(cache) 一般社団法人 被災地応援だんじり曳行プロジェクト<

だんじり曳行プロジェクト

一般社団法人 被災地応援だんじり曳行プロジェクト

HOME法人概要プロジェクト概念 絆 曳行日程義捐金・寄付金お問い合わせGalleryLINK

~曳き綱を絆に~

プロジェクト基本概念

★当法人は、人びとの参加するだんじり曳行によって、被災地応援のための自発的参加を促すことを目的とし、
 その目的に資するため、次の事業を行う。

(1)だんじりを通じて自発的に参加する国民意識の涵養を図る事業

(2)だんじり曳行への自発的参加を促す事業

(3)だんじり曳行への自発的参加を募集する事業

(4)前各号に掲げる事業に附帯又は関連する事業

★「曳き綱を絆に」をスローガンに、だんじり曳行イベントを行うことで岸和田~東日本被災地までの参加者と
 各地域の人達の交流を促進しボランティアの復興に寄与する。

★本業務はプロジェクト実施のための各種事前準備、備品手配、警備、案内、広報等のプロジェクト実施業務です。
 また業務の追加や拡充または削減や縮小の提案も可能です。

(1)プロジェクトの全般に係る事項及び進行管理業務

  1:協賛企業の獲得戦略の立案・実行
  2:プロジェクト運営計画および運営マニュアル、コース詳細図の作成
  3:上記計画実施に係る各種調査、調整・準備・進行管理
  4:協力団体およびボランティア等の運営計画・調整・進行管理
  5:前記協力者への謝礼・報償等に関する業務(支出・領収書の発行等)

(2)参加者関連業務

  1:各種作成・手配品の準備と配布・発送(プロジェクト要項・申込書)
  2:参加者の申込・受付

(3)警備業務

  1:計画・準備業務

   ア:警備および安全対策計画の作成と図面、マニュアルの整備
   イ:警備に必要な備品等の手配
   ウ:警備員の配置
   エ:上記業務における関係各所との調整・交渉

  2:当日警備・案内業務

   ア:車両誘導・安全確保
   イ:歩行者の誘導・安全確保
   ウ:交通規制の開始および解除に関する補助
   エ:カラーコーン・バー等の警備・交通規制備品の設置・撤去
   オ:交通規制に合わせた車両等の整理・誘導・迂回路案内
   カ:急病および怪我等の対応

(4)交通規制関連業務

  1:交通規制看板等の制作
  2:道路使用許可申請書の作成・申請補助
  3:交通規制図の作成・配布

(5)総合安全対策業務

  1:プロジェクトスタート時における安全対策の計画・実施
  2:連絡体系計画およびマニュアルと連絡網の作成
  3:プロジェクトに必要な臨時電話、無線等の通信連絡設備・機材の計画・確保・配備
  4:コース上における安全対策(案内看板等)

(6)医療・救援業務

  1:医療・救援対応計画および救護マニュアル等の作成・関係各所との調整
  2:医師・看護師の配置計画および人員配置に係る業務

(7)ボランティア活用業務

  1:活用総合計画の作成および実施
  2:ボランティアの募集および運営管理
  3:協力団体への協力依頼・運営管理
  4:配置計画の作成および活動内容の周知徹底
  5:ボランティアマニュアル作成および説明会開催
  6:配置する物品の計画と実施

(8)清掃業務

  1:コース上の清掃・廃棄
  2:その他サブイベント会場の清掃・廃棄

(9)沿道関係者合意形成業務

  1:コース沿線自治会・事業者への広報
  2:コース変更に伴う新規沿線住宅および事業者への説明会の実施

(10)会議開催の補助業務

  1:各種会議の資料作成・準備・運営に関する補助業務
    (実行委員会・関係団体会議 ・ボランティア説明会等)
  2:その他実行委員会が必要と認めた会議および説明会
  3:上記会議開催時に必要な飲食物の手配

(11)広報およびPR業務

  1:業務の内容

   ア:プロジェクトウェブサイトの立ち上げ運営
   イ:プロジェクトポスターの作成・配布
   ウ:コース図の作成配布
   エ:プロジェクトおよび交通規制の告知広報
   オ:マスコミ等による報道

(12)その他

  1:必要に応じたプロジェクトアンケートの実施
  2:サブイベント計画の作成・実施の提案ならびに開催
    (各種応援イベント・関連イベント等)

サンプル

Copyright (C) danjiri-project. All Rights Reserved.