ノア「うはw人類増えすぎワロタw
まともな人間が俺たちの家族だけオワタ\(^o^)/」

神「うはwおkwww今から40日後に大洪水降らすはww
それまでに全ての動物のチ●コとマ●コを
一匹ずつ集めとけwwwワロスww」

大洪水→ノアの家族と動物たち以外死亡






345:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12 /13(火) 07:16:37.34 ID:dk4vdmpmO
>>344
昔の人って全滅END系大好きだよな






349:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/13(火) 07:18:39.31 ID:cvWmUhfU0
>>344
旧約的には人類の数が増えて神の怒りを買ったんじゃなくて、
人間が勝手しだして鉄槌を加えるって話が基本だよ






334:名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/13(火) 07:07:59.39 ID:sY4Sob1n0
聖書が事実と今生きてる奴が言うこと自体笑えるんだが
よく根拠もなく言えるなぁと、このペテン師が!






337:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/13(火) 07:09:06.15 ID:cvWmUhfU0
>>334
新約はまあ言う人いるだろうけど、旧約はどうなのかね?






346:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/13(火) 07:16:59.49 ID:KXALR82EO
>>337
神話には元になった話しがあるから
完全な嘘と否定できない部分もある。
もちろん誇張されてはいるから
そっくりそのまま真実ってわけでもない。
日本で言えば古事記みたいなものだと思えばいい。






339:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 07:09:50.65 ID:0cD8UWoU0
あの地域の一部に洪水はあったらしいとか言ってたよ
氷山が崩れただか地震だかで
標高差のある内海が流れ込んだとか






356:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/13(火) 07:25:33.91 ID:NnkTD87P0
>>339
津波くさいよな
北欧かどっかで内海に匹敵する量の土砂崩れで
局所的に300〜500mクラスの津波の記録あるし
それの生存者はまだ生きてるしな






399:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 08:08:47.29 ID:Ls17Z/lB0
そもそもなんで神様は大洪水起こしたの?






411:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12 /13(火) 08:20:04.08 ID:3yd9pJ1C0
>>399
海に何か大きなものが墜ちたからじゃないですか










444:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 08:48:30.48 ID:FvNQ/P7U0
それにキリスト教が、「イエスの名の下に」各国を侵略し
文化を破壊して人々を奴隷化してきた歴史は明白

○チンルターなんか、農民弾圧は神の心にかなうとかいって
積極的にやりまくったしww






448:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/13(火) 08:51:51.91 ID:cvWmUhfU0
>>444
> それにキリスト教が、「イエスの名の下に」各国を侵略し
> 文化を破壊して人々を奴隷化してきた歴史は明白

中世で世俗化と腐敗がかなり高まったが
それは近代前の公権力と宗教勢力の分化が行われていなかった
状況だとどこもそうだしな公権力が宗教を利用したわけだ

「今は資本主義(あるいは国益)の
下に戦争がはじめられる」ってな言い方もできるし

つまり文明=宗教で分化は難しいのだから
そんな事言ってもただのネガティブキャンペーン
「そうかそうかw」で終わり






458:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 08:57:24.12 ID:FvNQ/P7U0
日本の信者なんかわずかしかいないだろw
それに安土桃山時代でも、当時のキリスト教徒達は
日本の寺や神社を壊しまくった






460:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/13(火) 08:58:32.86 ID:cvWmUhfU0
>>458
> 日本の信者なんかわずかしかいないだろw

おたくの理論だと武力で無理やり信仰を
強要された事になるんだけど
ちょっと近所の教会や麻生元総理に聞いてみなよ






463:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 09:00:40.04 ID:FvNQ/P7U0
>>460
実際に、武力と侵略でキリスト教を
広めた事実から目を背けるなww






461:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 08:59:26.70 ID:FvNQ/P7U0
ローマがキリスト教を利用して、武力で広めた

南米や北米は、まさに「キリスト教徒」が
現地を侵略して広めたんだろw
事実から目を背けて都合の良い「奇跡()」を
盲信するのが哀れなキリスト教徒w






464:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/13(火) 09:01:29.15 ID:cvWmUhfU0
>>461
> ローマがキリスト教を利用して、武力で広めた

ええとローマ帝国に広まる過程は?
今のキリスト教徒がそんな盲信してる
連中ばっかりじゃないんだけど
(EUの連中なんか盲信してたら
離婚率上がりまくりでロケット飛ばせるかって話だ)、
強要されてるならなんで信仰やめないの?






465:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 09:04:28.90 ID:FvNQ/P7U0
>>464
キリスト教がそれまでの社会を破壊したからww
南米とかではそれでも「表ではキリスト教と
いうことにしているが、
こっそり元からの宗教行事もばれないように
おこなっている」ところもある

信仰(笑)






468:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/13(火) 09:06:06.39 ID:cvWmUhfU0
>>465
ええとローマ帝国に広まる過程は?

