チダイズム ~毎日セシウムを検査するブログ~

放射能に不安を抱くすべての人に、1日1個ずつセシウムを検査して公表してまいります。2012年9月11日より、ハイスペック・スペクトロメータ「鬼」を導入しました。原則として、定量下限を1ベクレル前後に設定し、「検出」か「不検出」かを公表いたします。


テーマ:

昨日、「北柏ふるさと公園」の歩道の上の土を

検査したところ、1万5292ベクレルという猛烈な

汚染を確認しました。


チダイズム ~毎日セシウムを検査するブログ~-PCA167


チダイズム ~毎日セシウムを検査するブログ~-PCA184


チダイズム ~毎日セシウムを検査するブログ~-PCA201


年齢にもよっては、歩くのもおぼつかないような

小さな子供が、両親に連れられ、歩く場所です。

手をついた先にあるのが、このような汚染!


通常、原発から出される放射性廃棄物は、

極めて厳重に管理され、100ベクレル以上は

ドラム缶の中に入れられ、六ヶ所村の処理施設に

運ばれてきました。


それが原発事故の後、100ベクレルと言ったら、

とてつもない量になるため、大幅に基準を緩めて、

8000ベクレル以上のものを、国が責任をもって

管理することになりました。


千葉県柏市では、8000ベクレル以上になった

焼却灰を捨てることができず、たびたびゴミの

受け入れがストップしてしまうほどです。


さらに言えば、この8000ベクレルの汚染物は、

あまりに危険すぎると、最終処分場はもちろん、

中間管理施設の建設すら、全国の大人たちが

すったもんだしているところです。


「しっかり管理しますから、20年ぐらいの間、

置かせてください」と言われても、大人たちが

「ふざけんじゃねぇ、バカ野郎!俺らの町に

そんな危険なもの置くんじゃねぇ!」と言って、

住民が断固反対しています。


そんなレベルの汚染物が、公園のアチコチに

点在していて、しかも、完全に野放し状態です。


除染が終わるまで立入禁止に

しなければならないと思います。


「これから除染します」という場所は、一度、

封鎖しなければ、子供の安全を守れません。

そして、このような深刻な汚染になっている場所を

念入りにチェックする必要があると考えられます。


現在、千葉県柏市の除染基準は、空間線量で

0.23マイクロシーベルト以上です。空間線量とは、

地上1メートルの場所で、この数値かどうかなので、

現在の基準をそのまま当てはめると、この土は

見逃されることになります。


条件をさらに厳しくし、空間線量0.23以上、かつ、

8000ベクレル以上の汚染物の撤去を求めます。

もちろん、それ以下であっても撤去してほしいとは

思いますが、最低でも、これくらいのことは必要!


ただし、8000ベクレル以上の汚染物というのは、

いちいち土のサンプルを採取するのも大変です。

見分ける方法は、土に直置きした時に、だいたい

0.3マイクロシーベルトを超えるかどうか。

これである程度、見分けられると思います。


今の公園は危険である。


千葉県柏市で暮らしている方々に申しあげたい!

除染が終わっていない公園で、子供を遊ばせては

いけません。除染が終わっている公園が、各地に

ありますから、しばらくは、そこで遊んでください!