文部科学省は2013年度に「イノベーション基盤局」を新設する。いまの体制では基礎研究の成果が産業利用に結びつきにくいと判断した。同省発足以来となる大幅な組織改編により、社会問題の解決に役立てる基礎研究を後押しする。
省内の科学技術・学術政策局(科政局)を廃止し、新たにイノベーション基盤局を設置する。同局の下に、局の総合調整を担う政策課などを統合して「政策国際課」を新設し、国際戦略に基づき科学技術政策を推進できる体制を整える。
現在、研究振興局で担当している大型放射光装置「Spring―8」の活用などの一部業務もイノベーション基盤局に移し、新たに設ける「先端技術基盤課」に置く。科学技術の人材育成や国民とのコミュニケーションの促進などを目的とした「人材知識政策課」なども新しくつくる。
文科省は中央省庁再編で文部省と科学技術庁が統合し、01年に発足。現在は科技分野で科政局と研究振興局、研究開発局の3局がある。
政府の科学技術政策の司令塔である「総合科学技術会議」(議長・野田佳彦首相)は「科学技術イノベーション戦略本部」に改組する方針が決まっている。11~15年度の第4期科学技術基本計画でも「課題解決型」の研究開発に取り組むと明記しており、文科省も歩調を合わせる。
イノベーション基盤、文部科学省、野田佳彦、文科省
日経平均(円) | 8,816.88 | +20.37 | 2日 13:07 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 13,515.11 | +77.98 | 1日 16:30 |
英FTSE100 | 5,820.45 | +78.38 | 1日 16:35 |
ドル/円 | 78.11 - .14 | +0.19円安 | 2日 12:47 |
ユーロ/円 | 100.76 - .80 | +0.49円安 | 2日 12:47 |
長期金利(%) | 0.755 | -0.005 | 2日 10:53 |
NY原油(ドル) | 92.48 | +0.29 | 1日 終値 |
各種サービスの説明をご覧ください。