> 南米とかではそれでも「表ではキリスト教と
>いうことにしているが、
> こっそり元からの宗教行事もばれないように
>おこなっている」ところもある

ふーんで先代のヨハネ・パウロ二世が南米歴訪したら
大勢歓迎したんだけど
みんな鉄砲で後ろから脅されてたんだろうかねえw






473:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/13(火) 09:10:37.25 ID:P1V/Ok3x0
みんな無知だから教えてやるよ
キリスト教が全世界に広まった時点で世界が終わる
だから宣教師は一生懸命布教したんだよね
そう予言されてる






478:名無しさん@涙目です。(空):2011/12/13(火) 09:24:46.03 ID:qmcO2zBB0
旧約聖書を超意訳すると…

【ノアの箱舟】
旧約聖書創世記に書かれている乗り物。
3階建ての木造舟。
長さ130m、幅20m、高さ13mくらい。
現在の小型タンカーくらい。
動力は不明。

【あらすじ】
紀元前3000年頃、ギリシャ人で会社経営のノアさん(46)が
大津波に備え自費で舟を建造し、財産や食料を船に乗せ災害に備えた。
周りからバカとかホラ吹きとか変人とか言われたが、ノアさんは気にせず災害に備えた。
そしたら本当に大津波が発生した。ノアさんは家族や知人やペットを
舟に乗せて避難した。

津波に流されて、気付いたらトルコの標高5000mの山頂にいたらしい。
連れてきたペットの鳩を放したら、止まる木がないので鳩は舟に戻ってくる。
ノアさんは陸地が全部水浸しになったと思い絶望した。

そのまま船の上で40日くらい過ごしてたら、
今度は鳩が葉っぱをくわえて戻ってきたので
水が引いて、陸地が現れたことを知る。

帰還すると、砂浜に折り重なるように泥まみれになった人間の死体の山があった。
建物があった場所は、見渡す限りの平原になっていた。
ノアさんは舟の天窓を開けて空を見上げた。雲ひとつ無い快晴で、
空には虹がかかっていた。
ノアさんの頬には涙がつたい落ちた。






483:名無しさん@涙目です。(空):2011/12/13(火) 09:34:44.59 ID:N35fA1rX0
>>478
意訳し過ぎだろwwwwでもまあだいたい合ってるな。
記述どおりなら当時数千メートル級の
超大津波が発生したことになる。






505:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/13(火) 10:46:27.99 ID:vZ4WJw5u0
>>478
高さ5000Mクラスの洪水の原因て宇宙戦艦ヤマトに
出て来たアクエリアス見たいな話?






522:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/13(火) 13:57:50.87 ID:hWrEQxDV0
>>478
箱舟の中で欲求不満の息子に迫られて
あやうく父子相姦しそうになったくだりも入れとけよ






487:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/13(火) 09:43:39.95 ID:HSLGMspG0
3.11の大地震、大津波も神の怒りだったのね
いまだに政治や社会が金だの利権だのと言って
目が覚めていないから、もっと凄いことが起きるかもね






490:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/13(火) 09:47:58.18 ID:KXALR82EO
>>487
アメリカの地震兵器だって聞いたよ。






509:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/13(火) 11:54:50.67 ID:rqvESsx70
聖書の話なのに
何で科学的にどうこうっていう話が出てくるの?

べつに科学的に証明できなくてもいいんだからねっ!
ってこと?
やっぱり科学的にも証明して欲しいってこと?






510:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 12:06:08.20 ID:lSl6OzI20
>>509
聖書に書かれている出来事は全て歴史的事実である!
と主張する勢力が
キリスト教徒の中には結構な割合でいるんだよ。
それを「科学的に」証明するためにこういう事をやってる。






516:名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/13(火) 12:47:04.30 ID:z8KhEmOD0
>>510
洪水伝説は世界中にあるべ






527:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/13(火) 14:21:45.90 ID:62HczfX+0
シュメール文化って紀元前2000年くらいからあったんだろ?
マジ凄いよな






456:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/13(火) 08:57:10.32 ID:ED+tSNxQ0
ヒトラーの死体もDNA鑑定の結果別人だったみたいだしな






543:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/13(火) 15:42:16.40 ID:wqkYLp3U0
聖書なんかデタラメにきまってんじゃん
世界って馬鹿なの?いつまで騙されてんだよ






545:名無しさん@涙目です。(家):2011/12/13(火) 15:44:28.32 ID:2Rwnd0vw0
>>543
あれだけ意味不なデタラメ作れたらすごい想像力だから
見聞きしたことを交えて盗作してると思うんだ 
事実の欠片も含まれてるはず






8:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/13(火) 01:00:15.21 ID:QlpOc4EC0
本当の戦いはこれからだよ スプリガン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002KNRIOQ/mudainodqn03-22/ref=nosim/






184:名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12 /13(火) 01:30:16.12 ID:+y1d51RJ0
ロンギヌスの槍も実在してるからな
ノアも実在しててもおかしくはない






143:名無しさん@涙目です。(家):2011/12/13(火) 01:18:04.49 ID:2YtTXY5i0
ドラクエやりたくなってきた






491:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/13(火) 09:55:32.67 ID:tti4tgUd0
で、アークも発見されたの?






494:名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/13(火) 10:03:42.58 ID:eG7XA8kc0
アークは四国の剣山にあるらしいぞ






320:名無しさん@涙目です。(福井県):2011/12/13(火) 06:48:14.72 ID:GW8wQP9K0
インディージョンズ5の題材きまったな






433:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12 /13(火) 08:37:15.63 ID:qXT7M45I0
地球自体がノアの箱舟だというのに・・・






398:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12 /13(火) 08:07:34.37 ID:xcmUQGgWO
きっとおまえらは乗せてもらえない・・・






スカイチューブ すーぱーそに子 水着グラビア ホワイト ver. (1/6スケール PVC製塗装済み完成品) To Heart2 DX PLUS 柚原このみ ぎりぎりビキニ on the PENGUIN 住吉千里 水着ver. (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) エクセレントモデル アクエリオンEVOL ゼシカ・ウォン