AX
2012年09月30日

スギちゃんの悩みに対するオードリー若林のガチすぎる解答がすごい。



アメトーーク! DVD22
アメトーーク! DVD22
posted with amazlet at 12.09.30
よしもとアール・アンド・シー (2012-09-26)
売り上げランキング: 17

先日、放送のアメトーーク「元・旬芸人」の回を見ていました。趣旨としては、現在ブレイク中である、芸人のスギちゃんの悩みを、かつて旬だった芸人たちが実体験を話しながら考えていこうというものでした。アンガールズ、スリムクラブ、小島よしお、オードリーといった面々が揃いながら、オードリーの若林が人間の人生にも関わってくる解答を連発していました。さすが、ネタを考える人は凄いなという印象でした。今回は、そんなアメトーークの中から、スギちゃんの質問に対する、解答を紹介してみょうと思います。

・質問
「年が変わると急に仕事がなくなるのは、なぜ?」

若林:
たぶん、スタッフさんだと思うんですよ。よく芸人の間で1周目っていう言い方して、「おしゃれイズム」とか今までどうでしたか?っていう聞く番組回ったらもう2回目ってないじゃないですか?その番組のスタッフさんは聞いたから。それでやって年末年始終わったら、終わるんじゃないかと思うんですよ。だから1周目で仲良くしてもらったスタッフさん…これマジの話になっちゃうけど良いですか?俺、旬な時に相談する人があんまりいなくて、今になった思うんですよ。1周目って芸人のパドックみたいになってるんですよ。色んなスタッフさんに合って、ここで買い手付かなかったら、まぁー付く事ないですね。1週終わった後。

若林:
色々使って仲良くしてくれたスタッフさんに、未だに仕事もらう…みたいな。稀ですけどね、2周目、3周目で仲良くなる。ちょっとマジすぎてすいません。

宮迫:最終的によく言うのが、エエ奴じゃないとアカンよね、って。結局は人だからね、よく天狗になるって言うけど、最終的には人だから。

若林:
別の局の別の番組まで見てくれてて、それにもアドバイスしてくれたスタッフさんって、ずーっと仲良くしてくれるんですよ。よく後ろで肩揉んでくれるスタッフさんとか、「いゃーノリに乗ってて」とかいうスタッフさんとか、そう言われたら絶対にダメ。

・質問
「エピソードの話をどうやって増やばいい?」

アンガ田中:
今まで、だから100点のやつを出していくでしょ最初、70点で今で出してないやつあるじゃない。それを磨くんですよ。それを仕上げて、これ新しいやつです。って出すんですよ。あっすいません、俺もマジすぎて…。


若林:
僕もマジの話してもいいですか。色んな番組があって、その番組に出たことで、他の番組にまでキャラが飛んでくっていうか…その番組だけで終わる番組と、今出てるから言うわけじゃないですけど、アメトーークは、その芸人のどの部分があるんだっていう、僕、「人見知り芸人」でて、人見知り芸人っていう番組がすごい増えたんですよ。あと、ねずさん(ねずっち)とかも、なぞかけとか、芸人の通販番組みたいなところあると思うんですよ、アメトーークって。噂によるとアメトーークのスタッフさんは、何々芸人やりたいんですけど、っていう声を求めているっていう噂を聞いた事があるんです。


若林:
別だから自分も趣味とかを、趣味とかも情報増やして…すぐ、スタッフさん言った方かいいですよ!スギちゃんそういう部分あるんだなって。

・質問
「旬なうちにやっておくことは?」

アンガ山根:ちゃんとしてないと波田陽区みたいになる。僕は、波田に何回も言ったんですよ。あいつは何か色んな好きなものがあるんじゃないかっていうのを、話してて、野球がちょっと好きだって。だから野球の中でも、メジャーリーグのどのチームが好きだっていうのをポイント絞ってやんないから、あいつずっと家にいるんですよ。そう考えると、うちの田中なんかは、趣味を増やすって考えたんでしょうね。コケをやる紅茶をやるバイオリンをやるってなると、それで番組に呼ばれるわけですよ。呼ばれた後に、コケだけの話が面白いんじゃなくて、キャラクターが面白いって思われる。

アンガ山根:事務所の後輩なんで一緒に仕事したいじゃないですか?だから言うんですけどね。まぁー何とかなるって思っちゃうんですよね、僕も思っちゃうんですけど。(田中の)やってきてる分があるから、相方やっぱり凄いなって思いますね。





    tkfire85 at 23:24コメント(8)トラックバック(0)管理人 雑談  
    このエントリーをはてなブックマークに追加 twibでつぶやく
    トラックバックURL
    コメント一覧
    1. Posted by 向井理   2012年10月01日 11:40
    にやにやハート
    2. Posted by あ   2012年10月01日 13:02
    書き起こしすると、ちゃんと頭で文章組み立てて話してるかどうかがわかるよね
    3. Posted by か   2012年10月01日 13:10
    なんだか読みづらいな。
    4. Posted by 名無し   2012年10月01日 14:01
    これが芸人のガチな解答なら一般人は毎日がガチすぎる
    5. Posted by     2012年10月01日 16:37
    1 書き起こしが非常に読み辛い。話した言葉そのまま起こすんじゃなくて、もう少しまとめようよ。
    6. Posted by 細かくてすみません   2012年10月01日 16:55
    「1週目」、「2週目」の「週」は「周」じゃないでしょうか? 「パドック」に例えていますが、パドックは周回しますよね?
    7. Posted by 名無しさん。   2012年10月01日 19:44
    若林はガチだよな。
    女の子苦手芸人でも、バカリとかがしらこくシャイなフリしてた(お前発泡酒のCMで夫婦ごっこしてんじゃねーか)けど、若林はマジで顔面蒼白だったもんな。
    8. Posted by 喋り言葉を書き起こすのはアホでも出来る   2012年10月01日 22:23
    読みづらい
    ガキじゃねんだから要点を纏めろ
    コメントする
    名前:
    URL:
      情報を記憶: 評価:  顔   星
     
     
     
    人気記事
    スポンサードリンク
    プロフィール
    ふじもなお_ポップ

    管理人のtkfire(まめタンク)と申します。三流書評家。映画評論家見習い。日本一の書評ブロガーを目指して日々奮闘中です。好きなアーティストはELTさんです。小説やビジネス書問わず、色々な本を読みます。つたない文章ですが、ご覧頂けたら嬉しいです。献本受付中です。↓のメールアドレスよりメール頂けたら嬉しいです。
    いろいろ
    人気ブログランキング - Blog紹介しちゃいます。



    この日記のはてなブックマーク数

    テクノラティお気に入りに追加する

    Japanese Popculture Blog


    ブログパーツアクセスランキングアクセスランキング

    あわせて読みたい











    メール
    3

    ↑献本等のご連絡はこちらからお願いします。
    twitter / tkfire

    Related Posts with Thumbnails