まとめ | サイト概要 | お問い合わせ | モバイル版 | スマートフォン版 | 最新リリース | INSIDE [ 任天堂 オンライン Biz ]
TGS 12: マンCの逆転劇のような感動をゲームでも…『FIFA 13』牧田和也氏に聞く
『Medal of Honor: Warfighter』プロデューサーによるクローズドセッション&インタビュー

これはすごい!『オブリビオン』でMorrowindを再現するMorroblivion

つぶやく ブックマーク Yahoo!ブックマークに登録 (0) この記事をはてなブックマークに登録 (0) この記事をlivedoorクリップに登録 (0) この記事をdel.icio.usに登録
RSSフィード RSS
印刷用 印刷








2008年08月01日 11:40:00 / by nick




ファンによるユーザークリエイトコンテンツを中心にしたコミュニティーが今も盛んなモンスター級RPGオブリビオン、なんと前作Morrowindをデータをコンバートする事でオブリビオン上に再現するという素晴らしいMODが現れました。実行には最新パッチを適用したオブリビオンと前作Morrowindが必要になります。さらに拡張パックのTribunalとBloodmoonも利用可能との事!

現在はβ版としてコンマリリースが続いている状態でバグも見られますが、思いの外自然にそして美しく再現された前作のあれこれには、走馬燈のように蘇る思い出も併せて胸躍るのを隠しきれません。




導入部の動画です、素晴らしい……



多くのプレイヤーが長く過ごしたであろうbalmoraの町



Silt Striderもちゃんと居ますよ!



懐かしいSeydaの景色


足を棒にしMorrowindを歩き回ったプレイヤーには涙もののプロジェクトですね。出オチの墜落するおっさんもちゃんと再現されているようですよ。

(ソース&イメージ: Morroblivion 公式サイト)

※Update: ご紹介したMorroblivionは前作からのデータ流用に関する著作権的な問題もありアンオフィシャルな物であることを明記しておきます。

UPDATE2Kotakuなどでも紹介されていたこちらのMODの話題に関して、Bethesdaから公式フォーラムで禁止されており、人気MODコミュニティーサイトTESNexusなどでもファイルの配布が差し押さえられていると、読者の方からご指摘をいただきました。Morroblivionの制作者は、プロジェクトがまだ進行中であると公式サイトで発表しているようですが、一方のBethesdaは、他のゲームソフトのデータやモデル、著作権物を導入したユーザーMODを禁止する声明を公式フォーラムに投稿しており、このMODの導入にはメーカー非公認のリスクが伴うことを改めてこの場でお伝えすると共に、こうした問題に関して、読者の方がご指摘をくださるまで、配慮を欠いた記事構成となっていた事をお詫び申し上げます。

関連記事
『TESIV: Oblivion』新拡張パック『Shivering Isle』正式発表!
二大RPGの融合?オブリビオン用の“ゼルダの伝説 時のオカリナ”MOD
『オブリビオン』新ダウンロードコンテンツ『Fighter's Stronghold』無料配信予定
『オブリビオン』全部つまってお得なGOTYエディションが海外で発売決定
夏の終わりに…『オブリビオン』10,000個のスイカが投下される動画
CryEngine 2でオブリビオンの町並みを再現した驚き!の映像
『TESIV: Oblivion』新拡張パック『Shivering Isle』正式発表!

関連トピックス


Reader's Voice 全0件
コメントはまだありません
0 さん [1970年1月1日 09:00] 596db7bc通報する
-1 さん [1970年1月1日 09:00] 596db7bc通報する
-2 さん [1970年1月1日 09:00] 596db7bc通報する
ニックネーム
URL
本文

投稿に関する諸注意(必ずお読みください)
※タグは全て無効になります
※本文中のURLは自動でリンクが貼られます
※記事の内容と関係ない投稿は削除されます
※誹謗、中傷、広告宣伝、差別、卑猥にあたる発言は削除されます
※その他モデレーターが不適切と判断した投稿も削除されます



Game*Spark
INSIDE NEWS NETWORK: INSIDE / Nintendo / Online / Biz / Game*Spark
IID GROUP SITE: Response / RBB TODAY / MEDWEB / cbook24 / あんぱら / ECシステム | 会社概要
Copyright (C) IID, Inc. All rights reserved.
当サイトの記事内に記載されているメーカー名、製品名称等は、日本及びその他の国における各企業の商標または登録商標です