2012年09月17日
台風でGPSがリンクしないときがある?
今月から、新たなデバイス、Nike+GPSウォッチで走ってます。
こちらは、Nike+スポーツバンドと違って、
GPSを使って、正確な距離を測定できるということ。
ちなみに、GPSが使えないとき、
走り始めでGPSとリンクしないときでも、
Nike+スポーツバンドと同じようにセンサーの加速度計で走ることも可能。
で、台風明けのラン。
なんとGPSがリンクしないのだ。
結局、センサーの加速度計のみによる計測。
う~む。まさかそんなことがあるなんて。
そういや、台風ってある種の磁場が生じるので、
それが原因で電子機器が壊れるなんて話も聞いたことがある。
ちなみに、同じタイミングにして、
うちのテレビもちゃんと映らなくなったり・・・。
今は復旧してるんだけど、
どうやらマンションのアンテナの具合が悪かった様子。
しかし、まさかGPSが使えないって状況になるとは。
まあ、磁場とか関係無く、
ただ単に厚い雨雲で電波がキャッチできなかっただけなのか・・・。
今後、GPSが使えないという可能性を考えておく必要があるのかもしれん。
こちらは、Nike+スポーツバンドと違って、
GPSを使って、正確な距離を測定できるということ。
ちなみに、GPSが使えないとき、
走り始めでGPSとリンクしないときでも、
Nike+スポーツバンドと同じようにセンサーの加速度計で走ることも可能。
で、台風明けのラン。
なんとGPSがリンクしないのだ。
結局、センサーの加速度計のみによる計測。
う~む。まさかそんなことがあるなんて。
そういや、台風ってある種の磁場が生じるので、
それが原因で電子機器が壊れるなんて話も聞いたことがある。
ちなみに、同じタイミングにして、
うちのテレビもちゃんと映らなくなったり・・・。
今は復旧してるんだけど、
どうやらマンションのアンテナの具合が悪かった様子。
しかし、まさかGPSが使えないって状況になるとは。
まあ、磁場とか関係無く、
ただ単に厚い雨雲で電波がキャッチできなかっただけなのか・・・。
今後、GPSが使えないという可能性を考えておく必要があるのかもしれん。
2012年06月24日
Nike+スポーツバンドのバッテリーが限界!?
今朝、走ろうと思って、
着替えて、シューズを履いて、Nike+sportsbandを装着。
よっしゃーって走り出そうとするも、
なんとLOWBATTの表示が・・・。
ランモードにも入らないってば。
おかしい、確か昨日走ったあとは目盛が一個減っただけだったのに。
やはり、携帯電話と同じように、
メモリー効果ってやつが現れてきたのかもしれない。
となると、フル充電までしても、
ひょっとするとフルマラソン持たないかも・・・。
あ~、こう思うとそろそろ買い替え時かなぁって悩むとこ。
きっぱりNikeとは決別して、
スント・アンビットにするか、
それともNike+sportswatchGPSにするか。
ただ、今までのランデータを継続して使えるので、
ここはやっぱNike+になるのかなぁ。
ちなみにスント・アンビット、ものすごい分厚いそうな・・・。
普段使いの時計としても使えるならいいけど、
単純に走るだけのGPSウォッチなら、安いほうがいいからなぁ。
さて、とりあえずNike+無しで走ってくるか~。
イマイチ、モチベーションが上がりませんけど。
着替えて、シューズを履いて、Nike+sportsbandを装着。
よっしゃーって走り出そうとするも、
なんとLOWBATTの表示が・・・。
ランモードにも入らないってば。
おかしい、確か昨日走ったあとは目盛が一個減っただけだったのに。
やはり、携帯電話と同じように、
メモリー効果ってやつが現れてきたのかもしれない。
となると、フル充電までしても、
ひょっとするとフルマラソン持たないかも・・・。
あ~、こう思うとそろそろ買い替え時かなぁって悩むとこ。
きっぱりNikeとは決別して、
スント・アンビットにするか、
それともNike+sportswatchGPSにするか。
ただ、今までのランデータを継続して使えるので、
ここはやっぱNike+になるのかなぁ。
ちなみにスント・アンビット、ものすごい分厚いそうな・・・。
普段使いの時計としても使えるならいいけど、
単純に走るだけのGPSウォッチなら、安いほうがいいからなぁ。
さて、とりあえずNike+無しで走ってくるか~。
イマイチ、モチベーションが上がりませんけど。
2012年06月08日
Nike+がパワーアップ?
今月からNike+がバージョンアップ。
今までの、激重って感じの操作性の鈍さから比べると、
今回のバージョンアップでかなりサクサクと動くようになりました。
例えるなら、三輪車から補助輪付のチャリに乗り換えたぐらい。
まあ、もともとが遅すぎたので、
それでも普通のサイトと比べると、かなりイライラするわけだけど・・・。
おそらく、サイトのソース自体はかなりごちゃごちゃなんだろうけど、
サーバーそのもののスペックを上げたんだろうなぁ。
ま、以前のようにすぐフリーズなんてことは無さそうです。
機能的にはラップタイムが表示されるようになったのはいいかも。
特にレースのときのデーターは非常に役に立ちますな。
ま、まだまだ使い込んでないからってところはあるけど、
一回りも二回りもパワーアップしたことには間違いないなぁ。
さて、ここで悩むのが、買おうかと思ってるGPSウォッチ。
今までNike+ならあっさり切ってしまって、
スント・アンビットといきたいところだけど、
これならNike+GPSでもいいかなぁと思ってしまう。
あ~、悩むなぁ。
今までの、激重って感じの操作性の鈍さから比べると、
今回のバージョンアップでかなりサクサクと動くようになりました。
例えるなら、三輪車から補助輪付のチャリに乗り換えたぐらい。
まあ、もともとが遅すぎたので、
それでも普通のサイトと比べると、かなりイライラするわけだけど・・・。
おそらく、サイトのソース自体はかなりごちゃごちゃなんだろうけど、
サーバーそのもののスペックを上げたんだろうなぁ。
ま、以前のようにすぐフリーズなんてことは無さそうです。
機能的にはラップタイムが表示されるようになったのはいいかも。
特にレースのときのデーターは非常に役に立ちますな。
ま、まだまだ使い込んでないからってところはあるけど、
一回りも二回りもパワーアップしたことには間違いないなぁ。
さて、ここで悩むのが、買おうかと思ってるGPSウォッチ。
今までNike+ならあっさり切ってしまって、
スント・アンビットといきたいところだけど、
これならNike+GPSでもいいかなぁと思ってしまう。
あ~、悩むなぁ。